【完工事例】[10.4.7] 川崎市中原区F様邸 外壁塗装・屋根塗装・シーリング増し打ち・防水工事など

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装、屋根(斜壁)張替え、シーリング増し打ち、防水工事他
築年数
23年
外壁施工面積
244平方メートル
屋根施工面積
16.5平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2010/4/7~2010/5/2 17日間
延べ施工人数(人工)
42人工(足場除く)
外壁仕様塗料
ファイン4Fセラミック(日本ペイント)/色:ND-146

施工中リポート

1.2010年04月07日
2.2010年04月08日

今日は洗浄工事を行いました。

写真は屋上の洗浄を行っているところです。
なかなか頑固な汚れで、手間取ってしまいました。

3.2010年04月08日

斜壁の屋根材の洗浄を行っているところです。

4.2010年04月08日

外壁の洗浄を行っているところです。

今日、全ての洗浄を終わらせることが出来なかったので、明日は洗浄の続きと、シーリング屋さんに入っていただき、シーリングの工事を行なう予定です。

5.2010年04月09日

今日は洗浄の続きやケレン(目荒し及びさび落し)、シーリング屋さんに入っていただき、シーリングの増し打ちなどを行いました。

写真は外壁の洗浄を行っているところです。

6.2010年04月09日

外塀の洗浄を行っています。

7.2010年04月09日

配管のケレン(目荒し)を行っています。

8.2010年04月09日

雨戸のケレン(目荒し及びさび落し)を行っています。

9.2010年04月09日

シーリング用の養生を行っています。
一部のメジのみ増し打ちを行いました。
明日もシーリング工事を行う予定です。

10.2010年04月10日

今日はシーリングの増し打ちや鉄部のケレンの続きなどを行いました。
写真はALC(軽量コンクリート)のメジにシーリング材を充填しているところです。

11.2010年04月10日

充填したシーリング材を均しています。

12.2010年04月10日

シーリング材の打ち均しが終わった後、養生をはがしていきます。
今日で、シーリング工事は終了いたしました。

月曜日はさび止め塗装や養生などを行なう予定です。

13.2010年04月12日
14.2010年04月13日
15.2010年04月14日
16.2010年04月15日
17.2010年04月16日
18.2010年04月17日

今朝は激しく雨が降っていましたが、9時頃には上がり、青空も見えてきましたので、午後から現場で養生の続きなどを行いました。

写真は電話などの引込み線の状況です。
ビスが抜け木も腐りかけています。

19.2010年04月17日

別のアングルからの写真です。
留まっていない配線がいくつもあります。写真右下の鉄の輪の先は配線です。3つの配線がきちんと留まっていない状態でした。
このまま塗装するわけにはいかないので、土台となっている板を撤去し、別のもので固定する予定です。
工事を始めると、いろいろな不具合が出てきますが、一つ一つ見逃すことなく足場のあるうちに出来る限りのことをしたいと思っています。

20.2010年04月18日

今日は日曜日ですが、雨が続いていたので、お客様にご了承頂き、作業をさせていただきました。
今日は屋上防水、外壁補修、下地調整などを行いました。

写真はずっとアップできなかった、鉄部にさび止めを塗装しているところです。こちらは換気フードのさび止め塗装です。

21.2010年04月18日

出窓上部の板金にさび止めを塗っているところです。

22.2010年04月18日

配管の支持金物にさび止め塗装をしているところです。

23.2010年04月18日

シリコン系シーリング材が使用されている箇所は塗装出来ないため(すぐに剥がれてしまいます。)専用のプライマーを塗布しています。

24.2010年04月18日

外壁の破損箇所です。

25.2010年04月18日

今回の外壁はALC(軽量気泡コンクリート)です。
少し大きめの穴が開いてしまっていたので、専用の補修材で補修しました。
異種のものでは密着が悪くなってしまうので、下地に合ったものを使っています。

26.2010年04月18日

今日は防水屋さんに入っていただき、屋上防水も行いました。
屋上の洗浄後の状況です。
メジがはずれ、あちこちにひび割れもあります。
今回は塗装面に影響する漏水箇所があったため、急遽工事に入っていただきました。

