【完工事例】[09.5.19] 横浜市住宅(2009年6月-1) 外壁・屋根他塗装工事
物件データ
施工中リポート
- 1.2009年05月19日
-
本日足場を組みました。
足場を組んでしまうと、壁際に置いてあるものは移動しづらくなったり、移動できなくなってしまうので、足場設置前に壁から離すように移動しておきます。
- 2.2009年05月20日
-
今日は飛散防止用のメッシュシートを張った後、洗浄工事を行いました。
写真は屋根の洗浄を行っているところです。
屋根一面に藻が生えていました。
- 3.2009年05月20日
-
こちらは軒裏の洗浄を行っているところです。
- 4.2009年05月20日
-
今回は雨戸の裏側も洗浄しました。
意外と埃が積もっているので、きれいになるとすっきりします。
今日は休憩を取る余裕も無く作業を行っていたので、外壁の洗浄の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。すみません。
- 5.2009年05月21日
-
今日はケレンといって、錆や剥がれた塗膜を除去したり、目荒しなどを行い、塗料の密着を良くする下地調整の作業を行いました。
写真は軒裏のケレンを行っているところです。
- 6.2009年05月21日
-
こちらは破風板のケレンをしているところです。
- 7.2009年05月21日
-
そしてこちらが、軒樋のケレンをしているところです。
その他にも外壁以外の塗装面はこのケレン作業を行いました。
明日はケレンの続きとさび止め塗装などを行なう予定です。
- 8.2009年05月22日
-
今日は昨日やりきれなかったケレンの続きとさび止め塗装、一部養生などを行いました。
写真は雨戸のケレンをしているところです。
なかなか根気の要る作業です。
- 9.2009年05月22日
-
屋根板金にさび止め塗装を行なっているところです。
- 10.2009年05月22日
-
からくさと呼ばれる、屋根の下にある板金にさび止め塗装を行なっています。
からくさは通常、雨樋に隠れてしまっているので目にすることがほとんどない箇所です。
- 11.2009年05月22日
-
霧除けにさび止め塗装を行なっています。
霧除けとは出窓などの上の小さな屋根のことを言います。
- 12.2009年05月23日
-
今日は、昨日塗りきれなかったさび止め塗装の一部と養生などを行いました。
養生とは塗料が付いてはいけないところをビニールシート等で覆う作業のことを言います。
今日は養生の写真を撮り忘れてしまいました。
写真はさび止め塗装を行なっているところです。
- 13.2009年05月25日
-
今日は残りの養生と軒裏の上塗り1回目などを行いました。
養生の写真はまた忘れてしまいました。すみません。
今日の写真は軒裏の上塗り1回目です。
- 14.2009年05月26日
-
今日は軒裏の上塗り2回目と屋根の下塗りなどを行いました。
現場は風通しの良い場所のため、風の穏やかなときを狙って、屋根の塗装を行いたいと考えており、本日、軒裏と平行して屋根の塗装も行ないました。
写真は軒裏の上塗り2回目です。
2回塗ると本当にきれいです。
- 15.2009年05月26日
-
屋根の下塗りを行っています。
屋根に下塗り材(浸透性シーラー)をしみ込ませるように塗っていきます。
写真でも、しっかりと濡れ色になっているのが分かります。
- 16.2009年05月26日
-
タスペーサーという縁切り材を挿入しています。
これは、屋根瓦と屋根瓦の重なり部分に隙間を開けるもので、隙間を開けることによって、毛細管現象により水が吸上げられるのを防ぐ効果があります。
- 17.2009年05月26日
-
棟包みと呼ばれる、屋根板金の上塗り1回目です。
- 18.2009年05月27日
-
今日は屋根の上塗り1回目と2回目や外壁の下地補修などを行いました。
写真はからくさと呼ばれる板金部分の上塗り1回目です。
2回目の写真は撮り忘れてしまいました。すみません。
まだ下屋根のからくさが残っているので、その時に撮りたいと思います。
- 19.2009年05月27日
-
屋根の上塗り1回目です。
- 20.2009年05月27日
-
こちらは屋根の上塗り2回目です。
屋根板金も上塗り2回目を行いましたが、こちらも撮り忘れてしまいました。
バタバタしていたり、自分で調子良く塗っていたりすると写真を撮り忘れてしまいがちです。・・・すみませんーー;
- 21.2009年05月27日
-
バルコニー裏の上塗り2回目です。
- 22.2009年05月28日
- 23.2009年05月29日
- 24.2009年05月30日
- 25.2009年05月31日
-
今日は夕方から雷や突風を伴う雨との予報だったのでドキドキしながらの作業でしたが、何とか1日作業をすることが出来ました。
今日は外壁の下塗りを行いました。
- 26.2009年06月01日
-
今日も微妙なお天気でした。
雨が降っては作業を中断し、中断すれば晴れてきて、再開するとまた降り出す・・・><
だましだましで何とか1日作業を行いましたが、出来ない箇所も多くあり、こんな日はなかなか捗りませんね。
今日は外壁の下塗りの続きと、上塗りの1回目などを行いました。
明日も引き続き外壁の塗装を行なう予定です。
写真は外壁の上塗り1回目です。
- 27.2009年06月02日
-
今日はお天気の心配をせずに作業をすることが出来ました。
