【完工事例】[10.9.1] 横浜市金沢区W様邸 外壁塗装・屋根塗装・他塗装・シーリング打ち替え など
物件データ
施工中リポート
- 1.2010年09月01日
-
本日より、W様邸の塗装工事が始まりました。
お客様並びにご近隣の皆様には、まだまだ残暑が厳しい中、何かとご不便などをお掛けすることと思いますが、暫くの間、ご理解とご協力のほどをお願い申し上げます。
今日は、足場組みを行いました。(今回は、足場屋さんに組んでいただきました。)
明日からは、大工さんによりバルコニー腰壁のサイディング張り替えを行なう予定です。
- 2.2010年09月02日
-
既存バルコニー材の撤去状況です。バルコニー壁の天面に設置されている「笠木」と呼ばれる板金を撤去したところ、その中には防水シートが張られておらず、木材がむき出しの状態でした。
- 3.2010年09月02日
-
内外の壁をはがします。
- 4.2010年09月02日
-
骨組みだけになった状態で、添え木を充てるなどの補強を行います。
- 5.2010年09月02日
-
もともとは天面にも内側にも防水シートは張られていませんでしたが、それでは雨水から十分に保護することができませんので、今回はきちんとシートを張りました。天面と側面でシートの種類が異なっているのがミソです。
- 6.2010年09月02日
-
万が一雨が降っても問題がないように、全ての面に防水シートを張り巡らせたところで、本日の作業は完了です。明日は板金屋さんが工場で部材を作成するので、現場はお休みになります。
- 7.2010年09月04日
-
今日はバルコニー腰壁のサイディング張りと笠木板金の取り付けなどを行いました。
写真はバルコニー内側のサイディングの取り付け後です。
内側に新設したサイディングは外壁の塗装時に一緒に塗装を行います。
- 8.2010年09月04日
-
外側のサイディングの取付後です。
外側はこのままの状態が残ります。
- 9.2010年09月04日
-
サイディングの取付後、笠木やコーナーに板金を取り付けました。
- 10.2010年09月04日
-
仕上りはこんな感じです。
月曜日は、設備屋さんがエアコンの配管カバー(一部のみ)を取付に来る予定です。
- 11.2010年09月06日
- 12.2010年09月07日
-
今日は飛散防止用のメッシュシートを張り、洗浄工事を行いました。
写真は屋根の洗浄を行っているところです。
屋根にはビッシリとコケや藻が生えていました。
- 13.2010年09月07日
-
外壁の洗浄を行っています。
- 14.2010年09月07日
-
バルコニー床の洗浄を行っています。
- 15.2010年09月07日
-
玄関アプローチの階段の洗浄を行っています。
きれいになりました。^^
明日は鉄部などのケレン(目荒し及びさび落し)や、さび止め塗装を行う予定です。
- 16.2010年09月08日
- 17.2010年09月09日
-
今日は鉄部や樋、軒裏などのケレン(目荒し及びさび落し)やさび止め塗装などを行いました。
写真は棟包みと呼ばれる、屋根板金のケレンを行っているところです。
- 18.2010年09月09日
-
唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のケレンを行っているところです。
- 19.2010年09月09日
-
軒樋のケレンを行っています。
- 20.2010年09月09日
-
竪樋のケレンを行っています。
- 21.2010年09月09日
-
雨戸のケレンを行っています。
ケレンを行うことで、塗料の密着が良くなります。
塗ってしまえば、分からなくなってしまう作業ですが、大変重要な作業です。
- 22.2010年09月09日
-
棟包みにさび止め塗装を行っています。
- 23.2010年09月09日
-
雪止めのさび止め塗装を行っています。
- 24.2010年09月09日
-
唐草のさび止め塗装を行っています。
- 25.2010年09月09日
-
外壁の状況です。
ところどころ、塗膜の浮きが確認されました。
- 26.2010年09月09日
-
塗膜の浮いていた箇所は、カワスキなどを使って、除去しました。
水の影響を受け塗膜が浮いてしまっていると思われますが、根本的な解決が難しい場合には再び塗膜が剥がれてしまう可能性があります。
お客様とも相談をして、最良の方法で施工にあたらせていただきます。
明日は既存シーリングの撤去やシーリング用の養生などを行なう予定です。
- 27.2010年09月10日
- 28.2010年09月11日
-
実は昨日、軽いギックリ腰になってしまったため、事務所に帰ってすぐに病院へ行ったので、昨日の作業写真のアップが出来ませんでした。申し訳ありませんでした。
本日、更新させていただきます。
