【完工事例】[2017.10.5]藤沢市U様邸 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装他工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装他工事
築年数
32年
外壁施工面積
241平方メートル
屋根施工面積
123平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2017/10/5~2017/12/15 18日間
延べ施工人数(人工)
34人工(玄関ドア塗装・足場除く)
外壁仕様塗料
ナノシリコンW(水谷ペイント)【色:J25-90A】
屋根仕様塗料
パワーシリコンマイルドⅡ(水谷ペイント) 【色:黒】

施工中リポート

1.2017年09月25日

2017年10月5日(木)着工予定です。

2.2017年10月05日
3.2017年10月11日

今日は、高圧洗浄を行いました。

写真は、屋根の高圧洗浄です。

4.2017年10月11日

外壁の高圧洗浄です。

5.2017年10月11日

雨戸の裏側の高圧洗浄です。

6.2017年10月11日

バルコニー床の高圧洗浄です。

7.2017年10月11日

外塀の高圧洗浄です。

8.2017年10月11日

外塀のタイル部分の高圧洗浄です。

9.2017年10月11日

駐車場床の高圧洗浄です。

明日は、各箇所のケレン(目荒し及びサビ落とし)などを行う予定です。

10.2017年10月12日

今日は床養生や鉄部や樋などのケレン(目荒らしおよびさび落とし)などを行いました。

写真は棟包みと呼ばれる屋根板金のケレンを行っているところです。

11.2017年10月12日

雪止めのケレンを行っているところです。

12.2017年10月12日

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のケレンを行っているところです。

13.2017年10月12日

軒裏換気口のケレンを行っているところです。

14.2017年10月12日

軒樋のケレンを行っているところです。

15.2017年10月12日

竪樋のケレンを行っているところです。

16.2017年10月12日

竪樋の支持金物のケレンを行っているところです。

17.2017年10月12日

笠木のケレンを行っているところです。

18.2017年10月12日

雨戸のケレンを行っているところです。

19.2017年10月12日

換気フードのケレンを行っているところです。

20.2017年10月12日

水切りのケレンを行っているところです。

今のところ、明日から火曜日までは雨予報となっております。
とりあえず、明日から日曜日までは90%の確率で雨とのことなので、お休みとさせていただきました。
しかし、こんなに雨マークが続くとは…。^^;
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解とご協力をお願い申し上げます。

