【完工事例】[11.2.18] 鎌倉市U様邸 外壁塗装・屋根塗装・他塗装・シーリング打ち替え・屋上等防水工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・他塗装・シーリング打ち替え・屋上及びバルコニー床防水工事
築年数
23年
外壁施工面積
257平方メートル
屋根施工面積
9平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2011/2/18~2011/4/6 38日間
延べ施工人数(人工)
26人工(足場除く)
外壁仕様塗料
ファインシリコンフレッシュ(日本ペイント)【色:E2290B】
屋根仕様塗料
パワーシリコンマイルドⅡ(水谷ペイント)【色:-】

施工中リポート

1.2011年02月18日

本日より、U様邸の塗装工事が始まりました。
お客様並びにご近隣の皆様には、暫くの間なにかとご不便をお掛けすることもあるかと存じますが、ご理解とご協力のほどをなにとぞお願い申し上げます。

今日は、足場組みを行いました。
今回は、足場屋さんに組んでいただきました。
来週の火曜日より、先ずは屋上のシート防水工事よりスタートいたします。

よろしくお願いいたします。

2.2011年02月22日

本日より、屋上の防水工事より行っています。

屋上の既存の笠木を撤去しているところです。今回、この笠木で隠れている部分の防水も行うため、笠木を撤去します。
防水工事完了後、撤去した笠木を復旧することもありますが、今回はさまざまな状況から判断し、笠木の復旧は行いません。

3.2011年02月22日

笠木の撤去途中です。

4.2011年02月22日

屋上笠木の撤去前の写真です。

外壁のALC板にひび割れが見受けられます。

5.2011年02月22日

屋上笠木の撤去後です。

外壁にひび割れが起きていた箇所は、全て取れてしまい、ALC板内部の鉄筋が露になりました。

笠木を固定していた固定具を止めていたボルトから水が侵入し、その周辺のALC板内部の鉄筋を錆びさせたため、ALC内部の鉄筋の変形したことによりALC板が欠損あるいはひび割れを起こしてしまっています。

落ちかかっている箇所などは全て撤去しました。

6.2011年02月22日

ALC板の露出した鉄筋の防錆処理を行った後、防水系のモルタルで、欠損した箇所の補修を行っています。

7.2011年02月22日

屋上笠木の撤去後の上端箇所にも防水系モルタルを撫で付けました。

この屋上笠木部分の劣化状況が思ったよりも進行していたため、より確実な施工を行うために仕様の一部を変更することにしました。

そのため、材料の仕入れなど関係により、明日は作業をお休みとさせていただくこととなりました。

作業は、明後日より行います。
なにとぞお願い申し上げます。

8.2011年02月24日

今日は、時折雨がパラパラと降る不安定な天候となりました。
しかし、作業には影響はなく、目標とする工程まで行うことが出しました。

写真は、屋上笠木の上端部分にシーリングを併用してアスファルト系の両面テープを貼っています。

9.2011年02月24日

屋上笠木の上端部分に貼り付けた両面テープに、絶縁緩衝シートを端部を付け固定し、シートを張ります。

10.2011年02月24日

屋上笠木の上端部に鋼板を被せ、鋼板を固定するための穴を開けていきます。

11.2011年02月24日

屋上笠木の上端部に空けた穴にアンカーを挿入し、そこへエポキシを注入します。
コレは、固定を強固なものするために行うものです。

12.2011年02月24日

屋上笠木部分の鋼板等の取付の完了後です。
屋上入り隅部にも、L字型鋼板を同じように固定し、シートが浮かないようにしています。

明日は、屋上床部分の絶縁緩衝シート敷きなどを行う予定です。

13.2011年02月25日

今日、屋上床の絶縁緩衝シート敷きを行う予定でしたが、強風のためシートが煽られしっかりと施工が行えないことが考えられたため、屋上笠木部分の防水シートの張りを行いました。

写真は、防水シートを屋上+笠木の大きさに合わせカットし、被せたところです。

14.2011年02月25日

防水シートに刷毛で接着剤を塗布し貼り付けます。

15.2011年02月25日

昨日、屋上笠木部分に取り付けた鋼板の継ぎ目などには、丈夫にするために前もって、防水シートを張り付けておきます。
つまり、継ぎ目などの部分は防水シートが2重になっています。

