【完工事例】[09.10.26] 秦野市S様邸 外壁塗装・他塗装工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・他塗装
築年数
約20~25年
外壁施工面積
116平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2009/10/26~2009/11/18 16日間
延べ施工人数(人工)
39人工(足場除く)
外壁仕様塗料
EC-2000DG(アステックペイントジャパン)【色:E1985C】

施工中リポート

1.2009年10月26日

本日より、S様邸の塗装工事が始まりました。暫くの間、お客様・ご近隣の皆様には何かとご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどお願い申し上げます。

今日は足場組みを行いました。今回は、当社の足場材料の在庫などの関係から足場屋さんに組んでいただきました。今日は悪天候でありましたが、そんな中で足場を組み上げていただき誠にありがとうございます。

2.2009年10月27日

今日は台風一過の晴天になり、暑いぐらいの陽気になりました。
台風が去った後の空気は綺麗ですよね。朝、現場に向かっているときは常に富士山が見えるので、今日のように空気が澄んでいると見事な富士山を見ることが出来ます。

今日は、足場に足場用のシートを架け、高圧水洗を行いました。
写真は、外壁の高圧水洗です。
汚れなどをしっかりと落とします。

3.2009年10月27日

軒裏の高圧水洗です。

4.2009年10月27日

雨戸の高圧水洗です。

5.2009年10月27日

雨戸の裏の高圧水洗です。

雨戸の裏に溜まった汚れを洗い流します。

6.2009年10月27日

玄関ドアの高圧水洗です。

7.2009年10月27日

外塀の高圧水洗です。

8.2009年10月27日

駐車場床の高圧水洗です。
ここでは、ターボノズル(水が回転しながら出てきます)を使って頑固な汚れを落とします。

明日は、各箇所の目荒し(ケレン)などを行う予定です。

9.2009年10月28日

今日は、各箇所の木鉄部の目荒しを行いました。

写真は、破風板(鼻隠し)の目荒しです。

10.2009年10月28日

軒樋の目荒しです。

11.2009年10月28日

竪樋の目荒しです。

目荒しとは、塗膜の密着の向上を図るためや、サビなどを落とすために行う作業です。
塗装を行う前の重要な作業の一つです。

12.2009年10月28日

軒裏の目荒しです。

13.2009年10月28日

戸袋の目荒しです。

目荒しは、剥がれかけた塗膜の除去などの役目もあります。

14.2009年10月28日

雨戸の目荒しです。

目荒しでは、サンドペーパーや研磨用パットなどを使って作業を行います。

15.2009年10月28日

下屋根の板金部分の目荒しです。

16.2009年10月28日

霧除けの目荒しです。

今日は2階部分の目荒し作業が完了し、明日も引き続き1階部分の目荒し作業を行う予定です。

17.2009年10月29日

本日も昨日に引き続き目荒し作業を行いました。

写真は、換気フードの目荒しです。

18.2009年10月29日

濡れ縁の目荒しです。

19.2009年10月29日

木製の窓枠の目荒しです。

20.2009年10月29日

面格子の目荒しです。
面格子は細かいので、忘れがないかどうか確かめながら作業を行います。

明日は、今日終わることの出来なかった目荒し作業や鉄部のサビ止め、窓などに飛散防止用の養生などを行う予定です。

21.2009年10月30日

今日も、昨日終えることの出来なかった各箇所の目荒しや、鉄部のサビ止めなどを行いました。

写真は、玄関ドアの目荒しです。

22.2009年10月30日

軒樋の支持金物のサビ止め塗装です。

23.2009年10月30日

霧除けのサビ止め塗装です。

今回は、塗装面がとても広いので、ローラーを使って塗装を行いました。

24.2009年10月30日

下屋根の水切りの板金のサビ止め塗装です。

25.2009年10月30日

換気フードのサビ止め塗装後です。

明日も引き続き各箇所のサビ止め塗装と窓などに飛散防止用の養生などを行う予定です。

26.2009年10月31日

今日もとても良い天気でしたね。
朝はすっかり寒くなってきましたが、日中はまだまだ汗を掻くぐらいの陽気で湿気も少なく、とても過ごし易いですね。

今日は、昨日に引き続きサビ止め塗装と養生を行いました。
写真は、養生です。養生は窓などの、塗料が付いてはならない箇所は、塗料が付くと仕上がりが悪くなってしまう箇所などに行います。

