【屋根勾配によっては使えない屋根材がある】X(ツイッター)を更新しました
雨水は原則として重力でのみ移動することを前提として、屋根材や屋根工法が定められています。ただし、悪天 […]
【軒どいからの水漏れはテープやシーリング補修では直らない】X(ツイッター)を更新しました
水漏れに対しては、原則として水上を止めなければなりません。水下から迎撃する方法では、接着面に水が触れ […]
【足場を組まないとできない工事は逃すな!】X(ツイッター)を更新しました
建物の維持延命が目的であるのなら、どんな建物でも、塗装より重要で大切な工程があります。足場を組まなけ […]
【柱の根元は土に埋めてはならない】X(ツイッター)を更新しました
木製バルコニーの構造に曲げモーメントがかかっている事例を紹介しています。これは明らかに経年劣化で済ま […]
【その雨漏り、本当に雨漏りですか?】X(ツイッター)を更新しました
雨漏りであると思っていた現象が、実はそうではなかったという事例です。もし雨漏りだと決めつけて散水調査 […]
【これをしなければ職人に経験を積ませることはできない】X(ツイッター)を更新しました
人は、行動した結果、うまくいったこと、うまくいかなかったことを知識として蓄積することで進歩してゆきま […]
【いい加減な業者の見分け方】X(ツイッター)を更新しました
同業のWEBサイトにこういった記事が多く載っていますが、たいていはポジショントークになっていて、他社 […]
【木材は塗装する必要なし】X(ツイッター)を更新しました
外部の木材に関しては、塗装する必要はないというのが私の持論です。腐朽は仕組み、すなわち雨仕舞の工夫で […]
【能登半島地震の報に触れて】X(ツイッター)を更新しました
まずは、被災された皆様におかれまして、心よりお見舞い申し上げます。 このような災害の報に触れながら、 […]
【外壁塗装の本当の意味】X(ツイッター)を更新しました
年始の第一稿として、改めて私が考える外壁塗装の意味について記しています。塗膜において、外的な劣化要因 […]
【住宅防音工事に関する考察】X(ツイッター)を更新しました
私はかねてより、防衛省の住宅防音工事における窓交換によって雨漏りのリスクが高まる可能性があることを提 […]
【同じ建物でも異なるサイディング納まり】X(ツイッター)を更新しました
同じ建物に同じサイディングが張ってあれば納まりも同じだろうと考えるのは当然です。でも実際には違った張 […]