【完工事例】[10.9.4] 藤沢市Wアパート 外壁塗装・屋根塗装・他塗装・シーリング打ち替え工事
物件データ
施工中リポート
- 1.2010年09月04日
-
本日より、Wアパートの塗装工事が始まりました。
お客様並びにお住まいの方々、ご近隣の皆様には暫くの間、なにかとご不便をお掛けすることもあるかと存じますが、ご理解とご協力の程をお願い申し上げます。
写真は、足場組みです。
今回は足場屋さんに組んでいただきました。
- 2.2010年09月04日
-
足場組み完了です。
明日はお休みをいただき、月曜日は足場の養生シート張りや外壁・屋根などの高圧水洗などを行なう予定です。
- 3.2010年09月06日
-
今日もまだまだ残暑の厳しい一日となりました。この暑さはまだ暫く続きそうですので、体調管理に気をつけたいと思います。
今日は、足場の養生シート張りや高圧水洗を行いました。
写真は、屋根の洗浄前です。
北側斜面は苔などがビッシリ生えていました。
- 4.2010年09月06日
-
屋根の洗浄です。
苔などをしっかりと洗い流します。
苔が取れているのがお分かりになりますか?
- 5.2010年09月06日
-
屋根の洗浄後です。
苔などは綺麗になくなりました。
- 6.2010年09月06日
-
外壁の2階部分の洗浄です。
- 7.2010年09月06日
-
外壁の1階部分の洗浄です。
- 8.2010年09月06日
-
外塀の洗浄です。
- 9.2010年09月06日
-
駐車スペースの床の洗浄です。
明日は、鉄部などのケレン(サビ落し及び目荒し)などを行なう予定です。
- 10.2010年09月07日
-
今日は各箇所のケレン(サビ落し及び目荒し)などを行いました。
写真は、棟包みと呼ばれる屋根板金の釘の現況です。
釘が飛び出てしまっています。
- 11.2010年09月07日
-
棟包みと呼ばれる屋根板金の釘の打ち直しです。
- 12.2010年09月07日
-
棟包みと呼ばれる屋根板金の釘の打ち直し後です。
しっかりと打ち込みます。
- 13.2010年09月07日
-
棟包みと呼ばれる屋根板金のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
劣化の状態がかなり進行しているため入念にケレンを行いました。
- 14.2010年09月07日
-
雪止めのケレン(サビ落し及び目荒し)です。
- 15.2010年09月07日
-
唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
- 16.2010年09月07日
-
破風板(鼻隠し)のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
ここでは、サンドペーパーを使用し研磨を行っていますが、場所に応じて様々な研磨用具を使ってケレン作業を行います。
- 17.2010年09月07日
-
軒樋のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
- 18.2010年09月07日
-
竪樋のケレン(目荒し)です。
ケレンとは、サビを落とすためや、塗装部位に傷を付け塗膜の密着の向上を図るため(目荒しといいます。)に行う作業のことで、塗装を行う前の重要な下地処理の一つです。
- 19.2010年09月07日
-
雨戸のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
- 20.2010年09月07日
-
シャッターのケレン(サビ落し及び目荒し)です。
- 21.2010年09月07日
-
花台の脆弱塗膜の除去です。
ヘラなどを使って除去します。
- 22.2010年09月07日
-
花台のケレン(脆弱塗膜除去及び目荒し)です。
更に、サンドペーパーなどを使って研磨していきます。
明日も引き続き各箇所のケレン作業などを行う予定です。
- 23.2010年09月08日
- 24.2010年09月09日
-
今日は、大変過ごしやすい一日となりました。昨日は大変な雨となりましたが、風も弱く、現場への台風の影響は全くありませんでした。
今日は、先日に引き続き各箇所のケレン(サビ落し及び目荒し)などを行いました。
写真は、バルコニー腰壁のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
- 25.2010年09月09日
-
給湯器が入っていたスペースの鉄扉のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
(※給湯器は、交換された際に、外部に設置されているので、現在このスペースは空っぽです。)
- 26.2010年09月09日
-
玄関ドア枠のケレン(サビ落し及び目荒し)です。
明日は、鉄部のさび止め塗装や配線等の取り外しなどを行なう予定です。