来週は、引き続き養生や軒裏の上塗りなどを行う予定です。

27.2009年11月02日
28.2009年11月03日

今日の朝は冷え込みましたね。いよいよ冬の到来といったところでしょうか。

写真は、ひび割れの現況1です。
このひび割れは、軽微なものでこのようなひび割れはシーリング材などの擦り込みを行います。

29.2009年11月03日

シーリング材を充填しています。

30.2009年11月03日

充填したシーリング材をひび割れ箇所に均しベラにて擦り込みます。

このとき、外壁が仕上がったときにこの補修跡が出ないように丁寧に伸ばします。

31.2009年11月03日

ひび割れの現況2です。
このひび割れは、ひび割れの幅も大きく躯体内部に水などが入り込んでいる可能性があります。

32.2009年11月03日

ひび割れ箇所のUカットです。

Uの字にカットしひび割れの拡幅を行います。

33.2009年11月03日

Uカット箇所の周辺塗膜を除去します。

これは、後に平滑処理を行なう際に段差などが出ないようにするためです。

34.2009年11月03日

シーリング用のプライマーを塗布します。

35.2009年11月03日

Uカット部分にシーリング材を充填します。

今後の挙動ひび割れの動きを吸収させるために弾性のあるシーリング材を充填します。

36.2009年11月03日

均しヘラにて綺麗に均します。

明日、この上にポリマーセメント系の材料で平滑処理を行います。

37.2009年11月03日

軒裏の上塗り1回目です。

38.2009年11月03日

軒裏の上塗り2回目です。

明日は、引き続きひび割れ補修や破風板(鼻隠し)や軒樋などの上塗りを行う予定です。

39.2009年11月04日

今日は昨日に引き続きひび割れ補修や破風板(鼻隠し)の上塗り、軒樋の上塗りなどを行いました。

写真は、軒裏の上塗り3回目です。通常は、上塗り2回塗布を行い仕上がりなのですが、吸い込みによって色が引けてしまい仕上がってなかったので、もう1回塗布しました。

40.2009年11月04日

昨日から作業を行っています、ひび割れ補修です。

昨日Uカットなどを行った箇所に、ポリマーセメント系の材料を糊と水と混ぜたものを塗っていきます。
これは、この後に撫で付けるポリマーセメント系の材料の密着を良くするために行います。

41.2009年11月04日

ポリマーセメント系材料をコテで撫で付け、平滑にします。

42.2009年11月04日

セメントを撫で付けたことで出来てしまった段差をなくすために、刷毛で均します。

明日、この上に既存の模様に合わせて新規に模様を付けます。

43.2009年11月04日

破風板(鼻隠し)の上塗り1回目です。

44.2009年11月04日

破風板(鼻隠し)の上塗り2回目です。

45.2009年11月04日

軒樋の上塗り1回目です。

46.2009年11月04日

霧除けの上げ裏の上塗り1回目です。

明日は外壁の下塗りなどを行う予定です。

47.2009年11月05日

今日は比較的暖かい一日となりました。ですが朝晩は冷え込んでいますね。
そろそろ本格的に冬支度を整えないといけませんね。

今日は、昨日に引き続き霧除けの上げ裏上塗り2回目やひび割れ補修箇所の模様合わせ、外壁の下塗り・上塗り1回目(一部)を行いました。

写真は、霧除けの上塗り2回目です。
艶が出て綺麗になりました。

48.2009年11月05日

ひび割れ補修箇所にプライマー(下塗り材)をとしているところです。

49.2009年11月05日

既存に模様に合わせてリシンの吹付けを行いました。

50.2009年11月05日

外壁下塗り後のひび割れ補修箇所です。

分かりにくいですが(もちろん分かなくていいのですが・・・)、うまく合わせることが出来たでしょうか?

