【完工事例】[05.1.07] 横浜市栄区O様邸 外壁タイル調塗装・屋根塗装・他塗装

物件データ

塗り替えの内容
外壁他塗装(タイル模様仕上げ)
築年数
8年
外壁施工面積
185平方メートル
屋根施工面積
78平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2005/1/7~2005/2/5 25日間
延べ施工人数(人工)
78人工(足場除く)
外壁仕様塗料
光触媒塗料ハイドロテクトカラーコート(TOTOオキツモコーティングス)【色:1985C、1960B、1970B、6000N、TO470(特注色)】
屋根仕様塗料
ファインシリコンベスト(日本ペイント)【色:ディープグレー(常備色)】

施工中リポート

1.2005年01月07日

仮設足場を組み上げました。1日で終わらせられなかったので、もう1日頑張ります。

2.2005年01月08日

足場組み完成です。
足場もいい出来映えだと眺めてしまいます。( ^ 0 ^ )

足場は弊社で組みました。

3.2005年01月08日

飛散防止用の養生シートを足場に掛けます。
写真が暗くてすいません。。。。

4.2005年01月10日

屋根にカビ取り剤を噴霧しています。これを噴霧し、カビなどを殺菌しています。

5.2005年01月10日

今回、屋根の勾配が少々きついので、安全のためロープを張りました。

6.2005年01月10日

もちろん外壁にも高圧の水をかけ、埃や汚れなどを落としていきます。

7.2005年01月10日

高圧の水を当てて、汚れを落としていきます。屋根の苔や藻などは特にしっかりと落としていきます。

8.2005年01月10日

地面に溜まった汚れなどもしっかりと流しておきます。

9.2005年01月10日

外壁にもカビ取り剤を噴霧します。

10.2005年01月11日

既存シーリング目地の状態です。劣化が進行し破断してしまっています。
これでは水が内部に浸入してしまいます。

11.2005年01月12日

カッターで切れ込みを入れ・・・・

12.2005年01月12日

撤去していきます。

13.2005年01月13日

鉄部などのケレンを行いました。

14.2005年01月13日

屋根の雪止めもしっかりケレンを行います。

15.2005年01月13日

ケレン粕を除去し、サビ止めの塗装を行っています。

16.2005年01月13日

新生瓦(カラーベスト葺き等)用の屋根用のシーラーをたっぷりと塗り、しっかりと染み込ませます。

17.2005年01月13日

屋根の上塗り1回目です。
ダレ等が起きないように気を使いながらローラーで塗っていきます。

18.2005年01月14日

屋根の上塗り2回目です。
同じ色ですが、塗った後と塗る前では色が微妙に異なります。もちろん、乾けば同じ色になります。

19.2005年01月14日

屋根の完成です!!!

20.2005年01月14日

シーリング目地に養生をし、目地の深さ、巾にあったバックアップ材を挿入していきます。これによって二面接着となり、シーリング材が有する伸縮性能を十分に引き出すことができます。

21.2005年01月17日

ヘラで均して、養生を取ると完成となります。

22.2005年01月17日

シーリング用のプライマーをしっかりと塗っていきます。

23.2005年01月17日

シーリング材を充填していきます。
サイディング用変成シリコンを使用しています。

24.2005年01月18日

今回、破風板・幕板ともに外壁と同じ塗料を使用します。ですので、外壁と同じ下塗り材を塗っていきます。
下塗り1回目です。写真は、幕板です。

25.2005年01月19日

破風板・幕板の下塗り2回目です。通常、下塗り1回で終わりですが、今回は2回の仕様を組んで、作業を行っています。

26.2005年01月19日

軒裏の上塗り1回目です。
軒裏に塗装を行う前には、ひび割れや隙間などの処理を行います。

27.2005年01月19日

軒裏の上塗り2回目です。

28.2005年01月19日

先日、シーリングを打ったところにバリアプライマーを塗っていきます。これは、可塑剤が上塗りの塗膜に移行して汚染させてしまうことを防ぐために塗布するものです。

29.2005年01月19日

外壁(上部)の下塗り1回目です。外壁(下部)がタイル模様仕上げなので、上部を先行して塗装していきます。

30.2005年01月20日

幕板の上塗り1回目です。破風板も、同じ色なので同時に塗装を行っています。

31.2005年01月20日

幕板の上塗り2回目です。外壁と同じハイドロテクトコートを塗布しています。ハイドロテクトコートとは「太陽が洗い、雨が流す。自然の力だけで、建物外壁がキレイになる。」といった材料です!詳しくは、弊社ホームページ内の塗装の豆知識をご覧ください。