21.2017年10月16日
22.2017年10月17日
23.2017年10月18日

今日は久しぶりに雨が上がり晴れとなりました。午後からは急激に寒くなり、曇り空。
明日からも雨予報が続いています。

今日はケレンの続きやさび止め塗装などを行いました。

写真は棟包みのさび止め塗装を行っているところです。

24.2017年10月18日

雪止めのさび止め塗装を行っているところです。

25.2017年10月18日

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のさび止め塗装を行っているところです。

26.2017年10月18日

笠木のさび止め塗装を行っているところです。

27.2017年10月18日

写真のように、さびの酷い箇所だけ拾い塗りをしてから全体のさび止め塗装を行いました。

28.2017年10月18日

軒裏換気口のさび止め塗装を行っているところです。

29.2017年10月18日

換気フードのさび止め塗装を行っているところです。

30.2017年10月18日

水切りのさび止め塗装を行っているところです。

31.2017年10月18日

樋の支持金物はさびが進行していたので、重防食用のさび止め塗料で内側も塗装しました。

32.2017年10月18日

出窓板金のさび止め塗装後です。

33.2017年10月18日

さびの酷い箇所は重防食用のさび止め塗料を重ねて塗りました。

34.2017年10月18日

穴の開いている個所はテープで補修しました。

明日はお天気次第となりますが、晴れることがあれば、ひび割れ補修などを行う予定です。

35.2017年10月19日
36.2017年10月23日

今日はひび割れ補修や一部養生などを行いました。

写真はUカットと言って、ひび割れ箇所を拡幅しているところです。

37.2017年10月23日

Uカットした箇所の周りの塗膜を剥がしているところです。

38.2017年10月23日

Uカットした箇所にプライマーを塗布しているところです。

39.2017年10月23日

Uカットをした箇所に専用のシーリング材を充填し均しているところです。

40.2017年10月23日

同じく、ひび割れ箇所をUカットしているところです。

41.2017年10月23日

Uカットした箇所の周りの塗膜を剥がしているところです。

42.2017年10月23日

Uカットした箇所にプライマーを塗布しているところです。

43.2017年10月23日

ひび割れを拡幅した箇所に専用のシーリング材を充填しているところです。

44.2017年10月23日

充填したシーリング材を均しているところです。

45.2017年10月23日

小さめのひび割れの状況です。

46.2017年10月23日

エポキシ樹脂系の充填剤で補修しています。

明日はひび割れ補修の続きや養生の続きなどを行う予定です。

47.2017年10月24日

今日はひび割れ補修や屋根の補修、一部ビニル養生などを行いました。

写真は、Uカット箇所にモルタル1回目を均しているところです。

48.2017年10月24日

Uカット箇所にモルタル2回目を均しているところです。

49.2017年10月24日

Uカット箇所に均したモルタルの段差を刷毛で消しているところです。

50.2017年10月24日

Uカット箇所にモルタル1回目を均しているところです。

51.2017年10月24日

Uカット箇所にモルタル2回目を均しているところです。
(この後、段差を刷毛で消しています。)

