【濡れても乾けば腐らない】ツイッターを更新しました 公開日: 2023年8月24日更新日: 2023年8月24日 木材は濡れても乾けば腐りません。また、塗装しなくても腐りません。 新築時に塗装して以来、一度も塗装しておらず四半世紀以上を経た(1997年造)濡れ縁ですが、まったく腐朽していません。その理由は、右の写真で分かるように、たまにしか雨があたらないからです。木材は濡れても乾いてしまえば腐らないこと、また、塗装しなくても腐らないことを見事に証明した例です。… pic.twitter.com/sgW75ThatU— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) August 24, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【契約とは】X(ツイッター)を更新しました 商取引を成立させる行為は、広義には「契約」となります。契約は、締結した段階で双方に権利と義務、すなわ […] 公開日: 2024年5月10日更新日: 2024年5月10日 【足場を組まないとできない工事は逃すな!】X(ツイッター)を更新しました 建物の維持延命が目的であるのなら、どんな建物でも、塗装より重要で大切な工程があります。足場を組まなけ […] 公開日: 2024年1月9日更新日: 2024年1月9日 【外装修繕工事の意義】X(ツイッター)を更新しました 塗装したり防水したりすることで、建物の劣化を予防することは案外難しいのです。なぜなら、不具合とは設計 […] 公開日: 2023年10月10日更新日: 2023年10月10日
【契約とは】X(ツイッター)を更新しました 商取引を成立させる行為は、広義には「契約」となります。契約は、締結した段階で双方に権利と義務、すなわ […] 公開日: 2024年5月10日更新日: 2024年5月10日
【足場を組まないとできない工事は逃すな!】X(ツイッター)を更新しました 建物の維持延命が目的であるのなら、どんな建物でも、塗装より重要で大切な工程があります。足場を組まなけ […] 公開日: 2024年1月9日更新日: 2024年1月9日
【外装修繕工事の意義】X(ツイッター)を更新しました 塗装したり防水したりすることで、建物の劣化を予防することは案外難しいのです。なぜなら、不具合とは設計 […] 公開日: 2023年10月10日更新日: 2023年10月10日