51.2009年11月05日

外壁の下塗りです。

今回はひび割れなどの動きに追従することの出来る、微弾性フィラーを使用しています。
下塗りが塗り終わると、建物の外壁が一度真っ白になります。

52.2009年11月05日

使用する外壁の材料です。

今回は上塗りを3回行う予定で、計算上は20リットル(24kg)が4缶必要です。

53.2009年11月05日

外壁の上塗り1回目です。

54.2009年11月05日

外壁の上塗り1回目の遠目の写真です。

色がどんどん変わっていく様は楽しい瞬間です。

明日は、引き続き外壁の上塗りを行います。

55.2009年11月06日

今日は、昨日に引き続き外壁の上塗りを行いました。

写真は、外壁の上塗り2回目です。

56.2009年11月06日

外壁の上塗り3回目です。

今回、この材料の塗布量を確保するために、上塗りを3回塗りました。

明日は、ビニル養生の撤去や各木鉄部の上塗りを行います。

57.2009年11月07日

今日は窓などに行っていましたビニル養生の撤去や、各鉄木部の上塗りなどを行いました。

写真は戸袋の上塗り1回目です。
今回の戸袋は木製で、細かいルーバーとなっていて、刷毛での上塗り塗装を行っています。

58.2009年11月07日

水切り板金の上塗り1回目です。

来週も引き続き各木鉄部の上塗りを行う予定です。

59.2009年11月09日

今日もとても過ごし易い一日となりましたね。湿気もなく塗装日和となりました。

今日は、先週に引き続き各木鉄部の上塗りを行いました。
写真は、木製窓枠の上塗り1回目です。

60.2009年11月09日

下屋根の水切り板金の上塗り1回目です。

今日は他の部位の上塗りを行っているのですが、バタバタと塗装作業を行っていたので、写真を撮ることが出来ませんでした。
明日も引き続き、各木鉄部の上塗りを行う予定ですので、明日は写真を撮りたいと思います。

61.2009年11月10日

今日も昨日に引き続き各木鉄部の上塗りを行いました。

写真は、格子の上塗り1回目です。

62.2009年11月10日

竪樋の上塗り1回目です。

63.2009年11月10日

濡れ縁の上塗り1回目です。

暗いですね。。スイマセン。

64.2009年11月10日

霧除けの上塗り1回目です。

65.2009年11月10日

玄関ドアの上塗り1回目です。

明日は、引き続き各木鉄部の伊上塗りや雨戸の塗装などを行う予定です。

66.2009年11月11日
67.2009年11月12日

今朝も会社周辺では霧雨の雨が降っていました。しかし、いろいろと調べてみると現場周辺では晴れ間も出ているようでしたので、現場に向かいました。現場近くになると太陽の日差しが眩しいほどの晴れだったのですが・・・材料の準備を終えてこれから塗るというところで、雨が降りだし已む無く作業を中止しました。

ですので、今日は足場の養生シートの撤去やお客様のご了解をいただき雨戸を事務所に持ち帰っての塗装作業を行うことにしました。

写真は、雨戸のサビ止め塗布です。

68.2009年11月13日

今日はとても寒い一日となりました。天気予報では午後より雨とのことでしたが、一日雨が降ることなく無事に一日作業を行うことが出来ました。

今日は、各木鉄部の上塗り2回目を行いました。
写真は、戸袋の上塗り2回目です。

69.2009年11月13日

笠木板金の上塗り2回目です。

70.2009年11月13日

屋根の水切り板金の上塗り2回目です。

71.2009年11月13日

格子の上塗り2回目です。

72.2009年11月13日

玄関ドアの上塗り2回目です。

73.2009年11月13日

濡れ縁の上塗り2回目です。

明日は、外塀の上塗りや各種清掃などを行います。

現場作業もあと少しで完了です。気を引き締めて頑張ります。

74.2009年11月14日

今日は朝より荒れ模様の天候となりました。
台風並みの強風に雨。現場の足場は養生シートを撤去してありましたので心配ありませんでしたが、もちろん作業は出来ずお休みとさせていただきました。

写真は、雨戸の上塗り1回目です。

75.2009年11月14日

雨戸の上塗り2回目です。

明日は、日曜日ですが作業をさせていただく予定です。
外塀の上塗りや窓などの清掃、各種配線などの取付などを行う予定です。

76.2009年11月15日

今日は昨日とは打って変わって気持ちの良いお天気となりました。風は強かったです、日中はとても過ごしやすい気温で、また秋に戻ったかのようでした。

今日は外塀の上塗りや各種取付、窓の清掃などを行いました。
写真は、外塀の上塗り1回目です。

77.2009年11月15日

外塀の上塗り2回目です。

78.2009年11月15日

窓の清掃です。

最後に窓の汚れなどを拭き取り綺麗にします。

79.2009年11月15日

エアコン室外機の配管へ、新規の配管テープの巻き付けです。

今日で、全ての塗装作業が完了いたしました。
少し間が空いてしまいますが、11月18日に足場の撤去作業を行い、工事は終了いたします。
綺麗になった建物の全容が明らかになるのが楽しみですね。

80.2009年11月18日

本日、足場の撤去を行い全ての工事が完了いたしました。

荒天などで少々長引いてしまいましたが、ご協力をいただきましたお客様・ご近隣の皆様、誠にありがとうございました。

写真は、足場の撤去後です。
建物全体に艶が戻り、とても綺麗になりました。

81.2009年11月18日

施工前です。