52.2017年10月24日

棟包みと呼ばれる屋根板金の継ぎ目部分の既存シーリングを撤去しているところです。

53.2017年10月24日

棟包みと呼ばれる屋根板金の継ぎ目部分にシーリング用のプライマー(下塗り材)を塗布しているところです。

54.2017年10月24日

棟包みと呼ばれる屋根板金の継ぎ目部分にシーリング材を充填しているところです。

55.2017年10月24日

棟包みと呼ばれる屋根板金の継ぎ目部分に充填したシーリング材をヘラで均しているところです。

56.2017年10月24日

棟包みと呼ばれる屋根板金の継ぎ目部分の新規シーリング打ち均しの完了後です。

57.2017年10月24日

屋根のすがり部との、新規シーリング打ち均しです。

58.2017年10月24日

屋根のすがり部の新規シーリング打ち均しの完了後です。

59.2017年10月24日

屋根板金の釘頭部分にシーリング材を打っているところです。

明日は、ひび割れ補修やビニル養生などを行う予定です。

60.2017年10月25日
61.2017年10月26日

今日はひびわれ補修の続きや養生などを行いました。

写真はモルタル補修をした箇所にシーラーを塗布しているところです。

62.2017年10月26日

同じくモルタル補修箇所にシーラーを塗布しているところです。

63.2017年10月26日

模様付けを行っているところです。

64.2017年10月26日

同じく模様付けを行っているところです。

65.2017年10月26日

模様付けの山の部分をまわりの模様に合わせ、平らに均しているところです。

66.2017年10月26日

同じく、模様を平らに均しています。

明日は養生の続きやその他の下地調整などを行う予定です。

67.2017年10月27日

今日は養生の続きや下地調整、外壁の下塗りなどを行いました。

写真はひびわれ補修箇所に予め下塗りを行い、模様を更に合わせているところです。

68.2017年10月27日

こちらもひびわれ補修箇所に下塗りを行っているところです。

69.2017年10月27日

昨日行った作業ですが、外壁塗料を塗装する箇所で裏側になっている個所にシーラーを塗布しています。

70.2017年10月27日

シリコン系シーリングが施されている箇所に専用のプライマーを塗布しているところです。

71.2017年10月27日

破風の下塗りを行っているところです。

72.2017年10月27日

外壁の下塗りを行っているところです。

明日は雨予報となっておりますが、降らなければ下塗りの続きを行う予定です。

73.2017年10月28日
74.2017年10月30日

今日は外壁の下塗りの続きや軒裏の塗装などを行いました。

写真は軒裏の上塗り1回目を行っているところです。

明日は外壁の中塗りなどを行う予定です。

75.2017年10月31日

今日は外壁の上塗り1回目や軒裏の塗装などを行いました。

写真は外壁の上塗り2回目を行っているとこです。

76.2017年10月31日

破風の上塗り1回目を行っているところです。

77.2017年10月31日

軒裏の上塗り2回目を行っているところです。

78.2017年11月01日

今日は外壁の上塗り2回目などを行いました。

写真は外壁の上塗り2回目を行っているところです。

明日は養生の撤去を行った後、付帯部の塗装を行う予定です。

79.2017年11月02日

合わせの幅がほとんどなかったので、建築用の両面テープで留めました。

80.2017年11月02日

念のため、アルミテープも貼りました。

81.2017年11月02日

換気フードの上塗り1回目です。

82.2017年11月02日

換気フードの上塗り2回目です。

83.2017年11月02日

外灯の現状です。

84.2017年11月02日

外灯のケレンを行っているところです。

85.2017年11月02日

外灯にさび止め塗装を行っているところです。

明日は付帯部塗装の続きなどを行う予定です。

86.2017年11月02日

今日は養生の撤去を行った後、付帯部の塗装などを行いました。

写真は唐草と呼ばれる屋根先水切り板金の上塗りを行っているところです。

87.2017年11月02日

軒樋の上塗り1回目を行っているところです。

88.2017年11月02日

水切りの上塗り1回目を行っているところです。

89.2017年11月02日

水切りの上塗り2回目を行っているところです。

90.2017年11月02日

換気フードの状況です。
合わせの部分が外れてしまっています。

91.2017年11月03日

今日は付帯部の塗装などを行いました。

写真は軒裏換気口の上塗り1回目を行っているところです。

92.2017年11月03日
93.2017年11月03日

竪樋の上塗り1回目を行っているところです。

94.2017年11月03日

軒樋の上塗り2回目を行っているところです。

95.2017年11月03日

外灯の上塗り1回目を行っているところです。

96.2017年11月03日

外灯の上塗り2回目を行っているところです。

97.2017年11月03日

玄関ドア周りの木枠のケレンを行っているところです。

98.2017年11月03日

玄関ドア周りの上塗り1回目を行っているところです。

99.2017年11月03日

エアコンの既存の状況です。

100.2017年11月03日

排水ドレンの代わりに水道ホースが取り付けられていたので、排水ドレンに交換しました。

101.2017年11月03日

エアコン配管テープを巻き直しています。

明日は付帯部塗装や屋根塗装などを行う予定です。

102.2017年11月04日

今日は屋根塗装や付帯部塗装の続き、笠木の補修などを行いました。

写真は屋根の下塗りを行っているところです。

103.2017年11月04日

屋根にタスペーサーと呼ばれる縁切り材を挿入しているところです。

104.2017年11月04日

棟包みと呼ばれる屋根板金の上塗り1回目を行っているところです。

105.2017年11月04日

屋根の上塗り1回目を行っているところです。

106.2017年11月04日

竪樋の上塗り2回目を行っているところです。

