【磁器タイルの考察】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2023年11月21日更新日: 2023年11月21日 磁器タイルと目地モルタルの協会は容易に水が通過します。その磁器タイルをバルコニー床に張り付けた物件における考察です。 磁器タイルは汚れの付きづらい建材です。汚れが付かないということは、目地モルタルも接着しづらいと考えるほうが妥当です。しかも、壁ではなく床に用いるとなれば、雨水は磁器タイルと目地モルタルとの境界を容易に通過します。… pic.twitter.com/n91TRi0neJ— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) November 21, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【水切りの上部はすき間を空けるべき】ツイッターを更新しました サイディング張りなら必ず空いている水切り上のすき間ですが、モルタル下地では空いていないことのほうが多 […] 公開日: 2023年8月26日更新日: 2023年8月26日 【木材腐朽は塗装では防げない】ツイッターを更新しました 今回紹介する事例を見ていただくと、木材の腐朽は塗装では防げないことが分かります。腐朽しているところは […] 公開日: 2023年9月19日更新日: 2023年9月19日 【CLTと雨仕舞】X(ツイッター)を更新しました CLTとは木質系の構造板であり、これが開発されてから、従来では不可能だった木造での大規模建築や中高層 […] 公開日: 2024年1月13日更新日: 2024年1月13日
【水切りの上部はすき間を空けるべき】ツイッターを更新しました サイディング張りなら必ず空いている水切り上のすき間ですが、モルタル下地では空いていないことのほうが多 […] 公開日: 2023年8月26日更新日: 2023年8月26日
【木材腐朽は塗装では防げない】ツイッターを更新しました 今回紹介する事例を見ていただくと、木材の腐朽は塗装では防げないことが分かります。腐朽しているところは […] 公開日: 2023年9月19日更新日: 2023年9月19日
【CLTと雨仕舞】X(ツイッター)を更新しました CLTとは木質系の構造板であり、これが開発されてから、従来では不可能だった木造での大規模建築や中高層 […] 公開日: 2024年1月13日更新日: 2024年1月13日