写真は配線を留めてあったバンドの撤去をしているところです。
外壁を塗った後に、新しいバンドとステンレスのビスを使い、配線を留め直します。
- 29.2010年09月11日
-
目地に打たれていたシーリングの両端にカッターを入れていきます。
- 30.2010年09月11日
-
切込みを入れたと、シーリング材を引っ張り出します。
今回は既存のシーリング材が3面接着(両端と底の3面にシーリング材を密着させる工法)だったため、スムーズに撤去することが出来ませんでした。
写真はありませんが、シーリング撤去用の電動工具なども用いて、撤去を行いました。
- 31.2010年09月11日
-
サッシまわりなども劣化の激しいところは撤去を行いました。
その後、シーリング用の養生を行い、昨日の作業は終了です。
- 32.2010年09月11日
-
今日は、シーリングの打ち替えや増し打ちを行いました。
写真はボンドブレーカーと呼ばれる絶縁テープを目地の底部に貼り付けているところです。
このテープを貼ることで、2面接着となり、常に動きのある目地においては3面接着より動きに追従しやすくなるため、耐久性が増します。
プライマーも塗布したのですが、写真がありません。すみません。
- 33.2010年09月11日
-
シーリング材を充填しています。
月曜日はシーリング用の養生を撤去した後、塗装用の養生を行なう予定です。
- 34.2010年09月13日
-
今日はシーリング用の養生を剥がし、塗装用の養生を行いました。またシリコン系シーリング材が施されている箇所に専用プライマーを塗布しました。
本日、ぎっくり腰の悪化のため、お休みを頂いてしまいましたので、写真がありません。申し訳ありません。明日は写真のアップが出来るようにする予定です。
明日は外壁補修と軒裏塗装、外壁の下塗りなどを行なう予定です。
こちらが専用プライマーの写真です。
後日のアップですみません。
- 35.2010年09月14日
-
今日は外壁の下地補修、軒裏の下地調整や上塗りなどを行いました。
写真はコーナー板金にプライマーを塗布しているところです。
今回は構造上、コーナー板金にもシーリングを施すことにいたしました。
- 36.2010年09月14日
-
コーナー板金にシーリング材を充填しているところです。
- 37.2010年09月14日
-
充填したシーリング材を均しています。
- 38.2010年09月14日
-
塗膜がはがれてしまっている箇所にシーラーを塗布しています。ボソボソになった素地に浸透し固める役割があります。
その後、パテ処理も行いました。
- 39.2010年09月14日
-
新設した軒裏のボードのタッカー跡をパテ処理しています。
- 40.2010年09月14日
-
軒裏の上塗り1回目です。
- 41.2010年09月14日
-
軒裏の上塗り2回目です。
(一部不具合箇所があったため、後日やり直す予定です。)
明日は外壁の下塗などを行なう予定です。
- 42.2010年09月15日
-
本日、外壁の下塗と上塗りの1回目を行いましたが、塗膜の剥がれた個所などに、艶ムラなどが出てしまったため、下地調整からやり直すことにいたしました。
写真は、外壁の下塗を行っている所です。
- 43.2010年09月15日
-
外壁の上塗りを行っているところです。
この後、艶ムラが確認されたため、再度パテ処理などを行いましたが、艶ムラを抑えることが出来ない可能性が高いため、仕様変更を考えております。
情報を集めた上で、お客様とご相談をして今後の施工方法を決めたいと思います。
- 44.2010年09月16日
- 45.2010年09月17日
-
ぎっくり腰もだいぶ良くなり、本日から本格的に復帰しております。
ご迷惑をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。
本日は外壁の補修などを行いました。
仕様が決まりましたので、下塗りを行う前に、下地補修を念入りに行いました。
写真は塗膜が剥がれてしまったところです。素地と塗膜が剥がれやすい状況で、現段階で剥がれるところは全て剥がし、弱くなった素地は強溶剤のシーラーで固めました。
ただ、塗膜が剥がれやすい状況は変わらないので、お客様にもご了承をいただきながら、慎重に作業を進めております。
- 46.2010年09月17日
-
塗膜が剥がれ、シーラーを塗布した箇所に、パテ処理を行い、素地と塗膜の段差や凹凸などを消しているところです。
明日も一部の下地処理が残っていますので、その続きと外壁の下塗りなどを行なう予定です。
- 47.2010年09月18日
-
今日は残りの下地処理を行った後、外壁の下塗と上塗りの1回目などを行いました。
写真は外壁の下塗を行っているところです。
- 48.2010年09月18日
-
外壁の上塗り1回目をおこなっています。
