【完工事例】[11.1.11] 藤沢市N様邸 外壁塗装・屋根塗装・他塗装工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・他塗装・バルコニー床防水工事
築年数
20年
外壁施工面積
229平方メートル
屋根施工面積
147平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2011/1/11~2011/2/9 23日間
延べ施工人数(人工)
56人工(足場除く)
外壁仕様塗料
ファインシリコンフレッシュ(日本ペイント)【色:EN-82】
屋根仕様塗料
ファイン4Fベスト(日本ペイント)【色:ミラノグリーン(常備色)

施工中リポート

1.2011年01月11日
2.2011年01月11日

今日は足場の仮設工事を行いました。
本日無事に足場が組み終わり、飛散防止用のメッシュシートも張りましたので、明日は洗浄工事を行う予定です。
最も寒い時期の洗浄工事です。体も思うように動かないので、細心の注意を払い、作業を進めてゆきたいと思います。

3.2011年01月12日

今日は洗浄工事を行いました。
昨日よりもだいぶ暖かかったので、凍えることなく作業が出来ました。
お日様に感謝です!^^

写真は屋根の高圧水洗を行っているところです。
屋根にびっしりと生えた苔や藻がきれいになっているのが分かります。

4.2011年01月12日

外壁の高圧水洗を行っています。
写真では分かりにくいですが、外壁は、塗膜が粉状になるチョーキングと呼ばれる劣化現象が激しく現れていました。

5.2011年01月12日

バルコニーの床の高圧水洗を行っています。

6.2011年01月12日

通路の床のを高圧水洗を行っています。

明日はケレン(目荒しやさび落し)やさび止め塗装などを行う予定です。

7.2011年01月13日

本日、インフルエンザで1名が欠勤いたしました。今週中は復帰できないとのことです。皆様もどうぞご自愛ください。
さて今日は、鉄部や雨樋などのケレン(目荒し及びサビ落し)や配線配管等の撤去、ひび割れ補修などを行いました。
写真は屋根板金の釘を打ち直しているところです。

