【仕様書通りに塗装させる方法】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年6月22日更新日: 2023年6月22日 塗装工事は塗り終わればきちんを行ったかを確認する術がありません。そこで、どうやったら塗料メーカーの仕様書に従って施工してもらえるかについてお伝えしています。 戸袋(鏡板)の塗膜がはがれています。はがれた箇所から元々の鏡板の状態が分かりますが、ツルツルなので、おそらくペーパー掛け(目荒らし)は行っていないものと思われます。そして、次の2つの画像ははがれた塗膜の表と裏ですが、色が同じです。プライマーを下塗りしていないことが分かります。塗料メー… pic.twitter.com/CmNXUkT1T2— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) June 22, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【見た目に惑わされてはならない】X(ツイッター)を更新しました 見た目がひどくても、雨水が浸入することとは別問題です。さらに言えば、雨水が浸入する箇所を観察してもわ […] 公開日: 2024年2月11日更新日: 2024年2月11日 【工事をすればするほど雨漏りする】ツイッターを更新しました 工事をすれば建物が必ず良くなるとは限りません。切断したり撤去したりするうちに、当初の適切な納まりが侵 […] 公開日: 2023年9月23日更新日: 2023年9月23日 【間違い探し】ツイッターを更新しました この画像の中に、雨仕舞の上で不適切な箇所がありますが、それはどこでしょうかという問題です。ご覧の皆さ […] 公開日: 2023年5月27日更新日: 2023年5月27日
【見た目に惑わされてはならない】X(ツイッター)を更新しました 見た目がひどくても、雨水が浸入することとは別問題です。さらに言えば、雨水が浸入する箇所を観察してもわ […] 公開日: 2024年2月11日更新日: 2024年2月11日
【工事をすればするほど雨漏りする】ツイッターを更新しました 工事をすれば建物が必ず良くなるとは限りません。切断したり撤去したりするうちに、当初の適切な納まりが侵 […] 公開日: 2023年9月23日更新日: 2023年9月23日
【間違い探し】ツイッターを更新しました この画像の中に、雨仕舞の上で不適切な箇所がありますが、それはどこでしょうかという問題です。ご覧の皆さ […] 公開日: 2023年5月27日更新日: 2023年5月27日