16.2011年02月25日

屋上笠木部分の防水が完了しました。

明日は、屋上床の絶縁緩衝シート敷きなどを行う予定です。

17.2011年02月26日

今日は、屋上床の絶縁緩衝シート敷きや防水シート敷きなどを行いました。

写真は、屋上床に絶縁緩衝シートを敷いているところです。

18.2011年02月26日

屋上床に防水シートを固定するための金具を取り付けます。
そのとき、取り付け位置が均等になるように図りながら設置します。

19.2011年02月26日

屋上床の防水シート固定金具の設置後です。

20.2011年02月26日

屋上床に防水シートを敷きます。

21.2011年02月26日

屋上床の防水シートの重なりが十分確保できるように、図ります。

22.2011年02月26日

屋上床に敷いた防水シートを、先程の固定金具に、専用の器具で熱を加え圧着します。

23.2011年02月26日

屋上床に脱気塔を取り付けます。

24.2011年02月26日

屋上床の塩ビシート防水の完了後です。

暗い写真になってしまいましたので、後日、取り直したいと思います。

明日は、日曜日ですのでお休みをいただき、月曜日より作業をさせていただきます。
月曜日は、物置などの撤去などを行います。

25.2011年02月28日
26.2011年03月01日

今日は、天気予報では夕方より雨とのことでしたが、現場に向かっている途中に既に小雨が降り、止むかと思えば一日中降っておりました。

ただ、昨日とは違い雨が弱かったので作業を行うことが出来ました。

今日は、物置等の解体・撤去などを行いました。
写真は、物置撤去です。ビスなどが錆びていたため、ビスが回らず外すのに苦労しました。

27.2011年03月02日

今日も、雨が降り続く一日なりましたが、作業内容が洗浄工事でしたので、問題なく行うことが出来ました。

写真は、外壁の洗浄です。
外壁に付着しているもなどを綺麗に落とします。

28.2011年03月02日

バルコニー床の洗浄です。

29.2011年03月02日

下屋根の洗浄です。

明日は、鉄部などのケレン(目荒し及びサビ落し)や、シーリング目地の撤去などを行う予定です。

30.2011年03月03日

今日は久々に晴れのお天気となりました。しかし、今日は気温が低くとても寒い一日となりました。

今日は、竪樋の支持金物の撤去や、鉄部などのケレン(目荒し及びサビ落し)、外壁目地のシーリングの一部撤去などを行いました。

写真は、竪樋の支持金物の撤去です。
ディスクサンダーを使って、外壁ギリギリのところでカットし撤去します。

今回、この支持金物はステンレス製のものに交換します。

31.2011年03月03日

竪樋のケレン(目荒し)です。

サンドペーパーなどを使って研磨を行います。

32.2011年03月03日

バルコニー笠木のケレン(目荒し及びサビ落し)です。

ケレンとは、サビの除去や新規塗膜の密着性を高めるために行う下地調整です。
とても地味な作業ではありますが、とても重要な作業です。

33.2011年03月03日

梯子のケレン(目荒し及びサビ落し)です。

34.2011年03月03日

外壁目地のシーリングの撤去です。

明日は、引き続き鉄部などのケレン(目荒し及びサビ落し)や、シーリングの撤去・養生などを行う予定です。

35.2011年03月04日

タイル面の外壁目地の養生です。

明日は、このタイル面のシーリング打ちなどを行う予定です。

36.2011年03月04日

今日は、昨日に引き続き各鉄部などのケレン(目荒し及びサビ落し)や、タイル面のシーリング目地の撤去や、養生などを行いました。

写真は、物干し竿掛けのケレン(目荒し及び塗膜剥がし)です。

既存塗膜は、密着しておらずカワスキという道具で軽く擦ると簡単に取れてしまいました。

37.2011年03月04日

増築部分の破風板のケレン(目荒し)です。

38.2011年03月04日

増築部の軒裏のケレン(目荒し)です。

39.2011年03月04日

下屋根板金のケレン(目荒し及びサビ落し)です。

40.2011年03月05日

今日は、タイル面の外壁目地のシーリング撤去・養生、シーリング打ちなどを行いました。

写真は、外壁目地の底面にバックアップ材を張っているところです。
バックアップ材とは、シーリング材の接着を2面にとするために目地の底面に張るもので、これを張ることでシーリング材の伸縮性能を十分に発揮できるようになります。