8.2011年01月13日

屋根の雪止めのケレンを行っています。

9.2011年01月13日

屋根板金のケレンを行っています。

10.2011年01月13日

雨戸のケレンを行っています。

11.2011年01月13日

換気フードのケレンを行っています。

12.2011年01月13日

霧除けと呼ばれる窓上の小屋根のケレンを行っています。

13.2011年01月13日

外壁には役目を終え、必要なくなってしまったものが付いていることがよくあります。

写真は、アンテナを止めていた金具です。

14.2011年01月13日

アンテナは既に撤去されているので、残された金具の撤去を行いました。

15.2011年01月13日

エコキュートに交換したため、不要になった電気の配線やメーターが設置されていた固定板などもそのままになっていたので、撤去しました。

その他、ひび割れ補修なども行いましたが、写真を撮り忘れてしまいました。すみません。

明日もケレンの続きやひび割れ補修の続き、さび止め塗装などを行う予定です。

16.2011年01月14日

今日は昨日に引き続き、各箇所のケレン(目荒し及びサビ落し)やひび割補修、鉄部のさび止め塗装などを行いました。

写真は、屋根のひび割れ箇所にシーリング用のプライマー(下塗り材)を塗布しているところです。

17.2011年01月14日

屋根のひび割れ箇所に、シーリング材を充填しヘラで均しています。

18.2011年01月14日

昨日、ひび割れの幅が大きい箇所をUカット(Uの字に溝を掘る)し、ひびの拡幅を行った部分に、シーリング用のプライマー(下塗り材)を塗布します。

19.2011年01月14日

Uカットを行った部分に、シーリング材を充填します。

20.2011年01月14日

Uカット部分に充填したシーリング材をヘラで均します。

21.2011年01月14日

棟包みと呼ばれる屋根板金のさび止め塗装です。

22.2011年01月14日

霧除けのさび止め塗装です。

23.2011年01月14日

出窓の板金屋根部分のさび止め塗装です。

明日は、引き続き鉄部のさび止め塗装などを行う予定です。

24.2011年01月15日

今日は、日差しがなく肌寒い一日となりました。昨日と気温はほとんど変わりませんが、太陽の日差しがないので体感温度はグッと下がります。

今日は、昨日に引き続き各箇所のさび止め塗装やひび割れ補修、窓などへの塗料の飛散防止用のビニル養生、屋根の下塗りなどを行いました。

写真は、ひび割れ補修箇所に下塗りを行っているところです。

25.2011年01月15日

ひび割れ補修箇所へ、ポリマーセメント系の補修材をコテで撫で付けて平滑にします。

26.2011年01月15日

既存塗膜との境部分の段差を無くすために、刷毛で均します。

この後、十分に乾燥させ模様を付け直してひび割れ補修が完了します。

27.2011年01月15日

サッシ窓枠のさび止め塗装です。

今回の現場では、サッシ枠の塗装もおこなっています。

28.2011年01月15日

屋根の下塗りです。

月曜日は、引き続き塗料の飛散防止用のビニル養生や、屋根の上塗りなどを行う予定です。

29.2011年01月17日

今日は屋根の下塗り2回目や、ひび割れ補修、養生などを行いました。

写真は屋根の下塗り2回目です。
今回は吸い込みがかなり激しかったので、下塗りを2回行いました。

30.2011年01月17日

タスペーサーと呼ばれる縁切り材を挿入しています。
通常は瓦1枚につき、タスペーサーを2箇所挿入していますが、今回は瓦の形状が特殊なため、3箇所挿入しています。
タスペーサーの挿入で瓦と瓦の間に隙間が出来、毛細管現象による雨水の吸上げを抑止したり、瓦の内側に潜り込んだ水を効率よく外に排出することが出来ます。

31.2011年01月17日

ひび割れ箇所を均したポリマーセメントにシーラーを塗布しています。

32.2011年01月17日

吹き付けの機械を用いて、模様吹きを行いました。その後、ヘッドカットローラーで模様の頭の部分をつぶして平らに均しました。
明日は屋根の塗装の続きや養生の続きなどを行なう予定です。

写真は施工後です。
だいたい周りの模様と近くなったのではないかと思います。

33.2011年01月18日

今日は養生や屋根の塗装などを行いました。

写真は屋根の上塗り1回目です。

34.2011年01月18日

シリコン系シーリング材の上に専用プライマーを塗布しています。
シリコン系シーリング材は塗料が密着しないため、このように専用プライマーを塗っています。

35.2011年01月19日
36.2011年01月20日

今日からいよいよ外壁の塗装です。
今回は外壁にひび割れが多く発生していたため、フィラーというホイップクリームのような塗料を砂骨ローラーと呼ばれる特殊なローラーで模様を変えながら厚みを付けて塗装してゆきます。

写真は下塗りを行っているところです。

37.2011年01月20日

ひび割れ箇所をUカットシール工法で補修した箇所はこんな感じになりました。補修箇所のちょうど半分辺りまで下塗りを行っています。

明日も引き続き外壁の下塗りや軒裏の塗装などを行う予定です。

38.2011年01月21日

今日は外壁の下塗りの続きや軒裏塗装などを行いました。

写真は軒裏の上塗り1回目です。
実はたっぷり作ったはずの塗料が足りなくなってしまいました。^^;
これから調色したいと思います!
明日は軒裏の上塗り2回目や外壁の上塗りなどを行う予定です。

39.2011年01月22日

今日は軒裏の上塗り2回目や外壁の上塗り1回目などを行いました。

写真は外壁の上塗り1回目です。軒裏の上塗り2回目は撮り忘れてしまいました。すみません。

40.2011年01月24日

今日は外壁の上塗り2回目や養生の撤去などを行いました。

写真は外壁の上塗り2回目です。撮り忘れそうになって、あわてて門壁で撮りました。^^;
明日から樋やサッシ枠など細かい箇所の塗装を行う予定です。たくさんあるので頑張ります!

41.2011年01月25日

今日は樋や雨戸など細かい箇所の塗装のほか、残しておいた屋根の下塗り、外塀の塗装などを行いました。

写真は屋根の下塗り1回目です。写真のようにたっぷりと滲み込ませてもすぐに乾いてしまうので、今回も下塗りは2回行いました。

42.2011年01月25日

屋根の下塗り2回目です。

43.2011年01月25日

雨樋の上塗り1回目です。

44.2011年01月25日

戸袋にさび止め塗装を行っています。

45.2011年01月25日

雨戸にさび止め塗装を行っています。

明日も引き続き、屋根の塗装や樋など、細かい箇所の塗装を行う予定です。

46.2011年01月26日

今日は雨戸やサッシ枠、屋根の塗装などを行いました。

写真は雨戸の上塗り1回目です。

47.2011年01月26日

屋根の上塗り1回目です。
写真が暗くてすみません。

48.2011年01月26日

屋根はまだ上塗りの1回目ですが、仕上りのイメージはこんな感じです。^^

明日も引き続き、サッシ枠や雨樋、雨戸などの付帯物塗装を行う予定です。塗る箇所がたくさんあるので、頑張ります!

