【完工事例】[23.3.18]藤沢市T様邸・外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装工事(担当:島崎太郎)
物件データ
施工中リポート
2023年3月18日(土)

本日よりT様邸の工事が始まりました。
お客様をはじめ、近隣の皆様にも何かとご迷惑やご不便をおかけすることと存じますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
本日はあいにくのお天気となりましたが、足場の仮設を行いました。
2023年3月23日(木)

今日は高圧洗浄を行いました。
写真は、屋根の高圧洗浄です。

外壁の高圧洗浄です。

玄関アプローチ床タイルの高圧洗浄です。
2023年3月24日(金)

今日は床養生や鉄部や樋などのケレン(目荒らし及びさび落とし)などを行いました。
写真は屋根板金のケレンを行っているところです。

雪止めのケレンを行っているところです。

竪樋のケレンを行っているところです。

軒樋のケレンを行っているところです。

軒裏換気口のケレンを行っているところです。

軒樋の支持金物のケレンを行っているところです。

シャッターボックスのケレンを行っているところです。

水切りのケレンを行っているところです。
2023年3月25日(土)
今日は雨天となり、現場作業は中止とさせていただきました。
2023年3月27日(月)

今日はさび止め塗装や養生などを行いました。
写真は下屋根の屋根板金のさび止め塗装を行っているところです。

上屋根の屋根板金のさび止め塗装を行っているところです。

雪止めのさび止め塗装を行っているところです。

軒裏換気口のさび止め塗装を行っているところです。

シャッターボックスのさび止め塗装を行っているところです。

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のさび止め塗装を行っているところです。

水切りのさび止め塗装を行っているところです。
2023年3月28日(水)

今日はひび割れ補修等を行ないました。
写真はひび割れ箇所を電動工具で拡幅しているところです。

拡幅したひび割れ箇所の周りの塗膜を平らに削ったところです。

拡幅したひび割れ箇所にプライマーを塗布しているところです。

シーリング材を充填しているところです。

充填したシーリング材を均しているところです。

その他ひび割れ箇所には専用補修材を圧入しました。
2023年3月30日(木)

今日はひび割れ補修の続きや屋根の下塗り、軒裏の塗装などを行いました。
写真は屋根の下塗りを行っているところです。

ひび割れ補修の続きです。
充填したシーリング材が硬化後やせてしまった箇所を樹脂モルタルで平らに均してゆきます。

軒裏の上塗り1回目を行っているところです。
2023年3月31日(金)

今日はひび割れ補修の続きや軒裏、屋根の塗装などを行いました。
写真は樹脂モルタルで平らに均したひび割れ補修個所に下塗り材を塗布したところです。

軒裏の上塗り2回目を行っているところです。

ひび割れ補修個所に模様を吹き付けたところです。

同じく模様吹き後です。

こちらも模様吹き後です。

屋根の吸い込みが激しかったため、下塗り2回目を行ているところです。
2023年4月1日(土)

今日は屋根の補修及び上塗り1回目や破風板(鼻隠し)の下塗りなどを行いました。
写真は、屋根先水切り板金及び雪止めの上塗り1回目です。

屋根のひび割れ補修です。

屋根材の重なり部分に縁切り用部材を挿入しているところです。
この部材を挿入することで、屋根材の重なり部分を強制的に隙間を作ることができ、雨水などの排水が円滑に行われるようになります。

破風板(鼻隠し)の下塗りです。
2023年4月3日(月)

今日は外壁の下塗りなどを行いました。
明日は弊社の都合により現場をお休みさせていただきます。
申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2023年4月5日(水)

今日は屋根や外壁の塗装などを行いました。
写真は屋根の上塗り1回目を行っているところです。

外壁の下塗りを行っているところです。
2023年4月6日(木)

今日は外壁の上塗り1回目等を行ないました。
写真は上塗り1回目後です。
施工中の写真を撮り忘れてしまいました。すみません。
2023年4月7日(金)
本日は雨天のため、現場作業はお休みとさせていただきました。
2023年4月8日(土)

今日は外壁の上塗り2回目や各付帯部の上塗り1回目及び2回目などを行いました。
写真は、破風板(鼻隠し)の上塗り2回目です。

外壁の上塗り2回目です。

軒樋の上塗り1回目です。

竪樋の上塗り1回目です。

軒裏換気口の上塗り1回目です。

軒樋の上塗り2回目です。

軒裏換気口の上塗り2回目です。
2023年4月10日 (月)

今日は屋根の上塗り2回目や各付帯部の上塗り1回目及び2回目などを行いました。
写真は、屋根の上塗り2回目です。

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金の上塗り2回目です。

竪樋の上塗り2回目です。

シャッターボックスの上塗り1回目です。

シャッターボックスの上塗り2回目です。

水切り板金の上塗り1回目です。

水切り板金の上塗り2回目です。
2023年4月12日(水)

今日は各種手直しや清掃などを行いました。
写真は、窓清掃です。
2023年4月13日(木)

今日は各種配線などの取り付けやバルコニー笠木のシーリング打ち均しなどを行いました。
写真は、バルコニー笠木と外壁との取り合い部へのシーリング打ち均し後です。

バルコニー笠木手すり支柱根元のシーリング打ち均しです。

外壁の化粧タイルと外壁との取り合い部へ新規シーリング用プライマー(下塗り材)の塗布です。

外壁の化粧タイルと外壁との取り合い部へ新規シーリング打ち均しです。

使用しなくなったエアコンスリーブの内側への捨てシーリングです。

新規エアコンスリーブキャップの取り付け後です。

新規エアコン配管カバーの取り付けです。
今日で全ての作業が完了いたしました。
4月19日に仮設足場撤去を行い、全ての工事が完了する予定です。
2023年4月19日(火)

本日、仮設足場撤去作業を行い、全ての工事が完了いたしました。
お客様並びにご近隣の皆様には、工事期間中、何かとご不便をお掛けしましたが、ご理解とご協力を賜り、心より御礼を申し上げます。
誠に、ありがとうございました。

施工後