【サイディングは端部が弱点】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2023年12月22日更新日: 2023年12月22日 窯業系サイディングボード張り仕上げ外壁において、端部には柱があるので通気が取れにくい部位です。その結果、湿気の滞留や結露による変退色・膨潤・ハガレ・フクレなどが起こりやすいのです。 「同質出隅」と呼ばれるサイディングの役物の変退色が顕著です。出隅とは、2つの面(壁)による出っ張った隅のことです。この位置には柱が通っているため、すき間が取れず、中央部より空気が滞る傾向があります。したがって、湿気が籠りやすく、結露も発生しやすいと推察されます。変退色の原因は外側で… pic.twitter.com/WXw3OfIkxq— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) December 22, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【見えない部分の塗装について】ツイッターを更新しました 「唐草」と呼ばれる軒先水切りの塗装について触れています。見えない箇所は面倒なので塗らない心理は理解で […] 公開日: 2023年6月11日更新日: 2023年6月11日 【直張り→通気構法の変遷(私見)】ツイッターを更新しました 昨日の問題の解答と、なぜ過去にはそういった問題のある現場が多かったかについて、私見を交えて解説してい […] 公開日: 2023年5月28日更新日: 2023年5月28日 【木材は塗装する必要なし】X(ツイッター)を更新しました 外部の木材に関しては、塗装する必要はないというのが私の持論です。腐朽は仕組み、すなわち雨仕舞の工夫で […] 公開日: 2024年1月3日更新日: 2024年1月3日
【見えない部分の塗装について】ツイッターを更新しました 「唐草」と呼ばれる軒先水切りの塗装について触れています。見えない箇所は面倒なので塗らない心理は理解で […] 公開日: 2023年6月11日更新日: 2023年6月11日
【直張り→通気構法の変遷(私見)】ツイッターを更新しました 昨日の問題の解答と、なぜ過去にはそういった問題のある現場が多かったかについて、私見を交えて解説してい […] 公開日: 2023年5月28日更新日: 2023年5月28日
【木材は塗装する必要なし】X(ツイッター)を更新しました 外部の木材に関しては、塗装する必要はないというのが私の持論です。腐朽は仕組み、すなわち雨仕舞の工夫で […] 公開日: 2024年1月3日更新日: 2024年1月3日