49.2011年01月27日

本日も雨戸や樋など付帯部の塗装を行いました。

写真は戸袋の上塗り1回目です。

50.2011年01月27日

雨樋の上塗り2回目です。

51.2011年01月27日

ガラリの上塗り2回目です。

もっとたくさんの箇所の塗装を行いましたが、作業に追われ写真がありません。すみません。

明日も引き続き付帯部の塗装をおこないます。

52.2011年01月28日

今日も戸袋やサッシ枠など付帯部の塗装を行いました。

写真はサッシの現状です。塗装を行わない箇所に劣化し粉状になった外壁の塗膜が雨で流れ付着してしまい、塗装箇所と無塗装箇所で大きな違いが出てしまいました。

53.2011年01月28日

仕上げの塗装を行う前にシンナーで拭き取り清掃を行いました。
完全にはきれいになりませんが、だいぶ違和感がなくなりました。
色もサッシに合わせ調色を行ないました。

54.2011年01月28日

サッシ枠の上塗り1回目を行っています。

55.2011年01月28日

換気フードの上塗り1回目です。

56.2011年01月28日

換気フードの上塗り2回目です。

57.2011年01月28日

戸袋の上塗り2回目です。

明日は残りのサッシ枠や屋根、霧除けなどの塗装の他、清掃などを行う予定です。

58.2011年01月29日

窓拭き清掃を行っています。

塗り替えで蘇った建物が清掃を行うと目を覚ましたようになります。本当にきれいになったなーと思う瞬間です。

明日は日曜日ですが、お客様にご了承を頂き施工をさせていただきます。明日からはバルコニーの防水工事です。

59.2011年01月29日

今日は屋根の塗装や霧除けなどの塗装、清掃の他、配線の取付やポリカ屋根の取り付けなどを行いました。

写真は霧除けの上塗り2回目です。

60.2011年01月30日

今日は防水屋さんに入っていただき、バルコニーの防水工事などを行いました。途中、雪が降り驚きましたが、驚いた程度で済んだので良かったです。

写真はバルコニー床のひび割れ状況です。

61.2011年01月30日

ひび割れを電動工具で拡幅しました。

62.2011年01月30日

プライマーの塗布後です。

63.2011年01月30日

シーリング材を充填しています。

64.2011年01月30日

充填したシーリング材を平らに均しました。

65.2011年01月30日

床面全体に下塗りを行っています。

66.2011年01月30日

防水の状況を確認しながら、外灯や水切りの塗装、配線の取り付けなどを行いました。

写真は外灯の上塗り1回目です。

67.2011年01月30日

外灯にはめ込まれていたガラスを磨いています。
以前行ったスプレー塗装の塗料が付いたり、汚れたりしていました。

68.2011年01月30日

以前より明るくなりました。

明日も引き続きバルコニー防水を行いながら、門扉の塗装などを行う予定です。

69.2011年01月31日

本日はバルコニー防水の続きや、門扉の塗装などを行いました。

写真はバルコニーの床に通気緩衝シートを貼っているところです。
今回、バルコニー床にひび割れが多く発生していたため、ウレタン塗膜防水通気緩衝工法を用いました。

70.2011年01月31日

中塗りを行っています。
通気緩衝シートを貼ったことで、既存床と新設したウレタン塗膜防水層を絶縁し、ひび割れを防ぐことが出来ます。また、脱気塔を付けることで、既存床のモルタル内に含まれた水分を防水塗膜を侵すことなく排出することが出来ます。