41.2011年03月05日

タイル面の外壁目地にシーリング用のプライマーを塗布しているところです。

42.2011年03月05日

タイル面の外壁目地にシーリング材を充填します。

43.2011年03月05日

タイル面の外壁目地に充填したシーリング材をヘラで均します。

色は、タイル目地に合わせてグレー系にしました。

明日は、日曜日ですのでお休みをいただき月曜日よりALC面のシーリング打ちなどを行う予定です。

44.2011年03月07日
45.2011年03月08日

今日も、先日に引き続き外壁のシーリング打ち均しなどを行いました。

写真は、外壁ALC面の目地にシーリング用プライマーを塗布しているところです。

46.2011年03月08日

外壁ALC面の目地にシーリング材を充填し、ヘラで均します。

明日も、引き続き外壁目地のシーリング打ち均しなどを行う予定です。

47.2011年03月09日

今日は、午後ぐらいから風が強く吹きました。今回の現場では、風当たりの強い面がありますので、足場用養生シートを一部束ねました。

今日も昨日に引き続き外壁ALC面の目地のシーリング打ち均しを行いまいました。

明日も、引き続き外壁ALC面の目地のシーリング打ち均しやひび割れ補修などを行う予定です。

48.2011年03月10日

今日も昨日に引き続き外壁ALC面のシーリング打ち均しや、ひび割れ補修など行いました。
しかし、材料が足りなくなってしまったため、予定を変更し塗料の飛散防止用のビニル養生や、鉄部のサビ止め塗装などを行いました。

写真は、バルコニー笠木のサビ止め塗装です。

49.2011年03月10日

下屋根の板金のサビ止め塗装です。

明日は、引き続き塗料の飛散防止用のビニル養生や、足りなくなったシーリング材が届き次第、シーリングの打ち均しを行う予定です。

50.2011年03月11日
51.2011年03月12日

今日は、窓などへ塗料の飛散防止用のビニル養生や、軒裏の上塗り1回目及び2回目などを行いました。

ビニル養生は昨日まで行っていたシーリングが乾いてなかったため全ては行えませんでした。

写真は、ビニル養生後の写真です。

52.2011年03月12日

軒裏の上塗り1回目です。

53.2011年03月12日

軒裏の上塗り2回目です。

明日は日曜日ですので、お休みをいただき月曜日は窓などへの塗料の飛散防止用のビニル養生などを行う予定です。

54.2011年03月14日
55.2011年03月15日

今日は、窓などへ塗料の飛散防止用のビニル養生、増築部分の軒裏の上塗り1回目及び2回目、外壁の下塗り(一部)などを行いました。

写真は、外壁の下塗りです。
写真では、ローラーでは入り難い部分を刷毛で塗るダメ込みという作業をしているところです。
ローラーで塗装を行っているところは明日にでも、アップしたいと思います。

56.2011年03月16日

外壁サイディング面の上塗り1回目です。
色が付いているのが分かりにくいですね・・・・。

明日は、今日に引き続き外壁ALC面の下塗りや上塗り1回目及び2回目などを行う予定です。

57.2011年03月16日

今日は外壁ALC面の下塗りや外壁サイディング面の下塗り及び上塗り1回目などを行いました。

写真は、外壁ALC面に砂骨ローラーにて塗装を行っているところです。
砂骨ローラーで下塗りを行うと、写真右側のように模様が変わり、また下塗り材の厚みが付けられます。

58.2011年03月16日

外壁ALC面の下塗りを遠目から撮ってみました。

模様が変わっているがお分かりになりますでしょうか?

