【内付けサッシを推奨しない理由】X(ツイッター)を更新しました
窯業系サイディング仕上げですが、サッシを内付けしています。他の窓は半外付けでしたので、意匠設計である […]
【基礎塗装について】X(ツイッター)を更新しました
引用元の続きです。 本件において、肌別れを助長させた誘因があります。それはやはり水分の介在です。 引 […]
【化粧モルタルの肌別れとひび割れ】X(ツイッター)を更新しました
このひび割れは、基礎本体ではなく化粧モルタルのひび割れです。 型枠を外した後のコンクリートは巣穴が目 […]
【Googleクチコミへのご返信】X(ツイッター)を更新しました
ヴォクシーフリード 様 ご投稿誠にありがとうございます。 ヴォクシー様は、当初、外壁・屋根の塗装と、 […]
【バルコニー防水を更新してはならない理由】X(ツイッター)を更新しました
紹介している動画は、防水層(材料については不明)の上に敷設された保護モルタルを踏みつけて圧力を加えた […]
【品質と時間との関係】X(ツイッター)を更新しました
検査機関の検査がアバウトであるという話を聞くことがあります。 そのことについて検査機関の知り合いに問 […]
【天は自ら助くる者を助く】X(ツイッター)を更新しました
外皮の、特に断熱層の外側に関しては、設計者・管理者・施工者のいずれも認識に甘いところがあると感じてい […]
【施工ガイドラインは設計にもかかわる】X(ツイッター)を更新しました
「施工ガイドライン」は施工時にだけ遵守すべきものではありません。ガイドラインに基づかない設計であると […]
【マニュアルの存在意義】X(ツイッター)を更新しました
建材のみならず、日本製品のマニュアルは、私が知る限り世界一の精度であると思います。そこには他人に迷惑 […]
【設計の配慮は施工の工夫を上回る】X(ツイッター)を更新しました
建物の耐久性において最も重要なのは、自然現象を受け流す形状であることです。例えば建物の動き(※地震の […]
【設計が不具合を誘発していることもある】X(ツイッター)を更新しました
ひび割れが発生しやすい設計というのは現にあります。誰が見ても支点となることが容易に想像できる箇所が存 […]
【機能からデザインを考える】X(ツイッター)を更新しました
「通気金具や通気胴縁を使っているから通気が取れている」といったような二元論的な考え方をしていると真実 […]