27.2010年04月18日

メジの中に入っている部材を撤去しています。

28.2010年04月18日

目地にプライマーを塗布しています。

29.2010年04月18日

目地にシーリング材を充填しています。

30.2010年04月18日

充填したシーリング材を均しています。

31.2010年04月18日

屋上の目地にシーリング材が充填されました。

32.2010年04月18日

シートを敷いています。

33.2010年04月18日

排水ドレンのストレーナーも撤去しました。

34.2010年04月18日

笠木を外すと、大きなひび割れがたくさん入っていました。
今回は絶縁工法のため、防水テープを貼り、絶縁シートを貼り付けていきます。

35.2010年04月18日

シートを固定するためのアングルを取り付けていきます。

明日は外壁のほうはいよいよ塗装に。
防水は仕上げの塩ビシートの固定です。

36.2010年04月19日

今日は下地補修や軒裏塗装、屋上防水などを行いました。

写真は換気フードの現状です。
さびが進行し穴が開いてしまっています。

37.2010年04月19日

ケレンやさび止め塗装を行なった後、穴が小さかったので、アルミテープを貼り、補修しました。
違和感が出ないよう、少し長めに貼り付けました。

38.2010年04月19日

その上に更にさび止め塗装を行ないました。

39.2010年04月19日

柱の下部のモルタルが膨れ上がっていたので見てみると、柱内部の鉄骨がさびてしまっていました。

40.2010年04月19日

落とせるさびを落とした後、ポリマーセメントと呼ばれる、防錆・防食機能のある複合塗材で補修しました。

41.2010年04月19日

ようやく塗装です。
1回目の塗装は撮り忘れてしまいました。すみません。
こちらは軒裏の上塗り2回目です。
そのほか、外壁の下塗りも一部行いました。

42.2010年04月19日

こちらは屋上の防水です。
塩ビシートを固定するための穴を開け、その穴にエポキシ樹脂を注入しています。

43.2010年04月19日

ディスク盤を取り付けています。
このディスク盤に塩ビシートを点付けで固定していきます。

44.2010年04月19日

屋上パラペットの笠木にも防水シートを巻き込むため、笠木を外したところ、全ての箇所にひび割れが入っていました。

45.2010年04月19日

防水屋さんに相談して、補修していただきました。

46.2010年04月19日

更に防水屋さんの機転で、笠木が少しでも多くかぶるように、アルミ笠木の固定箇所のみ、塩ビシート固定用のアングルを加工して下さいました。
手間だったことと思います。ありがとうございました。

47.2010年04月19日

塩ビシートを固定しています。

48.2010年04月19日

こちらも塩ビシートの固定をしています。
明日で屋上防水は終わる予定です。

明日は屋上防水の他、不具合により、急遽、葺き替えとなった屋根の工事や、外壁の塗装などを行なう予定です。

49.2010年04月20日

今日は午後から雨に降られてしまいましたが、午前中を中心に外壁の下塗りや屋上防水の続き、既存屋根材の撤去などを行いました。

写真は外壁の下塗りを行っているところです。

50.2010年04月20日

屋上防水は塩ビシートの端末をシーリング処理しているところです。

51.2010年04月20日

昨日取り付けたディスク版に塩ビシートの上から機械で熱を加え、シートを固定していきます。

52.2010年04月20日

入り隅みも機械で溶着していきます。

53.2010年04月20日

四隅はどうしてもシートの切れ目や重なりができ弱くなってしまうので、専用のパッチ(あて布のようなもの)で補強します。
写真は作業をしているところではなく、このように取り付けますと説明をしてくださっているところです。
丁寧に、ありがとうございます。m--m

