【雨漏りをなくすための活動】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年6月19日更新日: 2023年6月20日 私が理事を務めている雨漏り診断士協会「雨漏り診断士」試験および関連講習が実施されました。建築に携わるすべての人が雨漏り診断士の理念と知見を有せば、世の中の建築から雨漏りがなくなるはずです。 去る17日(土)は、私が理事を務めている雨漏り診断士資格認定試験の試験日でした。試験前の講習では、私も講師の一人として講義を承っています。受講者が晴れて雨漏り診断士として現場に出る際になるべく戸惑うことのないよう、現場でどういった知識と思考が必要かを意識してお伝えしているつもりです。… pic.twitter.com/7MPxLkDyY5— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) June 19, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【バルコニーは腐らなくても傾く】X(ツイッター)を更新しました キャンチバルコニー(持ち出しバルコニー)はそれ自身の重さを支えきれず、必ず外側に倒れこんできます。そ […] 公開日: 2023年12月25日更新日: 2023年12月25日 【設計の自由度と規制法と責任の所在】X(ツイッター)を更新しました > 建築用語は多種多様で素人施主は理解するだけでも大変。施工業者に製造物責任法を適用できないのでしょ […] 公開日: 2024年12月10日更新日: 2024年12月10日 【シロアリと断熱】ツイッターを更新しました 床下を断熱する方法として「床下断熱」と「基礎断熱」がありますが、そのどちらがよいのかを、シロアリが発 […] 公開日: 2023年8月5日更新日: 2023年8月5日
【バルコニーは腐らなくても傾く】X(ツイッター)を更新しました キャンチバルコニー(持ち出しバルコニー)はそれ自身の重さを支えきれず、必ず外側に倒れこんできます。そ […] 公開日: 2023年12月25日更新日: 2023年12月25日
【設計の自由度と規制法と責任の所在】X(ツイッター)を更新しました > 建築用語は多種多様で素人施主は理解するだけでも大変。施工業者に製造物責任法を適用できないのでしょ […] 公開日: 2024年12月10日更新日: 2024年12月10日
【シロアリと断熱】ツイッターを更新しました 床下を断熱する方法として「床下断熱」と「基礎断熱」がありますが、そのどちらがよいのかを、シロアリが発 […] 公開日: 2023年8月5日更新日: 2023年8月5日