【修繕工事が腐朽を起こす】X(ツイッター)を更新しました 公開日: 2023年11月5日更新日: 2023年11月5日 一言で申し上げます。「工事をしたから腐った」→「工事をしなかったら腐らなかった」事例です。 玄関庇の板金屋根をはがしてみたところ、軒先のみが異常に腐朽していました。どうしてこのようになったかを時系列を追ってお伝えします。… pic.twitter.com/2jworWW3n4— 原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南) (@amamori_shonan) November 5, 2023 塗装に関するその他の投稿もご覧ください 【20年以上止まらない雨漏り】X(ツイッター)を更新しました 屋根にあたる水平面にガラスを使えば、いずれ必ず雨漏りします。設計の段階でそのことを十分に理解するとと […] 公開日: 2023年11月20日更新日: 2023年11月20日 【壁の内側の通気も重要】ツイッターを更新しました 「外壁通気構法」は外装材と下地との間の通気を取るものですが、バルコニーの手すり壁など、居室の内外を隔 […] 公開日: 2023年4月21日更新日: 2023年4月22日 【雨漏りが専門外の塗装業者・防水業者について】X(ツイッター)を更新しました 建物の耐久性を脅かす要素のほぼすべてに水分が関わっています。ですから、建物を”もたせる”ことを目的と […] 公開日: 2024年4月11日更新日: 2024年4月11日
【20年以上止まらない雨漏り】X(ツイッター)を更新しました 屋根にあたる水平面にガラスを使えば、いずれ必ず雨漏りします。設計の段階でそのことを十分に理解するとと […] 公開日: 2023年11月20日更新日: 2023年11月20日
【壁の内側の通気も重要】ツイッターを更新しました 「外壁通気構法」は外装材と下地との間の通気を取るものですが、バルコニーの手すり壁など、居室の内外を隔 […] 公開日: 2023年4月21日更新日: 2023年4月22日
【雨漏りが専門外の塗装業者・防水業者について】X(ツイッター)を更新しました 建物の耐久性を脅かす要素のほぼすべてに水分が関わっています。ですから、建物を”もたせる”ことを目的と […] 公開日: 2024年4月11日更新日: 2024年4月11日