32.2005年01月20日

外壁(下部)の下塗り1回目です。下塗り完了すると、建物が一旦真っ白になります。

33.2005年01月21日

外壁(上部)の下塗り2回目です。幕板では、下塗り2回を同じ材料で、行っていますが、外壁では下塗り1回目と2回目の材料は別のもの使用しています。仕上がりを良くするためなど、いろいろ理由があります。

34.2005年01月21日

外壁(下部)の下塗り2回目です。

35.2005年01月22日

外壁(上部)の上塗り1回目です。目地の部分など、ローラーでは入りにくいところは、刷毛で先に塗っておきます。

36.2005年01月22日

外壁(上部)の上塗り2回目です。

37.2005年01月22日

軒樋の上塗り1回目です。
樋に細かい傷を付けて密着が良くなるように塗装を行う前には、ケレン作業を行います。

38.2005年01月22日

軒樋の上塗り2回目です。

39.2005年01月24日

外壁(下部)の上塗り1回目です。塗っている色は、タイルの色の中でもっとも多いベースとなる色です。

ここから、タイル模様にしていくための色分け作業が始まります!!( ^ ^ )

40.2005年01月25日

タイル目地に刷毛で色を付けていきます。とても地道な作業ではありますが、やってみると意外とあっという間に終えることが出来た気がします。

41.2005年01月27日

外壁(下部)上塗り2回目です。前回、塗った目地を塗らないように、慎重にベースの色を毛の短いローラーで塗っていきます。

42.2005年01月27日

ベース色を塗ると・・・・

43.2005年01月27日

目地の色を入れて仕上げると、こうなります。ここまでで、1色展開のタイル模様の完成です。

44.2005年01月28日

ここから、さらに2色のタイル色を付けていくために、位置を見ながらマーキングをしていきます。
この位置や数量は、不自然にならないようにある程度の決め事を作って行っていますが、現場でバランスを見極めながら、位置と数量を調整しています。

45.2005年01月28日

明るい方のタイル色を、とても小さいローラーで塗っていきます。
もちろん、はみ出さないように慎重に塗っていきます。

46.2005年01月29日

そして、もう1色の濃い方を同じように慎重に塗っていきます。

47.2005年01月31日

最終的に、再度バランスを見るために足場の養生シートを外して、遠目から見て確認をします。

48.2005年01月31日

塗りきれていない箇所を、手直しして完成となります。

49.2005年02月01日

竪樋の上塗り1回目です。

50.2005年02月02日

竪樋の上塗り2回目です。
影がばっちり映り込んで、あまりいい写真ではありませんね。m( _ _ )m

51.2005年02月03日

現場が進むにつれ、埃等が付いてしまうため、窓の清掃を行います。

52.2005年02月03日

玄関ドアの、クリアーの塗り替えを行うため、ケレンを行います。

53.2005年02月03日

クリアーの上塗り1回目です。1回塗っただけでも、艶が出てきますね。( ^ ^ )

54.2005年02月03日

クリアーの上塗り2回目です。これで、グッと艶が増し高級感が出てきます。

55.2005年02月03日

玄関ドアの完成です。
いかがですか?

56.2005年02月04日

足場を撤去し、完成です。

いろいろご協力をいただき、誠にありがとうございました。今回の工事では、私たちも大変いい経験をさせていただいたと思います。( ^ ^ )

57.2005年02月05日

施工前です。

58.2005年02月05日

施工後です。イメージもがらりと変わりましたね。( ^ ^ )

59.2005年02月05日

施工前です。

60.2005年02月05日

施工後です。(夕方に撮ったので、発色が微妙に違って見えますが、ご了承ください。)