【修繕工事が腐朽を起こす】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2023年11月5日更新日: 2023年11月5日 一言で申し上げます。「工事をしたから腐った」→「工事をしなかったら腐らなかった」事例です。 玄関庇の板金屋根をはがしてみたところ、軒先のみが異常に腐朽していました。どうしてこのようになったかを時系列を追ってお伝えします。… pic.twitter.com/2jworWW3n4— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) November 5, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【うまくゆかないこともあります】X(ツイッター)を更新しました 弊社も毎回施工を完ぺきにこなし、常にお客様に喜ばれているかといえば、そうではありません。技術不足や失 […] 公開日: 2023年10月23日更新日: 2023年10月23日 【建材が不適切なだけでは雨は漏らない】ツイッターを更新しました アスファルトフェルトは外壁の下張り材で、屋根に使用するのは不適切です。でも、アスファルトフェルトを下 […] 公開日: 2023年7月14日更新日: 2023年7月15日 【雨漏りの原因は設計であることも】ツイッターを更新しました 以前より、入隅(谷面が外側になっている角部)いっぱいに開口を設けてしまうと、壁の内側の防水シートをサ […] 公開日: 2023年5月18日更新日: 2023年5月18日
【うまくゆかないこともあります】X(ツイッター)を更新しました 弊社も毎回施工を完ぺきにこなし、常にお客様に喜ばれているかといえば、そうではありません。技術不足や失 […] 公開日: 2023年10月23日更新日: 2023年10月23日
【建材が不適切なだけでは雨は漏らない】ツイッターを更新しました アスファルトフェルトは外壁の下張り材で、屋根に使用するのは不適切です。でも、アスファルトフェルトを下 […] 公開日: 2023年7月14日更新日: 2023年7月15日
【雨漏りの原因は設計であることも】ツイッターを更新しました 以前より、入隅(谷面が外側になっている角部)いっぱいに開口を設けてしまうと、壁の内側の防水シートをサ […] 公開日: 2023年5月18日更新日: 2023年5月18日