【濡れても乾けば腐らない】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年8月24日更新日: 2023年8月24日 木材は濡れても乾けば腐りません。また、塗装しなくても腐りません。 新築時に塗装して以来、一度も塗装しておらず四半世紀以上を経た(1997年造)濡れ縁ですが、まったく腐朽していません。その理由は、右の写真で分かるように、たまにしか雨があたらないからです。木材は濡れても乾いてしまえば腐らないこと、また、塗装しなくても腐らないことを見事に証明した例です。… pic.twitter.com/sgW75ThatU— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) August 24, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【有名建築物の雨仕舞】X(ツイッター)を更新しました 独特なデザインを有する著名建築物に関し、凡人である私はどうやって雨を防いでいるのだろうと思うことがあ […] 公開日: 2024年9月6日更新日: 2024年9月6日 【人が上がれない陸屋根を作るべきでない】X(ツイッター)を更新しました パラペット付きの陸屋根は、排水口を清掃しないままだと、詰まってプールみたいになってしまいます。水位が […] 公開日: 2023年12月1日更新日: 2023年12月1日 【建物の耐久性に寄与するのは”建材”ではなく”仕組み”である】X(ツイッター)を更新しました 何度も何度も、繰り返しお伝えしていますが、建材の耐久性など、建物の耐久性にほとんど影響を与えません。 […] 公開日: 2024年5月20日更新日: 2024年5月20日
【有名建築物の雨仕舞】X(ツイッター)を更新しました 独特なデザインを有する著名建築物に関し、凡人である私はどうやって雨を防いでいるのだろうと思うことがあ […] 公開日: 2024年9月6日更新日: 2024年9月6日
【人が上がれない陸屋根を作るべきでない】X(ツイッター)を更新しました パラペット付きの陸屋根は、排水口を清掃しないままだと、詰まってプールみたいになってしまいます。水位が […] 公開日: 2023年12月1日更新日: 2023年12月1日
【建物の耐久性に寄与するのは”建材”ではなく”仕組み”である】X(ツイッター)を更新しました 何度も何度も、繰り返しお伝えしていますが、建材の耐久性など、建物の耐久性にほとんど影響を与えません。 […] 公開日: 2024年5月20日更新日: 2024年5月20日