【トップコートは「防水」ではない】X(ツイッター)を更新しました
トップコートがはがれているから雨漏りの恐れがあるとか、トップコートを更新したから防水性能が回復された […]
【「脅迫営業」に負けないために】X(ツイッター)を更新しました
「このままだと雨漏りしてしまう」というのは、個人的には立派な脅迫だと思っています。まず、指摘した箇所 […]
【防水性は三方で考える】X(ツイッター)を更新しました
建物の外皮表面における防水化に際しては、三方で考えます。三方とは、天面、垂直面、見上げ面です。防水性 […]
【Googleクチコミと返信を転載しました】X(ツイッター)を更新しました
以前掲載いたしましたこちらの方とは違う方からクチコミをいただきました。 塗装工事も防水工事も、「やら […]
【屋根通気層の威力】X(ツイッター)を更新しました
和瓦が波形なのは、組み合ってズレないようにするため、また、雨水が谷部を流れるので一か所に集中せず速や […]
【Googleクチコミと返信を転載しました】X(ツイッター)を更新しました
業者選びのポイントとしてよく挙げられているのは、「相見積を取ること」「施工実績を確認すること」「資格 […]
【バランス】X(ツイッター)を更新しました
昨日の記事に類するのですが、改修工事においては、程度の多寡はあれ、既存を残すことは共通しています。し […]
【改修工事に100パーセントはない】X(ツイッター)を更新しました
改修工事は既存の建物をアップデートしてゆく工事です。雨水の浸入を防止する部分の部材に関しては、独立し […]
【雨漏りや腐朽におけるほぼすべての原因は…】X(ツイッター)を更新しました
表題の続きは、「経年劣化ではなく、新築時や改修時における設計・施工の不備である。」です。それなのに、 […]
【企業は社会の公器】X(ツイッター)を更新しました
いくら利益を生み出したとしても、真の意味で社会に役立つ活動をしなければ、企業は「社会の公器」とはなり […]
【塗装後に増える雨漏りリスク】X(ツイッター)を更新しました
特に木造建築物においては、雨水を浸入させないことより、雨水をなるべく早く建物から引き離すほうが優先さ […]
【「ハイスペック住宅」とは】X(ツイッター)を更新しました
どうやら「ハイスペック住宅」という言葉に関し、明確な定義はないようです。ただ、実勢としては、「気密」 […]