54.2010年04月20日

湿気が抜けるように脱気塔を取付けるための寸法を測っています。

55.2010年04月20日

寸法が決まったら、シートに穴を開けます。

56.2010年04月20日

脱気塔をビスで固定しています。

57.2010年04月20日

脱気塔の周りに塩ビシートを溶着していきます。

58.2010年04月20日

排水溝に納める改修ドレンです。

59.2010年04月20日

既存の排水溝の中に改修ドレンを差し込み、外の配管に効率よく水が流れるように調整します。

60.2010年04月20日

位置が決まったら、シートを溶着していきます。

61.2010年04月20日

午後から雨が降ってきてしまいましたが、笠木の取り付けとアンテナの固定を行い、今日で工事が完了いたしました。(一部の笠木は屋根の工事が完了後に取り付けます。)
写真は施工後の清掃を行っているところです。
丁寧に施工していただき、お客様にも喜んでいただきました。
施工後の写真はまた後日アップしたいと思います。

62.2010年04月20日

現場調査時には確認することが出来なかった、斜壁部分の屋根材の状態です。
屋根材に穴が開いてしまっています。

63.2010年04月20日

同じく屋根材の状態ですが、何故か屋根の中央に縁が切れている箇所があります。
これは目地のように上から下まで続いています。

64.2010年04月20日

屋根材の撤去を行っています。
下地はALC(軽量気泡コンクリート)ですが、現在のようなALC用の施工がなされていなかったようです。

今回、急遽葺き替えのご提案をさせていただき、お客様にはご迷惑をおかけしてしまいましたが、この状況を見る限り、葺き替えを行って本当に良かったと思いました。

65.2010年04月20日

午後からの雨を想定し、撤去を切り上げました。

写真は、撤去した箇所にプライマーを塗布しているところです。

66.2010年04月20日

雨が降ってきてしまったので、雨養生を行い、防水シートを貼りました。
続きは明日、行なう予定です。
また、明日は外壁の塗装もおこないます。

67.2010年04月21日

今日は良いお天気でした。
仕事をしていると汗ばむほどでした。
今日は外壁の下塗りや上塗り、斜壁部分の屋根材の撤去とルーフィング貼り付けなどを行いました。

写真は昨日お約束した屋上防水の施工後を見ていただくため、まずは、既存の状態です。

68.2010年04月21日

こちらが施工後です。
張り切って、朝一番で撮ったので、雨が残っていました。^^;
でも、ずいぶんきれいになったのが、お分かりになるかと思います。
もっと良い写真が撮れたら差し替えますね。^^

69.2010年04月21日

外壁の上塗り1回目です。

斜壁の屋根材葺き替え工事と絡む壁の施工は出来なかったので、変則的に一面を残す形で工事を進めています。
今日、屋根材の撤去が終わり、雨が漏らないよう、ルーフィングの貼り付けまで行っていただきましたので、明日から、欠損部の補修などを外壁の塗装と平行して行なう予定です。

70.2010年04月22日
71.2010年04月23日
72.2010年04月24日

ヤッター!晴れました!
今日は外壁の上塗り2回目と屋根がらみで施工が出来なかった箇所の外壁補修や下塗り、上塗りの1回目などを行いました。

写真は斜壁の屋根材を撤去した箇所の接着剤を除去しながら、ガタガタだった壁面を平滑にしています。

73.2010年04月24日

セメント系フィラーで下地調整を行っています。

74.2010年04月24日

浸透性のシーラーを塗布しています。
接着剤が取りきれなかったところには、改めて、汚染防止のプライマーを塗布する予定です。
今日はバタバタしてしまい、上塗り2回目の写真を撮り忘れてしまいました。すみません。
明日、忘れずに撮りたいと思います…忘れずに…^^;

明日は斜壁面の上塗り2回目や配管などの塗装を行なう予定です。
また、防水屋さんが入り、防水工事なども行なう予定です。

75.2010年04月25日

今日は外壁の上塗り2回目や配管など細かい箇所の塗装、バルコニー床のサンダーがけなどを行いました。
また、防水屋さんには玄関小庇などの防水工事をしていただきました。
今日で外壁の塗装が終わりましたが、上塗り2回目の写真を撮り忘れてしまいました。昨日、コメントを書きながら、忘れそうだな~と嫌な予感がしたのですが、まさか本当に忘れてしまうとは思いませんでした。本当にすみませんでした。m--m
写真はアスファルトが滲んでしまった箇所にプライマーを塗布しているところです。

