【雨漏りを予防することはできない】X(ツイッター)を更新しました
> 自宅がスレート屋根で築26年なんですが、塗装や葺き替えが必要何でしょうか? 25年を過ぎると屋根 […]
【バルコニーの防水は更新しないに限る】X(ツイッター)を更新しました
バルコニーの腰壁です。サイディングの厚みが14ミリなのに対し、サイディング表面から防水立上りまでは1 […]
【ZOOMでの雨漏り相談】X(ツイッター)を更新しました
昨日は、愛媛県にお住まいのX(ツイッター)読者の方からのご依頼により、ZOOMによる有料の雨漏り相談 […]
【防水を早めに更新することには何らの意義もない】X(ツイッター)を更新しました
バルコニー防水を更新すると、新規防水層の端末は水切りの裏側に納まります。そこで、端末部から雨水が浸入 […]
【Googleクチコミへのご返信】X(ツイッター)を更新しました
sereno s 様 ご丁寧に貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 s様のお宅に […]
【雨漏りの知見をアップデートする】X(ツイッター)を更新しました
少し前になりますが、2月5日(水)に、私が理事を務めるNPO法人雨漏り診断士協会主催による、第46回 […]
【不具合の原因を考えるほうが先】X(ツイッター)を更新しました
水切りとサイディングとのすき間がほとんど取れておらず、サイディング下端の木口から雨水を吸って膨潤して […]
【誤った施工の常態化】X(ツイッター)を更新しました
塗膜がはがれています。「ここから雨水が浸入するので早く塗装したほうがよい」という見解は、まったくの誤 […]
【防水を更新したことによるフクレ】X(ツイッター)を更新しました
この記事につき、クチコミを寄せてくださった方に許可をいただきましたので、実際の状況を動画でお見せしま […]
【Googleクチコミへのご返信】X(ツイッター)を更新しました
明日 ヒカル 様 クチコミをくださり、誠にありがとうございます。 明日様からのご依頼は、築後18年で […]
【有機化合物と紫外線】X(ツイッター)を更新しました
スポンジ面戸(EPDMシーラー)は、日射の当たらない箇所に設置しないと、劣化して欠損するなどの不具合 […]
【ひび割れていても~】X(ツイッター)を更新しました
バルコニーなどの床に敷かれている保護材にひび割れが起きても雨水が浸入したりしません。その内側は必ず防 […]