【軒の重要性】ツイッターを更新しました
軒があれば建物への様々な影響が低減されることが一目でわかる写真を掲載しました。塗装する・しないより、 […]
【同じ「軒ゼロ」でも~】ツイッターを更新しました
「軒ゼロ」と呼ばれる建物でも、設計の配慮が少しあるだけで、雨漏りのリスクが大きく軽減されます。
【この穴、どうする?】ツイッターを更新しました。
この穴は壁止まり部において雨水が排出されるように設けられたものです。絶対に埋めてはいけません。ただし […]
【典型的な電食の様子】ツイッターを更新しました
電食とは、電気により金属が腐食することです。異種金属を接合すると、電食が起きます。また、電位差が大き […]
【磁器タイル仕上げは網のようなもの】ツイッターを更新しました
磁器タイル張り仕上げ外壁は雨水が浸入しやすいので、厚みのある鉄筋コンクリート造ならまだしも、鉄骨造や […]
【銅板における都市伝説】ツイッターを更新しました
銅板に穴が開いている現象は結構な頻度で見かけますが、ネットに多く書かれている「原因」についてはかねて […]
【屋上防水の納まり】ツイッターを更新しました。
屋上防水における弱点のひとつを取り上げ、その改善策を提案しています。
【治療と工事に共通する問題点】ツイッターを更新しました
ネット記事より、患者の希望する治療法ではかえって病状が悪化することが明らかであるケースと、お客様が希 […]
【クイズの解答です】ツイッターを更新しました
昨日問題を出したクイズの解答です。 …解答というより、私(原田)の見解ですが。 そもそも問題が悪く、 […]
【クイズです】ツイッター更新しました
クイズを出しています。ご興味のある方はぜひチャレンジしてください!
雨漏りは『仕組み』で解決する!
原田芳一です。 最近は、毎日ツイッターで情報を発信しています。 ぜひともそちらもチェックしてくだ […]
現場近隣の皆さまへの情報開示の重要性
原田芳一です。 今回は、工事を行うことによって発生してしまう問題を回避するために、我々が行って取り組 […]