【雨漏りのリスクは設計段階から】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年4月10日更新日: 2023年4月10日 雨仕舞を考慮しない設計によって雨漏りのリスクが高まった事例を紹介しています。雨漏りは経年劣化では起こりません。設計を含めた施工の不具合がほぼすべてです。 2件の写真とも、谷面がおもてになる角部(入隅)に沿うように開口部が設けられています。この設計では雨漏りのリスクが大きくなってしまいます。なぜなら、通常の防水納まりができないからです。(続く)#設計 #雨漏り #屋根葺き替え #外壁塗装 #防水 #藤沢市 pic.twitter.com/u8U6RePev7— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) April 10, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【小屋裏換気について】ツイッターを更新しました ツイッターのDMで小屋裏換気についてご質問を受けましたので、その回答をご紹介しました。冗長な分につき […] 公開日: 2023年9月4日更新日: 2023年9月4日 【塗るよりも大切なこと】X(ツイッター)を更新しました わざわざ私の話を聞きたいと、静岡から同士が2名も来てくれました。私がしゃべるだけでは勉強にならないと […] 公開日: 2024年3月23日更新日: 2024年3月23日 【日本の持ち家が新築ばかりの理由】X(ツイッター)を更新しました 日本の住宅の平均寿命が約30年に対し、カナダは約70年だとするデーターがあります。また、住宅市場にお […] 公開日: 2024年3月4日更新日: 2024年3月4日
【小屋裏換気について】ツイッターを更新しました ツイッターのDMで小屋裏換気についてご質問を受けましたので、その回答をご紹介しました。冗長な分につき […] 公開日: 2023年9月4日更新日: 2023年9月4日
【塗るよりも大切なこと】X(ツイッター)を更新しました わざわざ私の話を聞きたいと、静岡から同士が2名も来てくれました。私がしゃべるだけでは勉強にならないと […] 公開日: 2024年3月23日更新日: 2024年3月23日
【日本の持ち家が新築ばかりの理由】X(ツイッター)を更新しました 日本の住宅の平均寿命が約30年に対し、カナダは約70年だとするデーターがあります。また、住宅市場にお […] 公開日: 2024年3月4日更新日: 2024年3月4日