- 27.2010年09月10日
-
今日も、大変穏やかな天候に恵まれました。朝晩は涼しく一気に秋めいてきましたね。
今日は、鉄部などへのサビ止め塗装などを行いました。
写真は、昨日行った棟包みと呼ばれる屋根板金への重防食用エポキシ樹脂のさび止め塗装です。
今回、この棟包みは劣化がかなり進行してるため、重防食用さび止め塗料を使用しました。
- 28.2010年09月10日
-
棟包みと呼ばれる屋根板金のサビ止め塗装です。
昨日、重防食用エポキシ樹脂のさび止め塗料の塗装を行いましたが、更にサビ止め塗装を行いました。
- 29.2010年09月10日
-
雪止めのサビ止め塗装です。
- 30.2010年09月10日
-
破風板(鼻隠し)のサビ止め塗装です。
- 31.2010年09月10日
-
軒樋のサビ止め塗装です。
今回は、様々な部位が鋼製部材なので、いつもよりサビ止めを塗布する作業が多いです。
- 32.2010年09月10日
-
幕板のサビ止め塗装です。
※幕板とは、建物の1階と2階の間ぐらいの高さにある帯状の化粧板のことをいいます。
- 33.2010年09月10日
-
シャッターボックスのサビ止め塗装です。
- 34.2010年09月10日
-
換気フードのサビ止め塗装です。
明日も、今日に引き続き鉄部などへのサビ止め塗装や、外壁目地のシーリング撤去などを行なう予定です。
- 35.2010年09月11日
-
今日も、昨日に引き続き各箇所のサビ止め塗装を行いました。
写真は、給湯器が入っていたスペースの鉄扉のサビ止め塗装です。
- 36.2010年09月11日
-
花台のサビ止め塗装です。
この花台は、当初塗装を行う予定はありませんでしたが、既存の塗膜がめくれいたので、塗装を行うことになりました。
- 37.2010年09月11日
-
玄関ドア枠のサビ止め塗装です。
月曜日は、各種配線などの取り外しや外壁目地のシーリング撤去などを行なう予定です。
- 38.2010年09月13日
-
今日は、再び厳しい残暑となりました。
天気予報では、明日より秋めいてくるとのことですが、いよいよ暑さとの戦いが終わるのでしょうか?
今日は、各種配線などの取り外しや外壁目地の既存シーリング撤去を行いました。
写真は、外壁目地にカッターを入れているところです。
目地の両脇にカッターを入れます。
このとき、なるべく既存シーリングが残らないように注意してカットします。
- 39.2010年09月13日
-
外壁目地の既存シーリングの撤去です。
カッターで切れ込みを入れた後、手で引っ張り出し、シーリングを撤去します。
このとき、目地の両脇にどうしても残ってしまった既存シーリングは再度カッターで切れ込みを入れ撤去します。
明日は、引き続き外壁目地のシーリングの撤去やシーリング用の養生などを行なう予定です。
- 40.2010年09月14日
-
今日は、昨日に引き続き外壁目地の撤去や、シーリング用の養生などを行いました。
写真は、外壁1階部分の目地パッキンの撤去です。
パッキンを撤去したこの目地には新規にシーリングを打ちます。
- 41.2010年09月14日
-
外壁目地のシーリング用の養生です。
- 42.2010年09月14日
-
外壁目地のシーリング用の養生を遠目から撮ってみました。
明日は、外壁目地のシーリング打ちを行なう予定です。
- 43.2010年09月15日
-
今日はすっかり秋らしい陽気となりました。朝晩は、急に気温が下がり半袖では肌寒いくらいですね。
今日は、外壁目地のシーリング打ち均しを行いました。
写真は、外壁目地の底面にボンドブレーカーと呼ばれる絶縁テープを貼っているところです。
この絶縁テープを貼ることで、2面接着とし、シーリング材の伸縮性能を十分に発揮させることが出来ます。
- 44.2010年09月15日
-
シーリング用のプライマーを塗布しています。
- 45.2010年09月15日
-
シーリング材の充填です。
- 46.2010年09月15日
-
充填したシーリング材をヘラで均します。
明日も引き続き外壁目地のシーリング打ち均しを行う予定です。
- 47.2010年09月16日
- 48.2010年09月17日
-
今日も先日に引き続き、外壁目地のシーリング打ち均しや一部養生などを行いました。
先日は、2階部分のシーリング打ち均しを行い、本日は1階部分のシーリング打ち均しを行いました。
写真は、外壁目地の1階部分のシーリング充填です。先日と同じように、シーリング用プライマー塗布→シーリング材充填→シーリング材ヘラ均しの順番で行っています。
明日は、屋根の下塗りや上塗りなどを行う予定です。
- 49.2010年09月18日
-
今日もとてもいい天候に恵まれました。
少々暑さは感じましたが、風も穏やかで大変過ごしやすい一日でした。
今日は、屋根の下塗り及び上塗りを行いました。
写真は、下塗りです。
