【完工事例】[09.9.7] 横浜市栄区A様邸 外壁塗装・屋根塗装・他塗装工事及びシーリング打ち替え工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・他塗装工事及びシーリング打ち替え工事
築年数
12年
外壁施工面積
170平方メートル
屋根施工面積
47平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2009/9/7~2009/9/26 18日間
延べ施工人数(人工)
42人工(足場除く)
外壁仕様塗料
光触媒塗料ハイドロテクトコートECO-EX/TOTOオキツモコーティングス【色:3階9000N、1・2階1970D】
屋根仕様塗料
サーモアイ4F(未発売)/日本ペイント【色:クールニューワイン】

施工中リポート

1.2009年09月07日

本日より、A様邸の塗装工事が始まりました。
お客様・ご近隣の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程をお願い申し上げます。

本日は、足場組み作業を行いました。今回は、足場屋さんに組んでいただきました。
明日は足場の養生シートを架けて、洗浄工事を行う予定です。

2.2009年09月08日

台風の影響で強風が心配されましたが、思いのほか台風がそれてくれたようで特に何もなく無事に一日作業を行うことが出来ました。
汚れの落ちている箇所がお分かりになりるでしょうか?

今日、足場の養生シート架けや高圧洗浄を行いました。
写真は、屋根の高圧水洗です。

3.2009年09月08日

幕板の高圧洗浄です。

4.2009年09月08日

外壁の高圧洗浄です。

5.2009年09月08日

バルコニーの防水床などの高圧水洗です。

明日は、鉄部などをサンドペーパーなどでの目荒しやシーリング目地の撤去など行う予定です。

6.2009年09月09日

今日の朝方は、雨がほんの少しだけ降りましたが、日中は雨が降ることはなく、作業を行うことが出来ました。

写真は、屋根板金の目荒しです。

7.2009年09月09日

屋根先水切りの目荒しです。

目荒しとは、塗膜の密着を向上させるためや錆などを除去するために行う作業で、塗装を行う前の重要な作業の一つです。

8.2009年09月09日

雪止めの目荒しです。

9.2009年09月09日

竪樋の目荒しです。

目荒しを行う箇所は、主に木鉄部や表面がツルツルしたものを行います。

10.2009年09月09日

軒樋の目荒しです。

11.2009年09月09日

破風板(鼻隠し)の目荒しです。

目荒しは、サンドペーパー(紙やすり)、研磨用パット、ワイヤーブラシなどさまざまな道具を使って行います。

12.2009年09月09日

幕板(建物の真ん中ぐらいにある帯のことです。)の目荒しです。

13.2009年09月09日

軒裏の目荒しです。

14.2009年09月09日

シャッター及びシャッターボックスの目荒しです。

今日は、目荒しの他に外壁目地のシーリングの撤去も行いました。明日も引き続きシーリングの撤去を行う予定です。

15.2009年09月10日

今日は、昨日に引き続き既存シーリングの撤去や養生など行いました。

写真は、外壁目地にカッターを入れているところです。

16.2009年09月10日

カッターを入れた後、手で引っ張って既存シーリングを撤去していきます。

明日は、シーリング用の養生やシーリングの打ち均しなどを行う予定です。

17.2009年09月11日

今日は昨日、撤去を行った外壁目地に養生を行いました。

大変地味ではありますが、仕上がりを綺麗にするために大事な作業です。

18.2009年09月12日
19.2009年09月14日

今日は、とても秋らしい爽やかなお天気に恵まれました。夏はあっという間に、過ぎ去ってしまったのですね。

今日は、外壁目地のシーリングの打ち均しを行いました。
写真は、外壁目地にボンドブレーカーというテープを貼っているところです。
このテープを貼ることでシーリングの接着面が2面接着となり、シーリングの持つ弾力性を発揮できるようになります。

