【同じ建物でも】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2023年11月6日更新日: 2023年11月6日 同じ建物でも納まりが異なるため、雨仕舞的に疑問の残る納まりのほうにはパネルにひび割れが発生しています。 同じ建物のALCパネル下端です。左の写真はバルコニーの立ち上がりです。パネル下端がシーリング納めになっており、毛細管現象により木口から雨水を吸ってひび割れを起こしています。… pic.twitter.com/CeX4htMKAC— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) November 6, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【小屋裏換気について】ツイッターを更新しました ツイッターのDMで小屋裏換気についてご質問を受けましたので、その回答をご紹介しました。冗長な分につき […] 公開日: 2023年9月4日更新日: 2023年9月4日 【気密と断熱の歴史】ツイッターを更新しました 夏は屋外より涼しく、冬は屋外より暖かく、という室内の環境を求めた結果、結露が発生するようになりました […] 公開日: 2023年8月2日更新日: 2023年8月2日 【外装修繕工事の意義】X(ツイッター)を更新しました 塗装したり防水したりすることで、建物の劣化を予防することは案外難しいのです。なぜなら、不具合とは設計 […] 公開日: 2023年10月10日更新日: 2023年10月10日
【小屋裏換気について】ツイッターを更新しました ツイッターのDMで小屋裏換気についてご質問を受けましたので、その回答をご紹介しました。冗長な分につき […] 公開日: 2023年9月4日更新日: 2023年9月4日
【気密と断熱の歴史】ツイッターを更新しました 夏は屋外より涼しく、冬は屋外より暖かく、という室内の環境を求めた結果、結露が発生するようになりました […] 公開日: 2023年8月2日更新日: 2023年8月2日
【外装修繕工事の意義】X(ツイッター)を更新しました 塗装したり防水したりすることで、建物の劣化を予防することは案外難しいのです。なぜなら、不具合とは設計 […] 公開日: 2023年10月10日更新日: 2023年10月10日