しっかり染み込むようにたっぷりと塗ります。
- 50.2010年09月18日
-
平板スレート用の縁切り用部材の挿入です。
この部材を、挿入することで屋根材の重なり部分に強制的に隙間を開けることができ、排水機能を保つことができます。
- 51.2010年09月18日
-
棟包みと呼ばれる屋根板金の上塗り1回目です。
- 52.2010年09月18日
-
屋根の上塗り1回目です。
- 53.2010年09月18日
-
屋根の上塗り1回目の作業途中を遠目で撮ってみました。
- 54.2010年09月18日
-
棟包みと呼ばれる屋根板金の上塗り2回目です。
- 55.2010年09月18日
-
屋根の上塗り2回目です。
- 56.2010年09月18日
-
屋根の上塗り2回目の完了後を遠目から撮ってみました。
月曜日は、一部残ってしまった屋根の上塗り2回目や窓などに塗料の飛散防止用のビニル養生などを行なう予定です。
- 57.2010年09月20日
- 58.2010年09月21日
-
今日は、真夏日となりました。しかし、うだるような暑さは感じることはなく、ほのかに秋の気配のある暑さでした。
今日は、昨日に引き続き窓などへ塗料の飛散防止用のビニル養生や軒裏の上塗り1回目及び2回目、外壁の下塗りなどを行いました。
写真は、ビニル養生後です。
- 59.2010年09月21日
-
軒裏の上塗り1回目です。
この後、上塗り2回目を途中まで行ったのですが写真を撮り忘れてしまいましたので、明日載せたいと思います。
- 60.2010年09月21日
-
シリコン系シーリング材が打たれている箇所に、特殊なプライマーを塗布しているところです。
これは、シリコン系シーリング材から出る油分などの影響で、塗料が弾かれて塗装が行えないため、特殊なプライマーを塗布することで塗装を行いえるようにします。
- 61.2010年09月21日
-
外壁の下塗りです。
明日も、引き続き軒裏の上塗り2回目や外壁の下塗り及び上塗りを行う予定です。
- 62.2010年09月22日
-
今日も真夏日となりました。しかし、夕方になると一気に秋の気配を感じますね。
今日は昨日に引き続き軒裏の上塗り2回目や外壁の下塗り及び上塗り1回目・2回目などを行いました。
写真は、軒裏の上塗り2回目です。
- 63.2010年09月22日
-
外壁1階部分の下塗りです。
- 64.2010年09月22日
-
外壁2階部分の上塗り1回目です。
- 65.2010年09月22日
-
外壁2階部分の上塗り2回目です。
- 66.2010年09月22日
-
外壁1階部分の上塗り1回目です。
今回、外壁の1階部分と2階部分は色を変えています。
明日も引き続き外壁の上塗りや雨樋や破風などの各箇所の上塗りを行う予定です。
- 67.2010年09月23日
- 68.2010年09月24日
- 69.2010年09月25日
- 70.2010年09月26日
-
今日はやっと天候に恵まれました。
このまま晴れが続いてくれるとありがたいのですが・・・。
今日は、先日に引き続き外壁2階部分の上塗り2回目やビニル養生の撤去、各箇所の上塗りなどを行いました。
写真は、外壁2階部分の上塗り2回目です。
- 71.2010年09月26日
-
換気フードの上塗り1回目です。
- 72.2010年09月26日
-
換気フードの上塗り2回目です。
アップ過ぎて換気フードかどうか分かりませんね・・・。
- 73.2010年09月26日
-
給湯器が入っていた部分の鉄扉の上塗り1回目です。
この後、上塗り2回目を行いましたが写真を撮り忘れてしまいました。
- 74.2010年09月26日
-
軒樋の上塗り1回目です。
- 75.2010年09月26日
-
軒樋の上塗り2回目です。
- 76.2010年09月26日
-
破風板(鼻隠し)の上塗り1回目です。
- 77.2010年09月26日
-
破風板(鼻隠し)の上塗り2回目です。
- 78.2010年09月26日
-
幕板の上塗り2回目です。
明日も引き続き各箇所の上塗りなどを行う予定です。
- 79.2010年09月27日
-
今日もまたもや朝より生憎の雨模様とってしまいました。
雨の中では塗装作業は行えませんので、已む無く作業はお休みとさせていただきました。
ただ、昨日バルコニーの腰壁の一部を塗装するため会社に持ち帰ったので、その塗装作業などは会社の倉庫にて行いました。
写真は、バルコニー腰壁のパンチングボードのサビ止め塗装です。
- 80.2010年09月27日
-
バルコニー腰壁のパンチングボードの上塗り1回目です。
- 81.2010年09月27日
-
バルコニー腰壁のパンチングボードの上塗り2回目です。
- 82.2010年09月27日
-
アパート名の既存カッティングシートの撤去です。
取れかかっていたので、張り替えます。
明日は、各箇所の上塗りなどを行う予定です。
- 83.2010年09月28日