76.2010年04月25日

バルコニーの床にサンダーがけを行っています。
既存はFRP防水で、今回はトップコートのみの塗り替えとなります。

77.2010年04月25日

換気フードの上塗り1回目です。

78.2010年04月25日

こちらは上塗りの2回目です。

79.2010年04月25日

ちなみに、一つ前の写真の換気フードは、元はこのような状態でした。
きれいになりましたね。^^

80.2010年04月25日

配管の上塗り1回目です。

81.2010年04月25日

配管の上塗り2回目です。

82.2010年04月25日

玄関の小庇にプライマーを塗布しています。

83.2010年04月25日

状態が悪かったので、プライマーを3回塗ってくださいました。
こちらの写真はプライマーの3回目です。
2回目は撮り忘れてしまいました。すみません。

84.2010年04月25日

中塗りの1回目です。

85.2010年04月25日

別の箇所の防水です。
こちらも中塗り1回目です。
明日は細かい箇所の塗装の続きや、バルコニー床の塗装、雨戸の吹き付け塗装などを行なう予定です。
また、防水屋さんにも入っていただく予定です。

86.2010年04月26日

今日はバルコニー床の塗り替えや雨戸の吹き付け塗装、配管の上塗り2回目、防水工事などを行いました。

写真は、屋根材を撤去した箇所に砂骨ローラーと言う特殊なローラーを使い、模様付けを行っているところです。

87.2010年04月26日

バルコニー床のサンダーがけを行った後、プライマーを塗布しているところです。

88.2010年04月26日

バルコニー床の上塗り1回目です。

89.2010年04月26日

立ち上がり部分もきちんと塗りました。

90.2010年04月26日

雨戸にさび止め塗料を吹き付けています。

91.2010年04月26日

さび止めの2回目です。
さびのひどいところは3回3回吹き付けました。

92.2010年04月26日

雨戸の上塗り1回目です。
この後、更にもう一度吹き付けました。

93.2010年04月26日

雨戸の上塗り2回目です。
こちらもこの後、再度吹き付けています。

94.2010年04月26日

雨戸が変っていく様子を撮って見ました。
まずはさび止めです。
この時点で2回の吹き付け塗装を行っています。

95.2010年04月26日

雨戸の上塗り1回目です。

96.2010年04月26日

上塗り1回目の2回目です。ややこしい…^^;

97.2010年04月26日

上塗り2回目です。
この時点で、ほぼきれいに仕上がっています。

98.2010年04月26日

上塗り2回目の2回目です。…^^;
きれいになりました。^^

99.2010年04月26日

玄関小庇の中塗り2回目です。

100.2010年04月26日

別の箇所の防水です。同じく中塗りの2回目です。

明日はバルコニー床の塗装や換気フードなど細かい箇所の塗装、配線等の取り付けなどを行なう予定です。
また、防水屋さんも上塗りを行なう予定です。

101.2010年04月27日

今日は午後から雨予報でしたので、塗装関係は早めに終わるよう、段取りを組みました。また、天気が少々荒れるとの予報でしたので、足場のチェックや飛散防止用のシートをたたんだりしました。

写真は防水のトップコート後です。
午後の雨を見込んで、朝一番で防水屋さんがトップコートを塗りに来てくださいました。
今日で、防水工事は完了です。

102.2010年04月27日

屋根材撤去箇所に上塗りの1回目を行っています。
上塗りの2回目も行いましたが、またしても撮り忘れてしまいました。
本当にすみません。

103.2010年04月27日

バルコニー床の上塗りの2回目を行っています。
ちなみに2階のバルコニー床は下塗りと上塗りの1回目まで行いました。

104.2010年04月27日

エアコンの配管テープを巻いています。
既存のテープは、劣化し、ほとんどが剥がれてしまいました。

明日も雨予報ですが、晴れれば2階のバルコニー床の塗装や点検をしながらの塗り直し、窓清掃などを行なう予定です。

105.2010年04月28日
106.2010年04月29日

昨日はものすごい雨でしたね。
今日も一時雨が降ってきたので、どうなることかと思いましたが、何とか一日作業をすることが出来ました。
今日はバルコニー床の上塗り2回目や配管、配線の取り付け、窓拭き清掃、ダメ直しなどを行いました。
写真は軒裏換気口の既存の状態です。
元の網は劣化し穴が開いてしまったそうで、網焼き用の網で代用したそうです。

