【磁器タイル仕上げは網のようなもの】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年3月23日更新日: 2023年3月23日 磁器タイル張り仕上げ外壁は雨水が浸入しやすいので、厚みのある鉄筋コンクリート造ならまだしも、鉄骨造や木造に張ってしまうことは、私的には原則NGです。 磁器タイル張り外壁は雨水が浸入しやすい仕上げです。タイルって汚れが付きづらいですよね。ということは、目地モルタルだって付きづらいのです。雨漏り実務者として、タイル仕上げは網を張っているようなイメージです。どこからでも浸入します。#雨漏り #屋根葺き替え #外壁塗装 #防水 #藤沢市 pic.twitter.com/4UJC9Ymehh— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) March 23, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【アンケートを通じて感じたこと】X(ツイッター)を更新しました 外装インスペクションを実施させていただいたお客様からアンケートが届きました。書かれている内容に、我が […] 公開日: 2024年1月23日更新日: 2024年1月23日 【家の変化を最も発見できるのは住まい手】ツイッターを更新しました 専門家といえども、建物を一瞥しただけで不具合が分かるわけではありません。実際には、その建物を使用して […] 公開日: 2023年8月31日更新日: 2023年8月31日 【閉塞された通気層ならないほうがまし】X(ツイッター)を更新しました 通気構法とは構造と外装材を密着させず、すき間を設けた納まりを指します。当然、通気させるために、両端は […] 公開日: 2023年12月28日更新日: 2023年12月28日
【アンケートを通じて感じたこと】X(ツイッター)を更新しました 外装インスペクションを実施させていただいたお客様からアンケートが届きました。書かれている内容に、我が […] 公開日: 2024年1月23日更新日: 2024年1月23日
【家の変化を最も発見できるのは住まい手】ツイッターを更新しました 専門家といえども、建物を一瞥しただけで不具合が分かるわけではありません。実際には、その建物を使用して […] 公開日: 2023年8月31日更新日: 2023年8月31日
【閉塞された通気層ならないほうがまし】X(ツイッター)を更新しました 通気構法とは構造と外装材を密着させず、すき間を設けた納まりを指します。当然、通気させるために、両端は […] 公開日: 2023年12月28日更新日: 2023年12月28日