今日は外壁の上塗り1回目と2回目、養生の撤去などを行いました。
写真は外壁の上塗り2回目です。
前回、養生の写真を撮り忘れてしまいましたが、養生とは、写真奥に写るビニールシートなどを塗料を付けてはいけないサッシなどにかぶせた状態のことをといいます。
- 28.2009年06月03日
-
今日は破風板(鼻隠し)や樋などの細かい箇所の塗り物を行いました。
写真は破風板(鼻隠し)の下塗りを行っているところです。
- 29.2009年06月03日
-
破風板(鼻隠し)の上塗り1回目です。
- 30.2009年06月03日
-
こちらは破風板(鼻隠し)の上塗り2回目です。
- 31.2009年06月03日
-
変わって、こちらは樋の上塗り1回目です。
- 32.2009年06月03日
-
こちらは、軒裏換気口の上塗り1回目です。
少々塗りにくい形です。
- 33.2009年06月03日
-
そして、軒裏換気口の上塗り2回目です。
細かい箇所の塗装はまだまだ続きます。
- 34.2009年06月04日
-
今日も昨日に引き続き、雨樋や破風板(鼻隠し)など、細かい箇所の塗装や雨戸の吹付け用の養生などを行いました。
写真は雨樋の上塗り2回目です。
- 35.2009年06月04日
-
写真のアングルが悪いですが、霧除けの上塗り1回目です。
- 36.2009年06月04日
-
雨戸の養生後です。
今回は雨戸の枚数が非常に多く、今日は2階部分の養生を行ったのですが、かなり時間がかかってしまい、少し遅くまで作業をさせていただきました。
事務所に戻ってから、天気予報が変わったことを知り、愕然としました・・・。明日は雨なんですね・・・。
- 37.2009年06月05日
-
今日は残念ながら、予報的中で朝からあいにくの雨でした。
昨日、雨が降ると思わずに養生をしてしまったので、今日は様子を見に行きました。
ついでに、雨戸の養生や清掃など出来るところを行いました。
写真は雨戸の養生です。
雨なのでビニールシートを広げるわけにはいきませんが、雨に影響のないマスキングテープと呼ばれる薄いテープなどを貼ったりしました。
- 38.2009年06月05日
-
雨戸と絡みのない、窓の拭き掃除を行いました。
- 39.2009年06月06日
- 40.2009年06月07日
-
今日は日曜日ですが、雨が続いていたので、お客様にご相談の上、作業をさせていただきました。
今日は雨戸の吹付け塗装や樋などの細かい箇所の塗装、雨戸の吹付け塗装用の養生などを行いました。
写真は雨戸にサビ止め材を塗装しているところです。
- 41.2009年06月07日
-
一回の塗装でたっぷり塗って膜厚を付けようとすると、塗料がダレてしまうので、薄く何度も吹付けて塗膜の厚みを出すようにしています。
- 42.2009年06月07日
-
上塗りの1回目です。
- 43.2009年06月07日
-
上塗りの2回目です。
仕上げの塗装になります。
- 44.2009年06月07日
-
上塗りの1回目です。
サビ止め同様、塗り重ねていきます。
- 45.2009年06月08日
-
今日は会社のある藤沢では朝から雨が降っており、天気予報も昼頃からは雷を伴った強い雨との予報でしたので、雨に降られても影響のない、軒下の雑塗装や、エアコンテープの巻きなおし、撤去した格子や配管などの取り付け、窓拭き清掃などを行いました。
写真は換気フードの上塗り2回目です。
- 46.2009年06月08日
-
こちらはエアコンテープの巻きなおしをしているところです。
明日雨が降らなければ、雨戸の塗装、下屋根の塗装などを行い、全ての塗装作業が終わる予定です。
追伸:6月9日(火)~11日(木)までサーバー移行のため更新できないことがありますが、予めご了承下さい。
- 47.2009年06月09日
-
今日は、残りの雨戸・戸袋の吹付け塗装と下屋根の塗装などを行いました。
写真は、下屋根の上塗り2回目です。
外壁との境界の部分は、刷毛で一直線の線になるように塗ります。(縁切りといいます。)
- 48.2009年06月09日
-
下屋根の上塗り2回目です。
上屋根と同じく屋根用下塗り材(浸透性シーラー)・縁切り用部材のタスペーサーの挿入を行い上塗りを行っています。
明日、いよいよ足場を撤去し全ての作業が完了いたします。
- 49.2009年06月10日
-
本日無事に足場を撤去しいたしましたが、今回、雨筋ストッパーといって雨筋汚れを防ぐための小さな水切りのようなものを取り付ける提案を弊社でしておきながら、すっかり付け忘れてしまいまして、足場の撤去前に取り付けを行いました。
また、下屋根の上に足場が立っていたのですが、下屋根の塗装を行なう際に足場を交互に浮かせながら塗装を行なったのですが、先に塗装を行ない、その後足場を立てたところの屋根に足場の痕が付いてしまったので、週末にお伺いし、手直しをする予定です。
ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
写真は雨筋ストッパーを取り付けているところです。
- 50.2009年06月10日
-
ちょっと遠目で見るとこのような感じです。
格子の下の左右にちょこちょこっと付いているのがそれです。
塗装前はこの部分にかなりの雨筋汚れが付いていました。
- 51.2009年06月10日
-
現状は、このような雨筋跡がついておりました。
雨筋ストッパーを取り付けることで、雨が壁を伝わらなくなるので、雨筋は断然付きにくくなります。
- 52.2009年06月13日