リペイント湘南では雨漏りの解決を図る上で、雨水の入口をふさぐ「防水」より、
浸入した雨水の出口を確保する「雨仕舞」が重要と考えています。
一般的に止水処理にはシーリング(コーキング)材などが用いられますが、
シーリング材は劣化して切れたり剥がれたりすると、止水(=防水)ができなくなってしまいます。
一方で雨水の出口を確保する「雨仕舞」は、すき間を設けることで浸入した水を建物の外に排出する仕組みのことです。
浸入してきた水があったとしても外に排出されれば雨漏りは発生しません。
この仕組みは材料に依存するものではないため、シーリング材のように劣化して雨漏りが再発するようなことはありません。
そのため、リペイント湘南では雨漏り修理の仕組みとして「雨仕舞(あまじまい)」の考え方を推奨しています。
新着情報
2022年5月24(火) 本日より、Y様邸の塗装工事が始まりました。 お客様並びにご近隣の皆様には、 […]
2022年5月21日(土) 本日より、K様邸の塗装工事が始まりました。 お客様並びにご近隣の皆様には […]
お客様アンケートを、お客様の声にアップしました。詳しくは、 こちら をご覧下さい。
2022年4月11日(月) 2022年4月13日(水)着工予定です。 2022年4月13日(水) 本 […]
2022年4月15日(金) 2022年4月15日(金)着工予定です。 2022年4月15日(金) 本 […]
2022年3月18日(金) 本日より、O様邸の塗装工事が始まりました。 お客様並びにご近隣の皆様には […]
横浜市H様邸・屋根葺き替え工事を、施工実績・完工事例集にアップしました。詳しくは、 完工事例集 をご […]
総合的に大変満足しております。具体的には丁寧な説明、誠実な対応、高いレベルの作業品質など。貴社に外壁 […]
2022年2月17日(木) 本日より、H様邸の工事が始まりました。お客様並びにご近隣の皆様には、何か […]
2022年1月28日(金) 2022年2月3日(木)着工予定です。 2022年2月3日(木) 本 […]
今回4回目の外壁工事、事前念入りに調査していただき 雨水対策兼ねた工事施工依頼しました。工事が始まり […]
2022年1月11日(火) 本日より、M様邸の塗装工事が始まりました。 お客様並びにご近隣の皆様には […]
ブログ
築年数から外壁の劣化状況を見てみましょう! 前回のダイアリーで、外壁塗装や屋根塗装を行うタイミン […]
今日は社長の誕生日!ささやかではありますが、スタッフからのプレゼントです!バースデーソング付き♪笑 […]
カメラが悪いので分かりにくいかもしれませんが、ピンク色の双葉のように見えるものが紅葉のお花です! 紅 […]
会社前のさくら並木 どんなことがあっても毎年きちんと咲いてくれます丁寧に時を刻むさくら 何に惑わ […]
お客様アンケートを、お客様の声にアップしました。詳しくは、 こちら をご覧下さい。
横浜市H様邸・屋根葺き替え工事を、施工実績・完工事例集にアップしました。詳しくは、 完工事例集 をご […]
外壁や屋根塗装を行うタイミングはいつが最適か? 外壁塗装や屋根塗装はどれくらいで行うのが良いです […]
明けましておめでとうございます。 現場班は昨日から始動しております。今年も皆様に喜んでいただけるよう […]
あけましておめでとうございます。 旧年中はたいへんお世話になりました。 本年もよろしくお願いいたしま […]
リペイント湘南の原田京子です。 今回は前回のダイアリーで雨漏り再現(散水)調査を行った現場の修繕工事 […]
リペイント湘南の原田京子です。 ダイアリー『雨漏り補修事例!今回の雨漏りはこうやって直しました! […]
リペイント湘南の原田京子です。今年は雨が多いように感じています。そこで今日は雨樋の詰まりについて […]