【完工事例】[09.8.17] 藤沢市AアパートB棟 外壁塗装・屋根塗装・他塗装・シーリング打替・雨樋交換工事
物件データ
施工中リポート
- 1.2009年08月17日
-
本日より、B棟の工事が始まりました。
居住者の皆様や近隣の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
今日は自社にて仮設足場の設置を行いました。
写真は足場設置後です。
明日は飛散防止用のメッシュシートを張った後、洗浄工事を行う予定です。
- 2.2009年08月18日
-
今日は、足場の飛散防止用のシート張りと高圧水洗を行いました。
写真は、外壁の高圧水洗です。
- 3.2009年08月18日
-
屋根の高圧水洗です。
北側の屋根にはびっしりと苔や藻などが生えていました。この苔や藻が残っていると塗料の密着不良を起こすので、しっかり除去します。
- 4.2009年08月18日
-
共用廊下の床の高圧水洗です。
共用廊下の床は塗装は行いませんが、屋根と同様にびっしり生えた苔や藻を除去し綺麗にします。
- 5.2009年08月18日
-
共用廊下の手摺の清掃です。
手摺に生えていた苔や藻は高圧水洗では除去しきれなかったので、手洗いにて綺麗にしました。
明日はシーリングの撤去や、鉄部などのケレン(目荒し)などを行う予定です
- 6.2009年08月19日
-
今日は、既存のシーリングの撤去や配線、配管等の取り外し、鉄部のケレン(目荒し及びさび落し)、塩ビ鋼板部のシンナー拭きなどの他、樋屋さんに来ていただき、既存の樋の撤去などを行いました。
写真は既存のシーリングの現状です。
劣化して切れてしまっています。
これでは、壁の中に水が入ってしまいます。
- 7.2009年08月19日
-
こちらも亀裂が入っています。
- 8.2009年08月19日
-
両脇にカッターを入れて、撤去していきます。
- 9.2009年08月19日
-
シーリング目地の底部にバックアップ材(ボンドブレーカー)が入った2面接着であれば、このように簡単に取ることが出来ます。
- 10.2009年08月19日
-
屋根の棟包みと呼ばれる板金のケレン(目荒し及びさび落し)を行っているところです。
- 11.2009年08月19日
-
物干し竿かけのケレン(目荒し及びさび落し)を行っているところです。
- 12.2009年08月19日
-
換気フードのケレン(目荒し及びさび落し)を行っています。
明日はシーリング用の養生やさび止め塗装などを行なう予定です。
- 13.2009年08月20日
-
晴れの日が続いております。
今日はシーリング用の養生やさび止め塗装などを行ないました。
写真はシーリング用の養生を行ったところです。
青いテープが養生テープです。
時間をかけてきれいに貼っても、シーリングを打ってしまえば、すぐはがすものです。
切ないですねぇ^^
- 14.2009年08月20日
-
目地の底部にボンドブレーカーと呼ばれる細くて薄いテープのようなものを貼っています。
こうすることで、シーリング材が底部には付かず、両側面に付く状態(2面接着)となり、建物の動きにより追従しやすくなるため、耐久性が上がります。
ボンドブレーカーの他、少し厚みのあるバックアップ材などもあり、目地の深さなどによって変えています。
- 15.2009年08月20日
-
破風(鼻隠し)が塩ビ鋼板なので、汚れをしっかり落とすため、シンナー拭きを行っています。
- 16.2009年08月20日
-
破風(鼻隠し)にさび止めを塗付しています。
- 17.2009年08月20日
-
屋根の棟包みにさび止めを塗付しています。
- 18.2009年08月20日
-
水切りにさび止めを塗付しています。
- 19.2009年08月20日
-
壁に取り付けてあった消火器ボックスを取り外し、さび止めを塗付しています。
- 20.2009年08月21日
-
今日はシーリングの打ち替え及び増し打ちや養生などを行いました。
写真はプライマーを塗付しているところです。
シーリング材を密着させるために行います。
- 21.2009年08月21日
-
