【耐震性と耐久性】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2024年3月1日更新日: 2024年3月1日 例えば、耐震等級3を満たした上に制振ダンパーを入れた、構造上理想的な木造建物でも、竣工直後から雨漏りしていれば、実質耐力は減耗し続け、絵に描いた餅になってしまうということです。 午後は、カナダにおける木質建材の研究開発の拠点である、非営利の民間組織”FPInnovations”にて、構造耐震設計の専門家であるDr. Tung氏と、建築外皮の専門家であるGraham Finch氏の講演を聴講しました。… https://t.co/gkTdWpKrs5 pic.twitter.com/xihTZhvapM— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) March 1, 2024 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【安易に構造評価をしてはならない】X(ツイッター)を更新しました 当たり前ですが、構造の評価は有資格者による耐震診断でもない限りしてはなりません。人命にかかわることで […] 公開日: 2024年2月18日更新日: 2024年2月18日 【ひび割れたからといって雨漏りは起こらない】ツイッターを更新しました 外装材にひび割れが発生しても、雨漏りには直結しません。もし雨漏りしたとしても、それはひび割れのせいで […] 公開日: 2023年4月9日更新日: 2023年4月9日 【「塩害」とは※私の解釈】ツイッターを更新しました 「塩害」とは、塩分による建物の劣化のことです。塩分で劣化するのは金属です。鉄が塩に触れたらさびやすく […] 公開日: 2023年8月16日更新日: 2023年8月16日
【安易に構造評価をしてはならない】X(ツイッター)を更新しました 当たり前ですが、構造の評価は有資格者による耐震診断でもない限りしてはなりません。人命にかかわることで […] 公開日: 2024年2月18日更新日: 2024年2月18日
【ひび割れたからといって雨漏りは起こらない】ツイッターを更新しました 外装材にひび割れが発生しても、雨漏りには直結しません。もし雨漏りしたとしても、それはひび割れのせいで […] 公開日: 2023年4月9日更新日: 2023年4月9日
【「塩害」とは※私の解釈】ツイッターを更新しました 「塩害」とは、塩分による建物の劣化のことです。塩分で劣化するのは金属です。鉄が塩に触れたらさびやすく […] 公開日: 2023年8月16日更新日: 2023年8月16日