107.2017年11月04日

玄関ドア周りの木枠の上塗り2回目を行っているところです。

108.2017年11月04日

手摺の取り付け等に不具合があり、お客様とご相談をして、手すりを撤去させていただくことになりました。

写真は手摺撤去後の笠木の状況です。
穴が開いています。
このまま放置していれば、間違いなく腰壁の柱は腐っていたと思います。

109.2017年11月04日

手摺を撤去した箇所は再度さび止め塗装を行いました。

110.2017年11月04日

お客様とご相談をして、防水テープ等で補修することになりました。

111.2017年11月04日

笠木の上塗り1回目を行っているところです。

月曜日は出窓板金の工事を行う予定です。

112.2017年11月06日
113.2017年11月07日
114.2017年11月09日

今日は屋根の補修や窓ふき清掃などを行いました。

写真は屋根の旧塗膜が剥がれた個所の肌が荒れてしまっていたので、荒れたところを部分で塗装しました。

115.2017年11月09日

窓拭き清掃を行っているところです。

116.2017年11月09日

外灯の施工後を載せていなかったので、載せてみました。^^

117.2017年11月09日

こちらが施工前です。

比べてみるときれいになったのが分かります。^^

118.2017年11月09日

明かりをつけると、以前よりもだいぶ明るくなりました。
お客様にも喜んでいただけて良かったです。^^

119.2017年11月10日

今日は事務所にて雨戸の吹き付け塗装などを行いました。

写真は雨戸にさび止め塗装を行っているところです。

120.2017年11月10日

雨戸の上塗り1回目を行ているところです。

121.2017年11月10日

雨戸の乾燥風景です。

122.2017年11月10日

雨戸の上塗り2回目を行っているところです。

明日は屋根塗装や雨戸・配線等の取り付け、各所手直しなどを行う予定です。

123.2017年11月11日
124.2017年11月13日

今日は屋根の上塗り2回目や雨戸、配線の取り付け、笠木の塗装などを行いました。

写真は屋根の上塗り2回目を行っているところです。

125.2017年11月13日

笠木の上塗り2回目を行っているところです。

126.2017年11月13日

トップライトのシーリングを行っているところです。

明日は足場の撤去を行う予定です。

127.2017年11月14日

本日無事に足場の撤去が終わり、建物の施工は追加工事を除き完了となりました。
雨で施工ができない日が続き、お客様や近隣の皆様にはご迷惑をおかけしたことと存じます。
ご協力いただきましてありがとうございました。

写真は施工前です。

128.2017年11月14日

外塀や基礎、玄関ドアの施工が残っておりますが、施工後です。

129.2017年11月14日

屋根の施工後です。

今日はあいにくの雨で分かりにくいかもしれません。すみません。

130.2017年11月14日

エアコンの配管テープもまき直し、配管を通す穴には新しくエアコンパテも詰めました。

131.2017年11月14日

給湯器の配管の状況です。

132.2017年11月14日

配管テープを巻き直しました。
キレイです!^^

次回は外塀や玄関ドアの施工ですが、お客様とご相談絵をしながら日程の調整を行う予定です。

133.2017年11月20日

今日は外塀の塗装を行いました。

写真は土を掘り、壁面を出しているところです。

134.2017年11月20日

塗膜が剥がれているところをカワスキで削っているところです。

135.2017年11月20日

塗膜が剥がれているところをワイヤーブラシで削っているところです。

136.2017年11月20日

外塀の上塗り1回目を行っているところです。

明日は上塗り2回目を行う予定です。

137.2017年11月21日

今日は外塀の上塗り2回目を行いました。

写真は掘った土を戻しているところです。
4時半前ですがこの暗さ。^^;
そして、上塗り2回目の写真を撮り忘れてしまいました。すみません。

138.2017年11月21日

外塀の塗装後です。
きれいになったと喜んでいただきました。

次回は24日(金)に玄関ドアの塗膜剥がしを行う予定です。

139.2017年11月24日
140.2017年12月01日
141.2017年12月01日

今日は玄関ドアの塗膜剥がしを行いました。
朝は予期せぬ雨に降られてしまったため、午後からの作業となりました。

写真は目荒らしをしているところです。

142.2017年12月01日

剥離剤を塗布して塗膜を剥がしているところです。

次回は12月5日にあく洗いを行う予定です。

143.2017年12月05日

今日は玄関ドアのあく洗いなどを行いました。

写真は塗膜剥離後の状況です。

144.2017年12月05日

再度ケレンを行いました。

145.2017年12月05日

あく洗い後です。

146.2017年12月05日

薬品を変えて再度あく洗いを行いました。

次回はい塗装工事です。

147.2017年12月12日

今日は玄関ドアの着色などを行いました。

写真はあく洗い後の状態です。

148.2017年12月14日

着色1回目後です。

149.2017年12月14日

細かく研磨などを行い、最終の下地調整を行いました。

きれいになりました。^^
いよいよ着色です。

150.2017年12月14日

着色の2回目を行っているところです。

151.2017年12月14日

着色の2回目後です。

152.2017年12月15日

今日はクリヤー塗装を行いました。

写真はクリヤー塗装を行っているところです。

153.2017年12月15日

クリヤー塗装後です。
きれいになりました。^^

154.2017年12月15日

既存のドアはこんな感じでした。

155.2017年12月15日

退色し、塗膜も剥がれてしまっています。

本日で追加工事を含め、全ての工事が完了となりました。
長い期間ご協力いただきました皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。