20.2009年09月14日

シーリング用のプライマーを塗布していきます。
プライマーとは簡単にいえば、接着剤のような役目を果たしています。

21.2009年09月14日

ボンドブレーカーの貼付けやシーリング用プライマーなどの作業を行っている間に、2液型シーリング材の主剤・硬化剤・着色剤を専用の機械で練ります。

22.2009年09月14日

作ったシーリング剤を外壁の目地に充填します。

23.2009年09月14日

そして、ヘラで綺麗に均し、養生を撤去すれば完了です。

明日は、今日一部残ってしまったシーリングの打ち均しやさび止め、非塗装部分の養生などを行う予定です。

24.2009年09月15日
25.2009年09月16日

今日は、先日残ってしまったシーリングの打ち均し、非塗装部分の養生、鉄部のサビ止めの塗布などを行いました。

写真は、屋根板金のサビ止めです。

26.2009年09月16日

屋根先水切りのサビ止め塗布です。

27.2009年09月16日

笠木板金のサビ止め塗布です。

28.2009年09月17日

今日は昨日に引き続き鉄部サビ止めや非塗装箇所の養生などを行いました。

写真は、水切り板金のサビ止めの塗布です。

29.2009年09月17日

ビニル養生です。

養生を行う箇所は開口部などの塗料がついてはならない部分に行います。

窓については、基本的には窓が開閉出来ない状態となってしまいますが、お客様のご希望があれば開閉出来るように養生を行うことも出来ます。

30.2009年09月17日

軒裏の補修作業です。
微細なひび割れや穴などを補修材で埋めています。

31.2009年09月17日

もともと打たれていたシリコン系シーリング材の上はシリコン系シーリング材から出る油分などが原因で塗料が弾かれてしまうため、密着するように特殊なプライマーを塗布して塗装が出来ようにします。

明日は、軒裏の上塗りや外壁の下塗りなどを行う予定です。

32.2009年09月18日

今日は軒裏の上塗りや外壁の下塗りなどを行いました。

写真は、軒裏の上塗り1回目です。

33.2009年09月18日

軒裏の上塗り2回目です。

綺麗に仕上がってますでしょうか?

34.2009年09月18日

外壁の下塗りです。

下塗りが塗り終わると外壁は一度真っ白になります。

35.2009年09月19日

今日、少し風が強かったもののとてもいい天候に恵まれました。

写真は、外壁3階部分の中塗り1回目です。今回の外壁の仕様は、下塗り・中塗り1回目・中塗り2回目・上塗りと計4回塗りです。

36.2009年09月21日

今日は、外壁の上塗りや屋根板金の上塗りなどを行いました。

写真は、3階部分の外壁中塗り2回目です。

37.2009年09月21日

1・2階部分の外壁中塗り1回目です。

今回、3階部分と1・2階部分とで色分けを行っています。

38.2009年09月21日

1・2階部分の外壁中塗り2回目です。

39.2009年09月21日

屋根先水切りの上塗り1回目です。

この部分は、軒樋に隠れて下からは見えることはありませんが、屋根裏への水の浸入を防ぐ重要な役割を果たしています。

40.2009年09月21日

屋根板金の上塗り1回目です。

41.2009年09月21日

屋根板金の上塗り2回目です。

明日は、今日完了することの出来なかった1・2階の外壁中塗り2回目や屋根塗装などを行う予定です。

42.2009年09月22日

今日は、早朝に雨が降っていたようでしたが、その後は雨が降ることはなく一日無事に作業を行うことが出来ました。

写真は、屋根の下塗りです。今回、使用する屋根の材料は遮熱塗料ですが、この下塗り材にも遮熱効果があります。

43.2009年09月22日

屋根の下塗り材が乾いたら、平板スレート屋根用の縁切り部材を挿入します。
屋根の重なりを強制的に隙間を空けることで、排気・排水効果を維持することが出来ます。

44.2009年09月22日

平板スレート屋根用縁切り部位材の遠目の写真です。

隙間が出来ているのがお分かりになりますでしょうか?

