DIYでセルフメンテナンス!ウッドデッキの塗装に最適な塗料と刷毛と塗り方教えます!(塗料選択編)
セルフメンテナンス率が高い!
自宅のウッドデッキをご自身で塗られる方、または塗りたいと考えているは結構多いのではないでしょうか?
実際に現場に入っても、ウッドデッキに限らず、木製のフェンスであったり、濡れ縁であったり、一般的にエクステリアと呼ばれるもので木製のものはだいたい同じ感覚でセルフメンテナンスをされている方が多い印象です。
外部であること、簡単に塗料が手に入ること、養生や縁切りの作業が少なく、比較的塗りやすいことがセルフメンテナンス率を上げているのではないかと考えます。
塗り方は様々で、ただ塗ればいいんでしょ?という感じで塗ってらっしゃる方もいれば(笑)、良く調べて塗料を吟味して塗ってらっしゃる方もいらっしゃいます。
塗装は一度塗ってしまうと取り返しがつかないことも多いので、出来ればきちんと理解したうえで塗装をするに越したことは無いのではないかと思います。
ウッドデッキに最適な塗料とは?
ではウッドデッキに最適な塗料とはどんな塗料なのでしょう?
ホームセンターなどの塗料のコーナーに行くと、外部用、木部用、水性、油性、などの他、ウッドデッキに最適!とか、外壁用とか、様々な情報が書かれた塗料缶を目にするかと思います。
とても親切!の反面、迷ってしまうこともあるかもしれません。
木部用の塗料で注意すべきは「浸透型か造膜型か?・水性か油性か?」の2点ではないかと思います。
侵透型は文字通り、染み込んでゆく塗料のこと言い、木目を生かした仕上がりになりますが、同時に木のシミや汚れをきちんと落としてあげないときれいな仕上がりにはなりません。
ただし、膜を造らないので塗膜の剥がれ等が無く、次回のメンテナンスがとても楽です。
造膜型は表面に幕を造る塗料のことを言い、膜を造るため、多少のシミや汚れは気になりません。
また、カラーバリエーションも豊富で好きな色に塗り替えることが可能ですが、表面に幕を造ってしまうため、常に呼吸を続ける木の動きに追従できず、塗膜が割れたり剥がれたりしてしまいます。
水性と油性の違いは一概には言えませんが、一般的には油性の方が浸透力や密着性に優れるが有害物質が多く、臭いもきつい。
一方水性は、浸透力や密着性は油性塗料に比べ劣るものの、環境や安全に配慮した商品が多いというのが特徴ではないでしょうか。
塗料の中には油性で臭いもきついけれど環境に配慮したエコ塗料や染み込むけれど隠ぺい力の高い半造膜塗料などもありますので、上記を踏まえた上で、塗料選択をしていただければと思います。
私個人的には浸透型の油性塗料がおすすめですが、他のスタッフからは水性の半造膜を推す声も!
塗装は1回では終わりません。次回のメンテナンスも考え、ご自身に合ったものを選んでくださいね!
いかがでしたか?
何か分からないことがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!