【動画】洋瓦屋根の納まりの不具合 公開日: 2020年1月25日更新日: 2020年5月27日 原田芳一です。 屋根における「すがり」と呼ばれる部位の納まりの不具合です。すき間が開いており、雨水を受ける形状になっています。この状況では、内部の木材(垂木)や軒先を腐食(腐朽)させてしまう恐れがあります。設計段階で瓦の寸法を考慮しておけば、こういった不具合は防げたはずです。 関連記事 【「塗り替え工事」ではなく「改修工事」であるために】建物調査が最も重要です!(その4) サーモグラフィーカメラによる調査 原田芳一です。 前回の投稿の続きです。 前回の記事はこちら。 3-3.サーモグラフィーカメラによる調 […] 公開日: 2020年2月20日更新日: 2020年2月22日 【動画】ひび割れが起きるサイディングと起きないサイディングの違い 原田芳一です。 動画で、サイディングに起きるひび割れについて解説してみました。 サイディングに起きる […] 公開日: 2020年6月6日更新日: 2020年11月19日 【本質を求めたら、独特なものになりました。】弊社の見積について 原田芳一です。 今回は、「塗り替え工事」に関して、弊社でご提出する見積書についてお伝えいたします […] 公開日: 2020年6月4日更新日: 2020年6月4日
【「塗り替え工事」ではなく「改修工事」であるために】建物調査が最も重要です!(その4) サーモグラフィーカメラによる調査 原田芳一です。 前回の投稿の続きです。 前回の記事はこちら。 3-3.サーモグラフィーカメラによる調 […] 公開日: 2020年2月20日更新日: 2020年2月22日
【動画】ひび割れが起きるサイディングと起きないサイディングの違い 原田芳一です。 動画で、サイディングに起きるひび割れについて解説してみました。 サイディングに起きる […] 公開日: 2020年6月6日更新日: 2020年11月19日
【本質を求めたら、独特なものになりました。】弊社の見積について 原田芳一です。 今回は、「塗り替え工事」に関して、弊社でご提出する見積書についてお伝えいたします […] 公開日: 2020年6月4日更新日: 2020年6月4日