【同じ「軒ゼロ」でも~】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年3月26日更新日: 2023年3月26日 「軒ゼロ」と呼ばれる建物でも、設計の配慮が少しあるだけで、雨漏りのリスクが大きく軽減されます。 一見するとどちらも軒ゼロの建物に見えるのですが、一方は軒天井がまったく存在せず、もう一方はわずかにあります。これだけで毛細管現象が起こらなくなり、外壁表面に雨水が伝うのも避けられ、勿論雨漏りのリスクも軽減されます。軒ゼロで設計する際にこの程度の配慮はしてもよいのではないでしょうか… pic.twitter.com/HoQPe8njOO— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) March 26, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【塗装の唯一かつ最大のベネフィット】X(ツイッター)を更新しました 外壁や屋根に対する塗装工事の唯一かつ最大のベネフィットは、建物をくまなく検査することができる、この点 […] 公開日: 2024年5月14日更新日: 2024年5月14日 【設計は設計者の表現の場ではない】ツイッターを更新しました 凝ったデザインにすると、メンテナンスコストが増大します。したがって、施主の理解と了解が必要になります […] 公開日: 2023年9月18日更新日: 2023年9月18日 【住宅防音工事に関する考察】X(ツイッター)を更新しました 私はかねてより、防衛省の住宅防音工事における窓交換によって雨漏りのリスクが高まる可能性があることを提 […] 公開日: 2023年12月31日更新日: 2023年12月31日
【塗装の唯一かつ最大のベネフィット】X(ツイッター)を更新しました 外壁や屋根に対する塗装工事の唯一かつ最大のベネフィットは、建物をくまなく検査することができる、この点 […] 公開日: 2024年5月14日更新日: 2024年5月14日
【設計は設計者の表現の場ではない】ツイッターを更新しました 凝ったデザインにすると、メンテナンスコストが増大します。したがって、施主の理解と了解が必要になります […] 公開日: 2023年9月18日更新日: 2023年9月18日
【住宅防音工事に関する考察】X(ツイッター)を更新しました 私はかねてより、防衛省の住宅防音工事における窓交換によって雨漏りのリスクが高まる可能性があることを提 […] 公開日: 2023年12月31日更新日: 2023年12月31日