【床・壁の入隅を取り合いにしてはならない】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2023年11月3日更新日: 2023年11月3日 タイトルの通りなのですが、このことを意識すべきはどちらかと言えば施工者よりも設計者です。ただ、残念なことにこういったことに興味関心がない設計者は比較的多いのが実情です。 床・壁の入隅を取り合いにしてはいけません。・壁内に浸入した雨水が排水されなくなる。・毛細管現象により、雨水を壁内に引き込んでしまう。・木口が雨水に触れる状態になるため、外壁が膨潤してしまう。#雨仕舞 #毛細管現象 #木口 #膨潤 #雨漏り #施工スタッフ募集中です pic.twitter.com/FStglCFRmQ— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) November 3, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【顕著な不具合には理由がある】X(ツイッター)を更新しました 特定の箇所にだけ発生している著しい不具合は、経年劣化であるはずがありません。劣化ならば、広範囲におし […] 公開日: 2024年3月19日更新日: 2024年3月19日 【アンケートを通じて感じたこと】X(ツイッター)を更新しました 外装インスペクションを実施させていただいたお客様からアンケートが届きました。書かれている内容に、我が […] 公開日: 2024年1月23日更新日: 2024年1月23日 【雨漏りを予防することはできない】X(ツイッター)を更新しました > 自宅がスレート屋根で築26年なんですが、塗装や葺き替えが必要何でしょうか? 25年を過ぎると屋根 […] 公開日: 2025年2月27日更新日: 2025年2月27日
【顕著な不具合には理由がある】X(ツイッター)を更新しました 特定の箇所にだけ発生している著しい不具合は、経年劣化であるはずがありません。劣化ならば、広範囲におし […] 公開日: 2024年3月19日更新日: 2024年3月19日
【アンケートを通じて感じたこと】X(ツイッター)を更新しました 外装インスペクションを実施させていただいたお客様からアンケートが届きました。書かれている内容に、我が […] 公開日: 2024年1月23日更新日: 2024年1月23日
【雨漏りを予防することはできない】X(ツイッター)を更新しました > 自宅がスレート屋根で築26年なんですが、塗装や葺き替えが必要何でしょうか? 25年を過ぎると屋根 […] 公開日: 2025年2月27日更新日: 2025年2月27日