71.2011年01月31日

門扉の塗装を行いました。

写真左側の白い部分がさび止め塗装、右側の黒い部分が上塗りの1回目です。
明日もバルコニー防水の続きと門扉の続き、玄関ドアの吹きつけ塗装などを行う予定です。

72.2011年02月01日

今日はバルコニー防水の続きや門扉の塗装、玄関ドアの吹き付け塗装などを行いました。

写真はバルコニー防水の中塗り2回目です。

73.2011年02月01日

玄関ドアの吹き付けをしながら、門扉の塗装を行いました。
本日上塗り2回を行い、写真は仕上がりです。途中の写真が無くてすみません。

74.2011年02月01日

玄関ドアのさび止め塗装1回目です。

今日はポカポカと暖かく、吹き付け日和です。

75.2011年02月01日

玄関ドアのさび止め塗装2回目です。

順調です。

76.2011年02月01日

写真は上塗りの2回目です。
午前中に上塗りの1回目を吹き終え、午後1番に上塗りの2回目を行ったのですが、太陽が南に移動し日影になった途端に乾きが悪くなり、結局4時過ぎまで乾かず…無理に塗装してもご迷惑をおかけすると判断したため、本日の吹き付け塗装は諦めました。;;

77.2011年02月02日
78.2011年02月03日

本日は快晴!いつも通りの服装では汗ばむほどでした。今日こそ吹き付け日和です!
今日は玄関ドアの吹き付けとバルコニー床の上塗り、床清掃などを行いました。

写真はバルコニー床の上塗りを行っているところです。

79.2011年02月03日

玄関ドアの吹き付け塗装を行っています。

写真は上塗りの4回目を行った後です。3回目は撮り忘れてしまいました。

80.2011年02月03日

上塗りの5回目です。

まるで板チョコのようですね^^

81.2011年02月03日

仕上りはこんな感じです。

明日は防水屋さんが荷物の移動などを行うので、私も伺い、移動していたエアコンの配管などを留める予定です。

82.2011年02月04日

本日全ての工事が終わる予定でしたが、防水層の表面に波打つような箇所が出てしまったため、再度施工をさせていただくことになりました。
明日の足場の解体はそのまま行い、来週、はしごをかけて施工を行う予定です。お客様にはご迷惑をおかけして申しわけございません。今しばらくご協力をお願いいたします。
本日はエアコンの配管の取付やバルコニー笠木のシーリング打ちなどを行いました。
写真はエアコンの配管の状況です。

83.2011年02月04日

排水ドレンが切れてしまっていたので、新たに耐候性のあるもので繋ぎました。
また、エアコンの配管テープも巻き直しました。

84.2011年02月04日

ポリカ屋根の清掃を行っています。

バルコニー笠木のシーリング打ちの写真は撮り忘れてしまいました。すみません。明日、撮ってきたいと思います。
本日で防水工事以外の工事は完了いたしましたので、いよいよ明日は足場の解体です。建物の全景が見れるのが楽しみです!

85.2011年02月05日

今日はいよいよ足場の解体です。その前に、バルコニーの笠木に施したシーリングの養生を剥がしたり、最終チェックなどを行いました。

写真はバルコニー笠木の既存の状況です。
ジョイント部分のシーリングが切れてしまっています。

86.2011年02月05日

既存のような打ち方ではまたすぐに切れてしまうので、少し厚くして打ち直しました。

87.2011年02月05日

エアコン配管カバーのコーナー部分はこのような状態でした。
劣化してボロボロです。

88.2011年02月05日

新たに巻きつけるような形で留めました。

89.2011年02月05日

さて、いよいよ足場の解体です。
飛散防止用のメッシュシートを外すと建物の全貌が見えてきました。

90.2011年02月05日

施工前です。

屋根にはビッシリとコケや藻が生え、写真では分かりませんが、外壁には多数のひび割れが発生していました。

91.2011年02月05日

曇り空になってしまったため、少々残念な写真ですが、緑色の屋根が映える素敵なお家です。^^

長期間に渡り、ご不便をおかけしましたお客様や近隣の皆様には本当に感謝いたします。ありがとうございました。
今回は誠に申し訳ございませんが、あと数日バルコニー床の防水工事が残っておりますので、今しばらくご協力をお願い申し上げます。

92.2011年02月07日
93.2011年02月08日
94.2011年02月09日

本日、バルコニー床の仕上げを行い、N様邸での工事が完了いたしました。

写真はバルコニー床の状況です。
元はひび割れが多く発生していましたが、こんなにきれいになりました。

95.2011年02月09日

本当にありがとうございました。