【完工事例】[08.11.21] 藤沢市N様邸 外壁塗装・他塗装

物件データ

塗り替えの内容
外壁他塗装
築年数
8年
外壁施工面積
352平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2008/11/21~2008/12/20 21日間
延べ施工人数(人工)
64人工(足場除く)
外壁仕様塗料
超耐候性塗料アーマフレックス(アステックペイント)【色:SO520-G30Y】

施工中リポート

1.2008年11月21日
2.2008年11月22日

今回は洗浄を日曜日に行う予定になっているので、今日は下地補修やケレンなどを行いました。
写真の箇所は塀と建物の継ぎ目部分で、構造的にどうしてもこのようなひびが入ってしまう箇所です。

3.2008年11月22日

ひびが入ってもおかしくないように、土から染み出た水も外に出やすいように、今回はひびに沿ってメジを作ることにしました。
電動工具を使って慎重にカットしていきます。

4.2008年11月22日

このような形に仕上がりました。^^

5.2008年11月22日

その他、浮き補修やケレンなども行いました。
写真は幕板のケレン(目荒し)をしているところです。

6.2008年11月22日

幕板の継ぎ目が分かれてしまっているところは、シーリング材で埋めました。

7.2008年11月22日

こちらは樋のケレン(目荒し)をしているところです。
ケレンをすることで塗料の密着を良くすることができます。^^
樋や鉄部などの塗装箇所で塗膜がペロンとはがれている場合には、このケレンを怠ったということが考えられます。ケレンはとても重要な作業なんです。

8.2008年11月23日

今日は洗浄工事を行いました。
冬の洗浄はちょっと恐怖ですが、今日は晴れていたので、良かったです。^^

9.2008年11月23日

今回は屋根塗装を行わず、屋根の棟包みなどの板金は塗装を行う予定なのでケレンし、さび止めを塗布しました。
錆を落とすのもケレンの大事な役割です。

10.2008年11月23日

錆止めを塗布しています。

11.2008年11月24日

今日も引き続きケレンとさび止め塗装などを行いました。

霧除けのケレンをしているところです。

12.2008年11月24日

手すりのケレンをしているところです。

13.2008年11月24日

手すりにさび止め塗装をしています。

14.2008年11月25日
15.2008年11月27日
16.2008年11月29日

外壁の下塗りです。建物が一度真っ白になっていきます。

17.2008年11月30日

この上塗り1回目の作業で、建物に色が付いてく瞬間が、とても楽しいのです。

18.2008年12月01日

上塗り2回目です。上塗り1回目と微妙に色が違うのがわかりますか?もちろん乾くと同じ色になります。

19.2008年12月02日

軒樋の上塗り1回目です。ここでは、刷毛使いで仕上がり具合が左右されます。

20.2008年12月03日

軒樋の上塗り2回目です。ピカピカになりました。バックの空もとてもいい色ですね!

21.2008年12月04日

バルコニー手摺の上塗り1回目です。外側からと内側からとで挟んで塗装を行うと、とても捗ります。( ^ ^ )

22.2008年12月05日

屋根板金(棟包みなど)の上塗り2回目を行なっています。今日は、とても風が強くて、油断をすると風に体をもっていかれそうになるほどでした。

23.2008年12月06日

陶磁器調模様仕上げの中塗り吹付け2回目です。吹付けガンはタイルガンというものを使用していますが、吹付けタイル模様というのを外壁につける時に使います。

24.2008年12月06日

近くで見ると、骨材で何色にも分かれた、仕上がりとなっています。塗装でも、こんな仕上がりを作る事が出来ます!!まるで、石のように見えます。

25.2008年12月07日

昨日中塗りを行った石のような壁に仕上の保護材を塗布しています。この塗料は透明で2回塗りを行います。

26.2008年12月07日

仕上の保護材を塗り終わってから、目地部の養生を剥がすと一番最初に塗っておいた目地が出てきます。

27.2008年12月08日

石調仕上げの目地のダメ直しを行なっています。目地が細い(巾6mmなのです・・・)ので、刷毛ではなく筆で塗り直しをしています。集中っ!!

28.2008年12月10日

少し前に撮った写真です。
現場から見える景色なのですが、紅葉と電車、何だか遠くへ行ったような気分になります。^^

29.2008年12月10日

工事が進んでいくに連れ、埃などが付いてしまうので、窓の清掃を行ないます。

30.2008年12月11日

今回、先に2面を仕上げて足場の撤去をする段取りを組んでいたので、新たに他2面部分の上塗り1回目です。あまりいい写真ではありませんね。。。。

31.2008年12月11日
32.2008年12月12日

ポストにさび止めを塗布しています。
巷で錆に効くと評判のこの材料、その名も「必殺錆封じ」。錆の奥まで浸透するのが売りです。確かに浸透力はありそうです。

33.2008年12月12日

外壁の上塗り2回目です。色がちょっと明るいところが上塗り2回目の部分です。作業途中に不意に撮られたので、カメラ目線になってしまっていますねぇ( ^ ^ )。ちょっと、にやけてます。

34.2008年12月13日

ポストの上塗り1回目です。ポストもキレイになると、家の顔の一つとして大きな存在になると思います。( ^ ^ )

35.2008年12月13日

ポストの上塗り2回目です。塗る前に、ケレンを行って塗膜の密着の向上を図ります。

36.2008年12月15日

手摺の上塗り2回目です。
このお色、通りすがりの人に「良い色ね~」と褒められました。^^
緑といってもいろいろな緑があり、今回は赤や黒でかなりトーンを落とした緑です。

37.2008年12月16日

外階段の上げ裏(階段の裏)上塗り2回目です。
白色は下の色が透けやすいので、実は仕上げるのが難しい色なのです。キレイに塗れてますか?

38.2008年12月18日

縦樋の上塗り2回目です。ピカピカに仕上がってますねぇ。上塗り1回目と上塗り2回目では、キレイに仕上げるため微妙に希釈を変えて塗装します。

39.2008年12月19日

おかげさまで、無事にすべての作業を完了することができました。
ご協力してくださった、お客様、近隣の皆様、誠にありがとうございました。
今回はガラっと色を変えたので一層目を引くようで、道行く人も口々に、塗り替えたね~、綺麗になったね~などなど・・・そんな声を聞きながら仕事が出来たことも、とても幸せに感じています。
ありがとうございました。

40.2008年12月20日

施工前です。

41.2008年12月20日

施工後です。

42.2008年12月20日

施工前です。