45.2009年09月22日

外壁の3階部分の上塗りです。

少し青く見えるのが上塗り後ですが、この青色は約1分程度で透明になります。
今回、使用している塗料は光触媒塗料で紫外線が当たることで汚れが大変付き難くなり、綺麗な状態と長期間保つことができます。

46.2009年09月22日

破風板(鼻隠し)の上塗り1回目です。

47.2009年09月22日

軒樋の上塗り1回目です。

塗料は高耐久のフッ素樹脂塗料です。

48.2009年09月22日

竪樋の上塗り1回目です。

49.2009年09月23日

軒樋の上塗り2回目です。

艶が出てとても綺麗ですね。

50.2009年09月23日

竪樋の上塗り2回目です。

今回、軒樋と竪樋は色分けを行っています。

51.2009年09月23日

幕板(外壁の上階と下階の間にある化粧板のことです。)の上塗り1回目です。

52.2009年09月23日

幕板の上塗り2回目です。

明日は、バルコニー床の防水や各箇所の上塗りなどを行う予定です。

53.2009年09月23日

今日も昨日に引き続き屋根の上塗りや各箇所の上塗りなどを行いました。

写真は、屋根の上塗り1回目です。
なんだか面白いアングルの写真になりましたね。

54.2009年09月23日

屋根の上塗り2回目です。

この遮熱塗料を塗装した後には、この時期は熱くて触ることのできない屋根が、触れるようになり、私たち作業員も遮熱効果を感じることができます。

55.2009年09月23日

屋根先水切りの上塗り2回目です。

逆光で分かりにくい写真になってしまいました。。。

56.2009年09月23日

外壁の1・2階部分の上塗りです。

先日も書きましたが、少し青く見える箇所は約1分で透明に変わっていきます。

57.2009年09月23日

破風板(鼻隠し)の上塗り2回目です。

58.2009年09月24日

朝晩は肌寒さを感じるぐらいですが、日中はまだまだ暑いですね。
朝晩が肌寒い分、少々厚着になってきているので、汗を結構掻いてしまいますね。

写真は、バルコニー床の目荒し作業です。電動工具を使って目荒しを行いました。

59.2009年09月24日

バルコニー床の目荒しで出た埃を、シンナー拭きして綺麗に除去します。

60.2009年09月24日

バルコニー床に防水用下塗り材を塗布します。

今回、既存はFRP防水で防水層は痛んでいないので、トップコートの塗り替えを行っています。

61.2009年09月24日

バルコニー床の上塗り1回目です。

雨などが降って床が濡れたときに、滑りにくくするため塗料に骨材を入れて表面をざらざらにし、滑りにくくします。

62.2009年09月24日

バルコニー床の上塗り2回目です。

明日で塗装作業は完了し、いよいよ明後日には足場の撤去を行う予定です。
今回、既存のお色とはガラリと配色が変わったので、新しくなった全容がお目見えするのがとても楽しみです。

63.2009年09月25日

今日でほとんどの塗装作業が完了し、明日、足場の撤去及び清掃、一部塗装などを行い全ての作業が完了します。
比較的天候にも恵まれ、順調に作業を進めることができたのではないでしょうか。

写真は、シャッターの吹付け塗装用の養生です。周囲に飛散しないように、囲うような形で養生を行います。

64.2009年09月25日

シャッターのサビ止め吹付け後です。

残念ながら作業中の写真を撮れませんでした。

65.2009年09月25日

シャッターの上塗り1回目吹付け後です。

同じく作業中の写真は撮れませんでした。。

66.2009年09月25日

シャッターの上塗り2回目の吹付け後です。

またまた、作業中の写真を撮れませんでした。。。m( _ _ )m

67.2009年09月25日

配管テープの新規巻き付け作業です。

配管も綺麗になるととても気持ちがいいものですね。

68.2009年09月25日

窓の清掃です。

工程の初めで、高圧洗浄を行い一旦は綺麗になりますが、作業が進むにつれどうしても埃等が付いてしまうので、その埃等を拭き取ります。

69.2009年09月26日

本日、足場撤去、清掃及び片付けなどを行い全ての作業が完了いたしました。
お世話になりました、お客様・近隣の皆様、ご協力を賜り誠にありがとうございました。

写真は、足場撤去です。

70.2009年09月26日

施工前です。

71.2009年09月26日

施工後です。

今回、お色と建物のバランスがとても良く、とても綺麗な建物に生まれ変わりました。
お客様に喜んでいただけて、とても嬉しいです。