【バルコニーに草が生えていても】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年5月10日更新日: 2023年5月10日 昨日のツイートの続きなのですが、私は防水層から雨水が浸入するまで更新すべきではないと考えています。たとえバルコニー床に草が生えていたとしてもです。 このようにバルコニーに草が生えていたとしても防水を更新するのは慎重になるべきです。新築施工時の写真をご覧いただくとお分かりの通り、床防水は必ず立ち上がりを設けています。この立ち上がりにかぶせるように外壁の防水シートを張り、モルタルやサイディング等で壁を作るわけです。ですから、この… https://t.co/QASPLvQVzG pic.twitter.com/KhKP3A8oFn— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) May 10, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【私が考える高性能住宅とは】ツイッターを更新しました 近年、住宅の気密断熱化がブームになっていて、家を建てる方の間で、「相当隙間面積(C値)」や「外皮平均 […] 公開日: 2023年7月31日更新日: 2023年7月31日 【材料より納まりのほうが重要】X(ツイッター)を更新しました 「高耐久」「高品質」などという建材自体の耐久性を重視する方がいらっしゃいますが、設計や施工の精度に比 […] 公開日: 2024年1月20日更新日: 2024年1月20日 【メッキ鋼板の切断面は保証対象外】ツイッターを更新しました ガルバリウム鋼板の中には、赤さびに対し長期保証を謳っているものもありますが、切断面は保証対象にはなり […] 公開日: 2023年9月20日更新日: 2023年9月20日
【私が考える高性能住宅とは】ツイッターを更新しました 近年、住宅の気密断熱化がブームになっていて、家を建てる方の間で、「相当隙間面積(C値)」や「外皮平均 […] 公開日: 2023年7月31日更新日: 2023年7月31日
【材料より納まりのほうが重要】X(ツイッター)を更新しました 「高耐久」「高品質」などという建材自体の耐久性を重視する方がいらっしゃいますが、設計や施工の精度に比 […] 公開日: 2024年1月20日更新日: 2024年1月20日
【メッキ鋼板の切断面は保証対象外】ツイッターを更新しました ガルバリウム鋼板の中には、赤さびに対し長期保証を謳っているものもありますが、切断面は保証対象にはなり […] 公開日: 2023年9月20日更新日: 2023年9月20日