【仕様書通りに塗装させる方法】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年6月22日更新日: 2023年6月22日 塗装工事は塗り終わればきちんを行ったかを確認する術がありません。そこで、どうやったら塗料メーカーの仕様書に従って施工してもらえるかについてお伝えしています。 戸袋(鏡板)の塗膜がはがれています。はがれた箇所から元々の鏡板の状態が分かりますが、ツルツルなので、おそらくペーパー掛け(目荒らし)は行っていないものと思われます。そして、次の2つの画像ははがれた塗膜の表と裏ですが、色が同じです。プライマーを下塗りしていないことが分かります。塗料メー… pic.twitter.com/CmNXUkT1T2— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) June 22, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【技術と知識の融合を目指す】X(ツイッター)を更新しました 板金の講習を受けて思ったことを投稿しました。技術だけでは適切な施工はできませんが、知識だけではそもそ […] 公開日: 2023年10月28日更新日: 2023年10月28日 【ふくれは雨水の入口ではなく出口である】X(ツイッター)を更新しました ふくれの原因の多くは雨水が塗膜の内側に浸入したことによって発生します。したがって、ふくれた箇所は雨水 […] 公開日: 2023年10月3日更新日: 2023年10月3日 【バルコニー防水は拙速に行ってはいけません】ツイッターを更新しました 押さえコンクリートだったバルコニー床を防水した事例です。このやり方では、壁から浸入した雨水が排出され […] 公開日: 2023年5月9日更新日: 2023年5月9日
【技術と知識の融合を目指す】X(ツイッター)を更新しました 板金の講習を受けて思ったことを投稿しました。技術だけでは適切な施工はできませんが、知識だけではそもそ […] 公開日: 2023年10月28日更新日: 2023年10月28日
【ふくれは雨水の入口ではなく出口である】X(ツイッター)を更新しました ふくれの原因の多くは雨水が塗膜の内側に浸入したことによって発生します。したがって、ふくれた箇所は雨水 […] 公開日: 2023年10月3日更新日: 2023年10月3日
【バルコニー防水は拙速に行ってはいけません】ツイッターを更新しました 押さえコンクリートだったバルコニー床を防水した事例です。このやり方では、壁から浸入した雨水が排出され […] 公開日: 2023年5月9日更新日: 2023年5月9日