こちらはシーリング材を充填させているところです。
今回使用しているシーリング材は、2液型の変成シリコンシーリング材のノンブリードタイプです。
ノンブリードタイプとは可塑剤の移行による汚染がないタイプということです。
詳しくは『ダイアリー』のカテゴリー『知識・見解』の『ブリードとは?【その1】および【その2】』
をご覧下さい。
- 22.2009年08月21日
-
充填したシーリング材を均していきます。
均している道具はシール幅などに合わせて、自分たちで作っています。
- 23.2009年08月22日
-
今日は、非塗装箇所などのビニル養生などを行いました。この作業が終わるといよいよ塗装作業が一気に進んでいきます。
写真は、ビニル養生をしているところです。窓などの大物から、換気フードや配線などさまざまな箇所を覆っていきます。
- 24.2009年08月22日
-
換気口の廻りが塗装の出来ないシリコンシーリングで処理されていたので、塗装が出来るように、専用プライマーを塗りました。
尚、先日行った外壁目地のシーリング材は変成シリコンと呼ばれるもので塗料をのせることが出来ます。
- 25.2009年08月24日
-
ようやく下地処理が終わったので、今日からいよいよ本格的な塗装作業に入りました。
写真は軒裏の上塗り1回目です。
- 26.2009年08月24日
-
こちらは軒裏の上塗り2回目です。
- 27.2009年08月24日
-
外壁の下塗りを行っています。
水のようにサラサラとした塗料ですので、ローラーを使うとダラダラと下に流れてしまうので、今回は壁面を全て刷毛で塗りました。
- 28.2009年08月25日
-
今日は外壁のアクセントとなる帯の部分の上塗りと共用廊下の上げ裏の上塗り、破風(鼻隠し)の上塗りなどを行いました。
写真は帯の部分の上塗り1回目です。
- 29.2009年08月25日
-
こちらは帯の上塗り2回目です。
- 30.2009年08月25日
-
破風(鼻隠し)の上塗り1回目です。
- 31.2009年08月25日
-
共用廊下の上塗り1回目です。
今日は上塗りの2回目まで行いましたが、写真を撮り忘れてしまいました。すみません。
明日は帯の部分に養生を行い、外壁の上塗りを行なう予定です。
- 32.2009年08月26日
-
このところ、夕方以降に突然ザーっと雨が降ります。
昨夜から今朝にかけても、何度も雨が降ったようで、今朝の現場はびしょびしょでした。
こんな日はまず、水滴や水溜りを拭き取る作業から行います。
その後、昨日塗った帯の部分に養生をして外壁の塗装を行ないました。
写真は外壁の上塗り1回目です。
明日は外壁の上塗り2回目と屋根の塗装などを行なう予定です。
- 33.2009年08月27日
-
今日は外壁の上塗り2回目と屋根塗装などを行ないました。
が、外壁の上塗り2回目の写真を撮り忘れてしまいました。本当にすみません。
写真は屋根の下塗りを行っているところです。
今回は、来秋、日本ペイントから発売予定の屋根用遮熱塗料のフッ素タイプをテスト施工させていただいております。
- 34.2009年08月27日
-
屋根に下塗り材を塗った後、屋根の瓦と瓦の間に隙間を開けるために、タスペーサーというものを挿入します。
写真は挿入前です。
- 35.2009年08月27日
-
こちらが、挿入後です。
このように、隙間を開けることで、毛細管現象による雨水の吸い上げを防ぐことが出来ます。
- 36.2009年08月27日
-
屋根の上塗り1回目です。
今回は「クールマルーン」という色で施工させていただいております。
- 37.2009年08月27日
-
棟包みと呼ばれる、屋根板金の上塗り1回目です。
- 38.2009年08月27日
-
そのほか、あらかじめ外しておいた、エアコンの配管カバーの上塗り1回目です。
実はこの後、上塗りの2回目も行いましたが、こちらも写真を撮り忘れてしまいました。すみません。
明日は屋根の上塗り2回目や細かい箇所の上塗りなどを行なう予定です。
- 39.2009年08月28日
-
今日は屋根の上塗り2回目とシャッターの吹き付け塗装、破風(鼻隠し)や換気フードなどの細かい箇所の塗装を行いました。
