【完工事例】[24.10.13]東京都K様邸・雨漏り再現調査(担当:能登広)

物件データ

施工中リポート

建物外観

雨漏り診断士の資格所持者が、
疑わしい箇所に水をかけて漏水箇所を特定する「散水調査」を行います。

  

調査①

1階南面及び西面霧除けへ、ぞれぞれ約2m幅ずつ散水しました。


2024/10/13 8:50~10:20
漏水再現しませんでした。

  

調査②

1階南面霧除け上部、2階バルコニー排水口外側より、シャワーヘッドにて散水しました。


2024/10/13 10:22~12:52
漏水再現しませんでした。

  

調査③

2階西面バルコニー戸袋と腰壁との取り合い部へ、シャワーヘッドにて散水しました。


2024/10/13 12:58~14:28
漏水再現しませんでした。

  

調査④

2階南面及び西面バルコニー腰壁外側、
アルミ笠木下南西角より南面約1m幅、
西面約2m幅で散水しました。


2024/10/13 14:40~16:10
漏水再現しませんでした。

  

調査⑤

1階西面霧除け南西角破風板の正面へ、
シャワーヘッドで散水しました。


2024/10/13 16:10~16:23
漏水再現(約13分) しました。

  

調査⑤

1階西面内窓枠左下角より浸出しました。
※赤外線カメラで撮影をしましたが、反応がでませんでした。

  

調査⑤

1階西面窓上枠中央付近より浸出しました。
※赤外線カメラで撮影しましたが、反応が出ませんでした。

  

調査⑥

2階西面バルコニーアルミ笠木及び腰壁、床へ南西角より南側約1m幅、西側約2mで散水しました。


2024/10/20 8:44~10:05
漏水再現(約81分) しました。

  

調査⑥

1階南面内窓南西角下枠より浸出しました。
※赤外線カメラで撮影しましたが、反応は出ませんでした。

  

調査⑦

2階西面バルコニー腰壁及び床、南西角より南面シャワーヘッド、西面約2m幅にて散水しました。


2024/10/20 10:20~11:50
漏水再現しませんでした。

  

調査⑧

2階南面窓上部より約2m幅で散水しました。


2024/10/20 13:00~14:30
漏水再現しませんでした。

  

調査⑨

2階南面窓上部霧除け、約2m幅で散水しました。


2024/10/20 14:31~16:01
漏水再現しませんでした。

  

調査⑩

1階南面窓上部霧除け破風板部へ、正面からシャワーヘッドにて散水しました。


2024/10/20 16:14~16:39
漏水再現(約25分) しました。

  

調査⑩

1階リビング南面内窓南西角下より浸出しました。
浸出位置を赤外線で撮影しました。
赤丸の部分が浸出位置です。

  

調査⑩

赤外線で反応の出た箇所を水分計で計測したところ、30.6%と高い値となり、濡れていることがわかります。

調査⑩

調査⑥で浸出した際に、水分計で計測した数値が5.3%だったことからも、
調査⑩において濡れていることがわかります。

以上、散水調査の結果、漏水箇所を特定しました。