【”基礎コンクリート”と”化粧モルタル”は別物】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2024年6月21日更新日: 2024年6月21日 基礎にひび割れやフクレを発見しても、慌ててはいけません。それらのほとんどは化粧モルタル層でのみ起きていることであり、基礎コンクリートはまったく問題ないことが大半です。 基礎の一部が膨れています。このフクレは、基礎コンクリートの表面に塗布された「化粧モルタル」がコンクリートからはく離したものです。基礎はコンクリートであり、型枠をはがした表面は巣穴やジャンカ(コンクリートの打設後に骨材が一部に多く集まることでできる隙間が目立つ不良部分)などが現しにな… pic.twitter.com/dxbqYh8YQT— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) June 21, 2024 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【防水の取り合いは重ねるべき】X(ツイッター)を更新しました 木造建物の場合、バルコニー(保護層のあるもの以外)を除き、防水層は、外気に触れていない、すなわち視認 […] 公開日: 2024年4月23日更新日: 2024年4月23日 【改修工事に100パーセントはない】X(ツイッター)を更新しました 改修工事は既存の建物をアップデートしてゆく工事です。雨水の浸入を防止する部分の部材に関しては、独立し […] 公開日: 2024年7月24日更新日: 2024年7月24日 【”フリーリッジ”と呼ばれる屋根の納まりについて】X(ツイッター)を更新しました 「フリーリッジ」とは、屋根材表面に板金を現しにしない、化粧スレート瓦材の施工仕様です。屋根において角 […] 公開日: 2024年6月18日更新日: 2024年6月18日
【防水の取り合いは重ねるべき】X(ツイッター)を更新しました 木造建物の場合、バルコニー(保護層のあるもの以外)を除き、防水層は、外気に触れていない、すなわち視認 […] 公開日: 2024年4月23日更新日: 2024年4月23日
【改修工事に100パーセントはない】X(ツイッター)を更新しました 改修工事は既存の建物をアップデートしてゆく工事です。雨水の浸入を防止する部分の部材に関しては、独立し […] 公開日: 2024年7月24日更新日: 2024年7月24日
【”フリーリッジ”と呼ばれる屋根の納まりについて】X(ツイッター)を更新しました 「フリーリッジ」とは、屋根材表面に板金を現しにしない、化粧スレート瓦材の施工仕様です。屋根において角 […] 公開日: 2024年6月18日更新日: 2024年6月18日