【手抜き工事には背景があるかも】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年5月4日更新日: 2023年5月4日 手抜き工事はよくありませんが、そういうことをしてしまう職人さんにも理由があるのかもしれません。手抜きを防ぐには、その背景にある状況を変えてゆくことが必要ではないでしょうか。 建物調査時に気になったのでバルコニーからお隣を撮影したものです。明らかにつやが違いますが、上の方は上塗りを1回しか塗っていないのかもしれません。手抜き工事と言ってしまえばそれまでなのですが、その原因として、この屋根を塗装した職人さんが、後々こんなことになるとは思わなかったからとも… pic.twitter.com/8AnEbeJtNd— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) May 4, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【ひび割れたからといって雨漏りは起こらない】ツイッターを更新しました 外装材にひび割れが発生しても、雨漏りには直結しません。もし雨漏りしたとしても、それはひび割れのせいで […] 公開日: 2023年4月9日更新日: 2023年4月9日 【理に適った納まりは建材の耐久性能より重要】ツイッターを更新しました 私の造語に「建材至上主義」というのがあります。「この屋根材は30年耐久です」「この外壁材は50年耐久 […] 公開日: 2023年7月16日更新日: 2023年7月16日 【塗装に最適な時期について】ツイッターを更新しました よく聞かれる質問です。その答えは「特にありません」。なぜなら、神奈川県の平野部であれば、梅雨に降水量 […] 公開日: 2023年7月22日更新日: 2023年7月22日
【ひび割れたからといって雨漏りは起こらない】ツイッターを更新しました 外装材にひび割れが発生しても、雨漏りには直結しません。もし雨漏りしたとしても、それはひび割れのせいで […] 公開日: 2023年4月9日更新日: 2023年4月9日
【理に適った納まりは建材の耐久性能より重要】ツイッターを更新しました 私の造語に「建材至上主義」というのがあります。「この屋根材は30年耐久です」「この外壁材は50年耐久 […] 公開日: 2023年7月16日更新日: 2023年7月16日
【塗装に最適な時期について】ツイッターを更新しました よく聞かれる質問です。その答えは「特にありません」。なぜなら、神奈川県の平野部であれば、梅雨に降水量 […] 公開日: 2023年7月22日更新日: 2023年7月22日