107.2010年04月29日

ステンレス製の換気口を新たに取り付けました。

108.2010年04月29日

恐らく以前使用していた、エアコンの配管を通す穴だと思います。
エアコンパテで埋まっていただけだったので、パテを外し塗装しました。

109.2010年04月29日

新たにキャップを取り付け、シーリング処理を行いました。

明日は1階部分の雨戸の吹き付け塗装や斜壁部分の新規シングル葺きなどを行なう予定です。

110.2010年04月30日

明日は足場の撤去を予定していたため、今日は遅くまで作業をさせていただきました。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
今日は1階部分の雨戸の塗装や配線・配管等の取り付け、笠木のジョイントのシーリング処理などの他、屋根屋さんに入っていただき、斜壁部分のアスファルトシングル葺きを行いました。
写真は折れ戸タイプの雨戸の上塗り1回目です。さび止めの写真は撮り忘れてしまいましたが、白く見えるのがさび止め塗装です。

111.2010年04月30日

折れ戸の上塗り2回目です。

112.2010年04月30日

折れ戸の上塗り3回目です。

113.2010年04月30日

折れ戸の上塗り4回目です。

114.2010年04月30日

電話線などの引込み線はほとんどまともに留まっていないような状態でした。

115.2010年04月30日

塗装前に板は撤去し、外壁に直接留めることにしました。
ビスで固定できるものは固定し、その他は、留め具を新設し、外れていた線を留めました。

116.2010年04月30日

斜壁下部に水切りを新設しました。
以前はシングル材が壁に直接貼り付いていたため、斜壁にかかる水は汚れを含んだまま直に壁を伝って落ち、壁を汚していましたが、今回水切りを設置したことで、壁の汚れが軽減されるのではないかと思います。

117.2010年04月30日

屋根材の裏に接着剤を塗布しています。

118.2010年04月30日

屋根材を貼り付けています。
写真は、ローラーで裏につけた接着剤をしごいているところです。

119.2010年04月30日

一部、笠木の取り付けが残っていますが、施工後はこんな感じです。

120.2010年05月01日
121.2010年05月02日

今日は、手摺のジョイント部分のシーリング処理や柱まわりのタイル(カルセラ)貼りなどを行いました。

写真は手摺のジョイント部分です。
カバーが劣化し簡単に外れるような状態でした。

122.2010年05月02日

ジョイントと手摺の間にシーリングを充填しました。
お客様にご了承頂き、厚めにシーリングを打つため、ジョイントを少し浮かせた状態で充填しています。
その後、ジョイントカバーの塗装を行ないました。

123.2010年05月02日

以前にも掲載しましたが、柱の腐食箇所です。
お客様が大変気にされていた箇所でした。

124.2010年05月02日

柱内部の木も腐り、外壁である表面のボードが留められない状態でしたので、ひび割れ箇所の防水処理を行い塗装をした上で、部分的にタイルを貼る提案をさせていただきました。
写真は接着剤を塗布しているところです。この接着剤は防水の役割もあります。

125.2010年05月02日

タイル貼り後です。
今回使用したタイルは「カルセラ」という水に浮くほど軽い本物のセラミックタイルを使用しました。
カルセラは「塗り替え豆知識」でもご紹介させていただいておりますので、是非ご覧下さい。

126.2010年05月02日

補修がメインの柱の工事でしたが、タイルがワンポイントになって、違和感無く、素敵に仕上がりました。

127.2010年05月02日

今日で全ての工事が完了いたしました。
こちらは施工前です。

128.2010年05月02日

そして施工後です。

お客様をはじめ近隣の皆様にも大変ご迷惑をおかけしましたが、皆様のご協力の下、無事に工事が終わりましたこと深く感謝いたします。
ありがとうございました。