59.2011年03月16日

外壁サイディング面の下塗りです。

ALC面では微弾性フィラーを、サイディング面ではシーラーを使用します。
下地の素材や、状態によって下塗り材の仕様を決めています。

60.2011年03月17日

今日は、外壁ALC面の上塗り1回目及び2回目、外壁サイディング面の上塗り2回目などを行いました。

写真は、外壁ALC面の上塗り1回目です。

61.2011年03月18日

外壁ALC面の上塗り2回目です。

62.2011年03月18日

外壁サイディング面の上塗り2回目です。

63.2011年03月18日

竪樋の上塗り1回目です。

明日は、今日に引き続き外壁ALC面の上塗り1回目及び2回目や、各箇所の上塗り1回目及び2回目などを行う予定です。

64.2011年03月18日

今日は、昨日に引き続き外壁の上塗り1回目及び2回目や各箇所の上塗り1回目及び2回目などを行いました。

写真は、竪樋の上塗り2回目です。

65.2011年03月18日

換気フードの上塗り1回目です。

66.2011年03月18日

換気フードの上塗り2回目です。

67.2011年03月18日

笠木の上塗り1回目です。

68.2011年03月18日

下屋根の下塗り1回目です。

今回、吸い込みが激しかったため下塗り2回目も行いました。

明日も、引き続き各箇所の上塗りなどを行う予定です。

69.2011年03月19日

今日も、昨日に引き続き各箇所の上塗りなどを行いました。

写真は下屋根に縁切り用部材を挿入しているところです。
この部材を挿入することで、屋根材の重なり部分に強制的に隙間を開けることができ、雨水などを円滑に排水できるようになります。

(影で見にくいですが・・・・)

70.2011年03月19日

下屋根の上塗り1回目です。

71.2011年03月19日

下屋根の上塗り2回目です。

遠目から撮ってみました。

72.2011年03月19日

梯子の上塗り2回目です。

73.2011年03月19日

竪樋の上塗り2回目です。

タイル面にある竪樋は、茶系の色としました。

74.2011年03月19日

笠木の上塗り2回目です。

75.2011年03月19日

笠木の継ぎ目にシーリングを打つために養生を行っています。

76.2011年03月19日

笠木の継ぎ目のシーリング材を厚く盛るために(立ち上げるため)、スポンジ状のものを貼り付けていきます。

77.2011年03月19日

笠木の継ぎ目にシーリング用のプライマーを塗布した後、シーリング材を充填しヘラで均します。

先程、貼ったスポンジ状のものの上で均すことでシーリングの厚みを確保できない箇所でも厚みをもたせることが出来ます。(※ブリッジ工法といいます。)

シーリング材が乾いたら養生などは撤去します。

78.2011年03月19日

エアコン配管に新規配管テープを巻き付けているところです。

月曜日は、塗装を行う前に外した各種配線などの取り付けや各種清掃、手直しなどを行う予定です。

79.2011年03月21日
80.2011年03月22日
81.2011年03月24日

今日は、塗装前に取り外していた各種配線などの取り付けや各種手直し、清掃などを行いました。

写真は、玄関ドアを磨いているところです。キメの細かいコンパウンドを使って擦ります。

明日は、バルコニー床防水の下塗りなどを行う予定です。

82.2011年03月25日

今日はバルコニー床の下地調整やプライマー塗布などを行いました。

写真は、バルコニー床のプライマー塗布後です。
床に貼り付けてありました人工芝の撤去や既存のストレーナーなどの撤去を行った後に、プライマーを塗布しました。
明日は、中塗りなどを行う予定です。

83.2011年03月26日

今日は、バルコニー床防水のAVシートの張り付けや中塗りなどを行いました。
AVシートは、通気・緩衝効果に優れていて、下地の水分を外に逃がすことが出来るので、防水層のフクレや破断を防ぐ効果が高くなります。

写真は、バタバタしてしまいAVシート張り付け後となってしまいました。すみません・・・

月曜日は、バルコニー床の防水層1層目などを行う予定です。

84.2011年03月28日

今日は、防水層1回目などを行いました。

写真は、防水層1回目です。
防水層は厚みを付けるため、十分な乾燥時間が必要となります。

明日は、防水層の2回目を行います。

85.2011年03月29日
86.2011年03月30日

今日は、バルコニー床のトップコートの塗布や各種手直しなどをなどを行いました。

写真は、バルコニー床のトップコートの塗布です。
このトップコートを塗ることで、防水層の紫外線などの劣化を防ぎます。

足場の撤去は、今のところ4月6日(水)に予定しております。

お客様には、今しばらくご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程をなにとぞお願い申し上げます。

87.2011年04月06日

本日、足場の撤去や清掃などを行い全ての工事が完了いたしました。

工期が長引いてしまい、お客様並びにご近隣の皆様には、ご不便をお掛けしてしまいましたが、無事に工事を終えることが出来ました。

誠にありがとうございました。

写真は、足場の撤去作業です。

88.2011年04月06日

施工後です。

89.2011年04月06日

施工後です。