- 84.2010年09月29日
-
今日は良いお天気に恵まれました。
季節の変わり目で不安定な天候になっておりますので、この貴重な晴れ間に作業を進めたいところです。
今日は先日に引き続き各箇所の上塗りを行いました。
写真は、竪樋の上塗り1回目です。
- 85.2010年09月29日
-
竪樋の上塗り2回目です。
- 86.2010年09月29日
-
花台の上塗り1回目です。
- 87.2010年09月29日
-
花台の上塗り2回目です。
- 88.2010年09月29日
-
雨戸のサビ止め塗装です。
今回は、様々な状況を考慮し刷毛での塗装とさせていただきました。
- 89.2010年09月29日
-
雨戸の上塗り1回目です。
- 90.2010年09月29日
-
幕板の上塗り2回目です。
明日も引き続き各箇所の上塗りなどを行う予定です。
- 91.2010年09月30日
- 92.2010年10月01日
-
今日は、先日に引き続き雨戸の上塗り2回目や各箇所の上塗りなどを行いました。
写真は、雨戸の上塗り2回目です。
- 93.2010年10月01日
-
バルコニー腰壁の枠部分のサビ止め塗装です。
- 94.2010年10月01日
-
バルコニー腰壁の枠部分の上塗り1回目です。
- 95.2010年10月01日
-
基礎の上塗り1回目です。
- 96.2010年10月01日
-
基礎の上塗り2回目です。
明日は、各箇所の上塗りやカルセラタイルの張り付けなどを行う予定です。
- 97.2010年10月02日
-
今日もとても過ごしやすい天候に恵まれました。やっと秋雨前線も落ち着いてきたのでしょうか?
今日も各箇所の上塗り塗装や外壁のアクセントにカルセラタイルの貼り付けなどを行いました。
写真は、バルコニー腰壁の枠部分の上塗り2回目です。
- 98.2010年10月02日
-
外壁の一部分にカルセラタイルを貼り付けを行っているところです。
このカルセラタイルは素焼きのタイルで水に浮く程軽量で、施工も通常のタイルより簡単です。
- 99.2010年10月02日
-
カルセラタイルの施工後です。
今回は外壁の1階部分の角にアクセントとして貼り付けました。
明日は、日曜日ですが作業をさせていただき、清掃や各種手直し、配線などの取り付けなどを行います。
明日で、ほぼ全ての作業が完了し火曜日に足場の撤去などを行い全ての作業が完了する予定です。
- 100.2010年10月03日
-
今日は各種配線などの取付や各種清掃、各種手直しなど最終チェックを行いました。
写真は、昨日事務所で作業を行ったアパート名のカッティングシートの貼り付けです。
まずは、中性洗剤を水で薄めたものを貼る箇所にスプレーなどで吹いて濡らします。
- 101.2010年10月03日
-
次に、新しいカッティングシートをその濡らした箇所に置き、ヘラのようなものでしごいて空気を抜くと共に、文字の部分をしっかりと貼り付くようにします。
- 102.2010年10月03日
-
カッティングシートの上のシートを慎重に剥がしていきます。
尚、写真で見える紫色のテープは、既存の文字の位置が分かるように、予め貼っておいたものです。
- 103.2010年10月03日
-
うまく剥がせたら新しいカッティングシートの文字の貼り付けの完成です。
※もちろん、紫色のテープは剥がします。
- 104.2010年10月03日
-
窓などの清掃です。
作業中に付いてしまった埃等を拭き取って綺麗にします。
- 105.2010年10月03日
-
エアコンの配管に新規配管テープを巻き付けているところです。
- 106.2010年10月03日
-
足場の養生シートの撤去後です。
夕方に撮ったので、少々暗い写真となってしまいました。スミマセン・・・
この時が塗り替え後の建物の姿が、始めてはっきりとお目見えする瞬間です。
本日で、足場の撤去以外の全ての作業が完了いたしました。
火曜日に足場の撤去や最終的なチェックと清掃などを行い全ての作業が完了する予定です。
- 107.2010年10月05日
-
本日、足場の撤去などを行い全ての作業が完了いたしました。
何かとご不便をお掛けすることもあったとは思いますが、ご協力いただきましたお客様並びにご近隣の皆様、誠にありがとうございました。
写真は、玄関脇にあるくさり樋の交換後です。新しくなっているのが分からないですね・・・。
- 108.2010年10月05日
-
足場撤去です。
いよいよ、足場がなくなる瞬間です。
- 109.2010年10月05日
-
施工後です。
上下の色分けのバランスが良く、バルコニーのアクセントがとても見栄えのする建物となりました。
また、1階角に貼った『カルセラタイル』が更にいい雰囲気を出していますね。
- 110.2010年10月05日
-
施工前です。
- 111.2010年10月05日
-
施工後です。
- 112.2010年10月05日
-
施工前です。