【床・壁の入隅を取り合いにしてはならない】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2023年11月3日更新日: 2023年11月3日 タイトルの通りなのですが、このことを意識すべきはどちらかと言えば施工者よりも設計者です。ただ、残念なことにこういったことに興味関心がない設計者は比較的多いのが実情です。 床・壁の入隅を取り合いにしてはいけません。・壁内に浸入した雨水が排水されなくなる。・毛細管現象により、雨水を壁内に引き込んでしまう。・木口が雨水に触れる状態になるため、外壁が膨潤してしまう。#雨仕舞 #毛細管現象 #木口 #膨潤 #雨漏り #施工スタッフ募集中です pic.twitter.com/FStglCFRmQ— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) November 3, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【新築の状態に戻すことには意義がない】ツイッターを更新しました 建物に不具合が出ているのは、新築時や改修時の納まりの不備を具現化していると、私は捉えています。要する […] 公開日: 2023年8月12日更新日: 2023年8月12日 【雨がかりについての考察】ツイッターを更新しました 雨は原則として上から下に移動します。特に空間を移動する際にはほぼ上から下への動きです。45度よりも水 […] 公開日: 2023年6月5日更新日: 2023年6月5日 【打ち替えればよいというものではない】X(ツイッター)を更新しました シーリング改修をする際に、増し打ちよりも打ち替えたほうが必ず品質が高まるというものではありません。既 […] 公開日: 2023年11月14日更新日: 2023年11月14日
【新築の状態に戻すことには意義がない】ツイッターを更新しました 建物に不具合が出ているのは、新築時や改修時の納まりの不備を具現化していると、私は捉えています。要する […] 公開日: 2023年8月12日更新日: 2023年8月12日
【雨がかりについての考察】ツイッターを更新しました 雨は原則として上から下に移動します。特に空間を移動する際にはほぼ上から下への動きです。45度よりも水 […] 公開日: 2023年6月5日更新日: 2023年6月5日
【打ち替えればよいというものではない】X(ツイッター)を更新しました シーリング改修をする際に、増し打ちよりも打ち替えたほうが必ず品質が高まるというものではありません。既 […] 公開日: 2023年11月14日更新日: 2023年11月14日