[25.9.17~]【随時更新中!】藤沢市K様邸・外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・シーリング打ち替え他工事(担当:高橋正広)
施工中リポート
2025年9月17日(水)

本日より、K様邸の工事がスタートしました。
お客様をはじめ、近隣の皆様にも何かとご不便やご迷惑をおかけすることと存じますが、なにとぞ、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
本日は仮設足場の設置を行いました。
次回は洗浄工事を行う予定です。
2025年9月20日(土)

本日は洗浄工事を行いました。
写真はルーフバルコニーの高圧洗浄です。

屋根の飛散防止用の養生の状況です。

屋根の高圧洗浄です。

軒樋の中も洗っています。

屋根先や唐草と呼ばれる屋根先水切り板金の洗浄を行っています。

鼻隠し、軒樋の洗浄です。

外壁の高圧洗浄です。

バルコニー床の高圧洗浄です。

同じくバルコニー床の高圧洗浄です。

軒裏の高圧洗浄です。

シャッターの洗浄も行いました。

玄関アプローチの高圧洗浄です。

窓の洗浄も行いました。

駐車場床の高圧洗浄です。

外塀の洗浄です。
2025年9月22日(月)

本日は鉄部や樋などのケレン(目荒らし及びさび落とし)や床養生などを行いました。
写真はケラバと呼ばれる屋根板金のけれんです。

竪樋のケレンです。

雪止めのケレンです。

軒樋のケレンです。

軒裏換気口のケレンで。

唐草のケレンです。

シャッターボックスのケレンです。

軒裏換気口のケレンです。

水切りのケレンです。

屋根の瓦が複雑に割れている箇所があったので

補修しました。
2025年9月23日(火)

本日はさび止め塗装や屋根の下塗りなどを行いました。
写真はさびの酷いビスに錆転換剤を塗布しているところです。

屋根の下塗りです。

屋根板金のさび止め塗装です。

雪止めのさび止め塗装です。

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のさび止め塗装です。

水切りのさび止め塗装です。

軒裏換気口のさび止め塗装です。

シャッターボックスのさび止め塗装です。

ビスのさび止め塗装です。

屋根板金の釘頭のシーリング処理です。

屋根のひび割れ補修です。

すがり部にプライマーを塗布しているところです。

シーリング材を充填しています。
2025年9月24日(水)

今日は既存シーリングの撤去やシーリング用の養生などを行いました。
写真は既存シーリングの撤去です。

縁切り材を目地の底部に貼り付けているところです。

シーリング用の養生の状況です。
2025年9月25日(木)

本日はシール用の養生の続きやシーリングの打ち均しなどを行いました。
写真はプライマーを塗布しているところです。

シーリング材を充填してます。

充填したシーリング材
2025年9月26日(金)

今日もシーリングの打ち均しなどを行いました。
写真はプライマーを塗布しているところです。

シーリング材を充填しています。

充填したシーリング材を均しています。
2025年9月27日(土)

本日はシーリングの打ち均しや屋根の塗装などを行いました。
写真はプライマー塗布後にシーリング材を充填しているところです。

充填したシーリング材を均しています。

タスペーサーと呼ばれる縁切り材を挿入しています。
瓦と瓦の間に隙間を開けることで、毛細管現象による雨水の吸い上げを防いだり、瓦の裏側に回り込んだ雨水を効率よく排出することが期待できます。

屋根の上塗り1回目です。

唐草の上塗り1回目です。
2025年9月29日(月)

今日は養生や破風・鼻隠しの補修、軒裏換気口の塗装などを行いました。
写真は養生の状況です。

破風の既存シーリングの撤去を行っているところです。

バックアップ材を挿入しているところです。

プライマーを塗布しているところです。

シーリング材を充填しているところです。

軒裏換気口の上塗り1回目です。

軒天通気見切縁のケレンを行っています。

さび止め塗装です。
2025年9月30日(火)

今日は軒裏の塗装などを行いました。
写真は軒裏の上塗り1回目です。

ジョイント部分の補修を行っています。

軒裏の上塗り2回目です。
2025年10月1日(水)
本日は雨天のため現場作業はお休みとさせていただきました。
2025年10月2日(木)

今日は外壁の下塗りや補修などを行いました。
写真は外壁の下塗りを行っているところです。

肌別れしているコーナー部分の補修をしています。
2025年10月3日(金)

本日は外壁や付帯部の塗装などを行いました。
写真は外壁の上塗り1回目です。

軒樋の上塗り1回目です。

破風の上塗り1回目です。
2025年10月4日(土)
本日は雨天のため、現場作業はお休みとさせていただきました。
2025年10月6日(月)

本日は外壁や付帯部の塗装などを行いました。
写真は外壁の上塗り2回目です。

破風の上塗り2回目です。

軒樋の上塗り2回目です。

エアコン配管カバーのケレンです。

エアコン配管カバーの上塗り1回目です。
2025年10月7日(火)

本日は屋根や付帯部の塗装などを行いました。
写真は軒裏換気口の上塗り2回目です。
この他、竪樋の上塗り1回目も行いましたが、写真を撮り忘れてしまいました。すみません。

屋根板金の上塗り2回目です。

唐草の上塗り2回目です。

屋根の上塗り2回目です。
2025年10月8日(水)

本日は付帯部の塗装などを行いました。
写真は竪樋の上塗り2回目です。

エアコン配管カバーの上塗り2回目です。

シャッターボックスの上塗り1回目です。

水切りの上塗り1回目です。
2025年10月9日(木)

本日は強風のため、清掃や配線等の取り付けなどを行い、午後は撤収となりました。
写真はエアコン配管テープの巻き直しを行ているところです。

エアコンパテも交換しました。

取り外していた配線の取り付けを行っています。(ステンレス製サドル・ビス使用)

窓ふき清掃です。
2025年10月10日(金)

本日は付帯部の塗装などを行いました。
写真はシャッターボックスの上塗り2回目です。

水切りの上塗り2回目です。