写真は屋根の上塗り2回目です。
- 40.2009年08月28日
-
シャッターのケレン(目荒し及びさび落し)や養生を行った後、低圧温風器を用いて、吹き付け塗装を行ないました。
写真はさび止め塗装を行なっているところです。
- 41.2009年08月28日
-
さび止めの2回目です。
薄い膜を重ねることで、膜圧も付き、きれいに仕上がります。
- 42.2009年08月28日
-
上塗り1回目です。
- 43.2009年08月28日
-
上塗り2回目です。
上塗りもこのように何度も塗り重ねていきます。
- 44.2009年08月28日
-
こちらが、仕上げの塗装です。
今回は、EN-15というほぼ黒に近い灰色の5分艶で塗装しました。
お客様のご希望が黒の場合、黒にしてしまうと少しきつく見えるため、今回のように黒に見えるグレーを使用する場合も多くあります。
また、今回は周りに合わせて5分艶にしたので、なじみも良く、きれいに仕上がりました。
- 45.2009年08月28日
-
破風(鼻隠し)の上塗り2回目です。
今回は内側の写真です。
- 46.2009年08月28日
-
換気フードの上塗り1回目です。
- 47.2009年08月28日
-
換気フードの上塗り2回目です。
今回は外壁の色に合わせています。
- 48.2009年08月28日
-
共用廊下の柱の上塗り1回目です。
- 49.2009年08月28日
-
こちらは分かりにくいですが、柱の上塗り2回目です。
明日は残りの細かい塗り物を行ない、清掃などを行う予定です。
また、業者さんに入ってもらい、雨樋の取り付けも行なう予定です。
- 50.2009年08月29日
-
今日は残りの細かい塗装や、塗装するために外しておいた配線、配管等の取り付け、清掃などを行いました。
また、業者さんに入ってもらい、雨樋の取り付けも行いました。
写真は物干し竿かけの上塗り2回目です。
- 51.2009年08月29日
-
窓ガラスやサッシを雑巾で水拭きしています。
ガラスは水拭きだけでは曇ってしまうので、空拭きも行いました。
工事のはじめに洗浄を行いますが、高圧水洗でもガラスやサッシに付いた汚れは落ちませんし、その後の作業などでも汚れてしまうので、工事が終わる前にこのようにして清掃を行っています。
- 52.2009年08月29日
-
エアコンの配管テープを巻きなおしています。
壁がきれいになると今まで気にならなかった、エアコンの配管なんかがとても目立ってしまいます。
このようにテープを巻きなおすだけで、とてもきれいに見えます。
- 53.2009年08月29日
-
エアコンの配管ラックの取り付けを行っています。
今回は外壁と同色で塗装しました。
壁と同色で塗ることで目立たなくなります。
- 54.2009年08月29日
-
雨樋の取り付けを行っています。
A棟の工事を行っている際に、不具合箇所がいくつも見つかり、A棟、B棟共に雨樋の全交換を行いました。
今まできちんと取れていなかった勾配を付け雨がスムーズに流れるようにし、バルコニーや共用廊下などに溜まった水は受けを設けてながすようにしました。
そのほか、ジョイント部分からの水漏れなどもありましたが、もう大丈夫だと思います。
- 55.2009年08月30日
- 56.2009年08月31日
- 57.2009年09月01日
- 58.2009年09月03日
- 59.2009年09月04日
- 60.2009年09月05日
-
本日施工させていただいた箇所の検査をし、引渡しを行いました。
写真は先日行った、共用廊下の既存シールを撤去しているところです。
- 61.2009年09月05日
-
共用廊下のシール打ち替え後です。
- 62.2009年09月05日
-
竣工後です。B棟はA棟と色違いでの仕上がりとなりました。
この度は、2棟続けての工事でしたので、お客様をはじめ、居住者の皆様、ご近隣の皆様には何かとご不便、ご迷惑をおかけしたことと存じます。
真夏の暑い時期に、本工事にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。