【同じ建物だから同じ納まりとは限らない】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2024年11月8日更新日: 2024年11月8日 表題の通りの実例を取り上げています。そもそも、同じ納まりでないのは、技術ではなく施工管理の問題ですが、件の例はガバナンスの問題であるとさえ言えるかもしれません。 引用元と同じ建物で、異なる面です。この面では胴縁が入っています。…とサラッと書きましたが、同じ建物なのに面によって胴縁が入っていたりいなかったりといったことに驚かされます。… https://t.co/Af6iFzKDow pic.twitter.com/Nz7DadFC37— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) November 8, 2024 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【耐震性と耐久性】X(ツイッター)を更新しました 例えば、耐震等級3を満たした上に制振ダンパーを入れた、構造上理想的な木造建物でも、竣工直後から雨漏り […] 公開日: 2024年3月1日更新日: 2024年3月1日 【鉄骨造と木造のどちらが火災に強いか】ツイッターを更新しました 昨日参加した勉強会で、2016年に発生した新潟県糸魚川市の大火についての講演を受けました。その中で、 […] 公開日: 2023年7月7日更新日: 2023年7月7日 【業者と対峙する際に必要な力とは?】X(ツイッター)を更新しました 消費者に必要なのは、技術的な知識ではありません。大切なのは、社会的な知識、すなわち一般常識のほうです […] 公開日: 2024年6月14日更新日: 2024年6月14日
【耐震性と耐久性】X(ツイッター)を更新しました 例えば、耐震等級3を満たした上に制振ダンパーを入れた、構造上理想的な木造建物でも、竣工直後から雨漏り […] 公開日: 2024年3月1日更新日: 2024年3月1日
【鉄骨造と木造のどちらが火災に強いか】ツイッターを更新しました 昨日参加した勉強会で、2016年に発生した新潟県糸魚川市の大火についての講演を受けました。その中で、 […] 公開日: 2023年7月7日更新日: 2023年7月7日
【業者と対峙する際に必要な力とは?】X(ツイッター)を更新しました 消費者に必要なのは、技術的な知識ではありません。大切なのは、社会的な知識、すなわち一般常識のほうです […] 公開日: 2024年6月14日更新日: 2024年6月14日