明日は日曜日ですが、お客様にご了承を頂き、作業をさせていただくことになりました。
申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
- 49.2010年09月19日
-
今日は外壁の上塗り2回目や養生の撤去、樋や破風(鼻隠し)の上塗り、屋根の下塗りなどを行いました。
写真は外壁の上塗り2回目です。
- 50.2010年09月19日
-
破風板と呼ばれる箇所の上塗り1回目です。
- 51.2010年09月19日
-
破風板の上塗り2回目です。
雨樋などの上塗りも行いましたが、写真を撮り忘れました。すみません。
明日、撮ります。
- 52.2010年09月19日
-
屋根の下塗りを行っています。
下塗り材にも遮熱効果を持たせた塗料で施工しています。
もちろん、上塗りも遮熱塗料で施工します。
明日は、屋根の上塗りや樋や破風(鼻隠し)など、細かい箇所の塗装などを行う予定です。
- 53.2010年09月20日
-
今日は屋根の上塗りや樋や霧除け、換気フードなどの上塗りなどを行いました。
写真は屋根の下塗後です。
瓦と瓦の間に塗料が詰まってしまっています。
- 54.2010年09月20日
-
タスペーサーと呼ばれる縁切り材を挿入しました。
瓦と瓦の間に隙間ができました。こうすることで、瓦の下に潜り込んだ水を効率よく排出することが出来ますし、毛細管現象による雨水の吸い上げなども防ぐことが出来ます。
- 55.2010年09月20日
-
屋根の上塗り1回目です。
落ち着いた紫色といった感じでしょうか。なかなか良い色です。^^
- 56.2010年09月20日
-
上塗りの2回目です。
- 57.2010年09月20日
-
唐草と呼ばれる、屋根先水切り板金の上塗り1回目です。
- 58.2010年09月20日
-
唐草の上塗り2回目です。
- 59.2010年09月20日
-
出窓の屋根板金の上塗り1回目です。
- 60.2010年09月20日
-
出窓の屋根板金の上塗り2回目です。
- 61.2010年09月20日
-
換気フードの上塗り1回目です。
- 62.2010年09月20日
-
換気フードの上塗り2回目です。
今日も樋の塗装を行ったのですが、結局、写真を忘れてしまいました。すみません。^^;
明日は雨戸の塗装などを行なう予定です。
- 63.2010年09月21日
-
今日は雨戸の塗装などを行い、社内検査も行いました。
写真はバルコニー床を電動工具でケレン(目荒し)しているところです。
- 64.2010年09月21日
-
雨戸のさび止め塗装を行っています。
写真のように、少々無理な体勢で塗らなければならない箇所が多くあります。
- 65.2010年09月21日
-
雨戸の上塗り1回目です。
- 66.2010年09月21日
-
昨日載せ忘れてしまいましたが、外したエアコンの配管カバーを持ち帰り、会社に帰ってから塗装しています。
写真はケレン(目荒し)を行っているところです。
- 67.2010年09月21日
-
エアコンの配管カバーの上塗り1回目です。(昨日、施工しました。)
- 68.2010年09月21日
-
上塗りの2回目です。(本日、施工しました。)
明日は雨戸塗装の続きやバルコニー床の塗装など、出来るところは全て行いたいと思っておりますが、どこまでいけるか・・・頑張ります!
- 69.2010年09月22日
-
明日の雨予報を受け、今日は3人体制で塗り物を中心に行いました。
写真は雨戸の上塗り2回目です。
- 70.2010年09月22日
-
バルコニー床の下塗りです。
- 71.2010年09月22日
-
バルコニー床の上塗り1回目です。
逃げ場がなくなってしまうので、最後は写真のように長柄を使って塗りました。
- 72.2010年09月22日
-
バルコニー床の上塗り2回目です。
- 73.2010年09月22日
-
ダメ直しや配線や配管の取り付けなどを行い、飛散防止用のメッシュシートを外しました。
落ち着いた紫色の屋根とやさしいクリーム色の外壁に新設したバルコニーのサイディングがアクセントになり、素敵にまとまりました。^^
足場の撤去が楽しみですね。
窓拭き清掃などが残ってしまったため、明日、雨がひどくなければ行う予定です。
- 74.2010年09月23日
-
今日は残ってしまった窓拭き清掃などを行い、全ての作業が終了いたしました。
雨が降り始めたのと同時に作業も完了し、ほとんど濡れずにすみました。^^
写真は窓の水拭きを行っているところです。
- 75.2010年09月23日
-
窓の空拭きを行っています。
明日は、足場の撤去を行う予定です。
- 76.2010年09月24日
- 77.2010年09月24日
-
施工後です。
明るくきれいになりましたね。^^
- 78.2010年09月24日
-
施工前です。