【雨漏りしたりしなかったり】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年8月23日更新日: 2023年8月23日 「同じように雨が降っても、雨漏りするときとしないときがある。」ヒアリングでよく耳にします。それは、気象の違いではなく、室内環境の違いによるのかもしれません。 昨日の記事の補足です。私の表現が稚拙で、皆様に誤解を生じさせてしまったかもしれません。まずはお詫びいたします。私は雨漏りの実務者であり、先回の記事ではその観点でしか述べておらず、換気システムを総合的に評価してはおりません。単純に、室内が負圧になれば、雨漏りする確率が上がる、そのこ… https://t.co/FAlsVA2dMV pic.twitter.com/QRjR5s1XM7— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) August 23, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【外側よりも内側が大事】X(ツイッター)を更新しました。 板金を開けてみたら、防水シートが入っておらず腐朽が進行していた事例です。木材で天面(空を向いている面 […] 公開日: 2023年12月8日更新日: 2023年12月8日 【夏型結露と換気について】ツイッターを更新しました 夏型結露に対しては、換気によって床下に湿気を入り込ませないようにしたほうがよいと思っていたのですが、 […] 公開日: 2023年8月4日更新日: 2023年8月4日 【鉄骨造と木造のどちらが火災に強いか】ツイッターを更新しました 昨日参加した勉強会で、2016年に発生した新潟県糸魚川市の大火についての講演を受けました。その中で、 […] 公開日: 2023年7月7日更新日: 2023年7月7日
【外側よりも内側が大事】X(ツイッター)を更新しました。 板金を開けてみたら、防水シートが入っておらず腐朽が進行していた事例です。木材で天面(空を向いている面 […] 公開日: 2023年12月8日更新日: 2023年12月8日
【夏型結露と換気について】ツイッターを更新しました 夏型結露に対しては、換気によって床下に湿気を入り込ませないようにしたほうがよいと思っていたのですが、 […] 公開日: 2023年8月4日更新日: 2023年8月4日
【鉄骨造と木造のどちらが火災に強いか】ツイッターを更新しました 昨日参加した勉強会で、2016年に発生した新潟県糸魚川市の大火についての講演を受けました。その中で、 […] 公開日: 2023年7月7日更新日: 2023年7月7日