【完工事例】[23.5.11]茅ヶ崎市T様邸 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・雨漏り修理工事(担当:島崎太郎)

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・雨漏り修理
築年数
築27年
外壁施工面積
142平方メートル
屋根施工面積
73平方メートル
施工期間(休工日を除く)
35日間
外壁仕様塗料
パーフェクトトップ(日本ペイント)【色:ND112】
屋根仕様塗料
パワーシリコンマイルド(水谷ペイント)【色:ダンケルブラウン】
塗り替えのきっかけ
雨漏りのご相談

施工中リポート

2023年5月11日(木)

本日よりI様邸の塗装及び雨漏り修理工事が始まりました。
お客様並びにご近隣の皆様には、しばらくの間、なにかとご不便をお掛けすることと存じますが、ご理解とご協力のほどをなにとぞよろしくお願い申し上げます。

  

仮設足場設置後です。

2023年5月16日(火)

本日は、雨漏りが発生している面の外壁サイディング張り替えを行いました。

写真は、既存外壁サイディングの撤去です。

  

既存バルコニーアルミ笠木及び手すりの撤去です。

  

既存サイディング撤去後です。
赤丸の部分が雨染みが見受けれます。
この直下で雨漏りが発生していました。

  

サッシ廻りなどには両面防水テープを貼らなければなりませんが、施工されておらず透湿防水シートとサッシ廻りの取り合い部分に隙間があるため、室内へ浸入していたと思われます。

  

赤丸の部分の透湿防水シートの重ねが逆になっており、上から浸入した雨水を受ける形となり、透湿防水シートの裏側に入り込んでしまったため雨漏りが発生していたと思われます。

  

上の写真の直下部分です。
躯体に雨染みが見受けられ、雨水が浸入していたことが分かり、実際に、この室内側で雨漏りが発生していました。

  

既存透湿防水シートの撤去です。

  

バルコニーの下端へオーバーハング水切りの取り付けです。

  

土台水切りの取り付け及び両面防水テープの貼り付けです。

  

サッシ廻りなどへ両面防水テープの貼り付けです。

  

新規透湿防水シートの張り付けです。

  

新規胴縁の取り付けです。

  

スターターの取り付けです。
(外壁サイディングを乗せるための部材)

  

シーリング目地になる位置に、ハットジョイナーの取り付けです。

このジョイナーを取り付けることで、シーリングが切れて雨水が浸入しても、このジョイナーを伝って下へ排出されるようになります。

2023年5月17日(水)

本日は、雨漏りが発生している面の外壁サイディング張り替えを行いました。

写真は、外壁とバルコニー笠木との取り合い部分へ一体成型防水部材の取り付けです
これは形状が複雑だったり透湿防水シートなどの張り付けが難しい場所で、雨漏りの原因となりやすい箇所に取り付け、雨漏りを防ぎます。

  

バルコニー笠木部分に鞍掛シート(防水シート)の張り付けです。

  

バルコニー用換気部材の取り付けです。

この部材を取り付けることで、外壁内部の通気を確保し、結露などを発生しにくくします。

  

バルコニー用換気部材の天端部分に防水テープの貼り付けです。

  

バルコニー用換気部材の取り付け後です。

  

  

新規外壁サイディングの張り付けです。

2023年5月18日(木)

本日は、雨漏りが発生している面の外壁サイディング張り替えを行いました。

写真は、 バルコニー用換気部材の 取付後です。

  

バルコニー内の新規外壁サイディング張り後です。

この後、シーリング打ち均しとアルミ笠木の取り付けを行います。

2023年5月19日(金)

本日は、新規外壁サイディング目地のシーリング打ち均しを行っておりましたが、お昼前ごろに雨が降り出してしまい中止とさせていただきました。

写真は、既存外壁目地の底面に絶縁テープの貼り付けです。
この絶縁テープを貼ることで、シーリングの接着面を2面接着とすることができ、シーリング材の伸縮性能を十分に発揮できるようになります。

  

新規シーリング打ち均し用の養生です。

  

新規シーリング用の下塗り材(プライマー)塗布です。

  

新規シーリング材の充填です。

  

新規シーリング材のヘラ均しです。

2023年5月20日(土)

本日は、新規外壁サイディング目地のシーリング打ち均しを行いましたが、シーリング材が足りなくなってしまい、後日、再度シーリング打ち均しをさせていただくことになりました。

写真は、新規シーリング打ち均し後です。

2023年5月24日(水)

本日は、先日、材料が足りなくなってしまったシーリング打ち均しの続きを行いました。

写真は、新規シーリング打ち均し完了後です。

この後、アルミ笠木や手すりなどを取り付けを行い外壁サイディングの張り替えは完了です。

2023年5月29日(月)

本日は、高圧洗浄を行いました。

写真は、屋根の高圧洗浄です。
分かりにくい写真で、すみません。

  

外壁の高圧洗浄です。

  

バルコニー床の高圧洗浄です。

   

雨戸の高圧洗浄です。

  

玄関アプローチ床の高圧洗浄です。

  

外塀の高圧洗浄です。

2023年5月30日(火)

本日は、破風板及び軒裏の破損部の交換や各箇所のケレン・目荒し、床の養生などを行いました。

写真は、既存破風板(タイコ部分)の破損部撤去です。

  

既存破風板(タイコ部分)及び既存軒裏の破損部の撤去後です。

既存シーリングが劣化によってはく離していたことにより、内部に水が入り込んでいましたが、木下地はシミがあるものの腐ってはいませんでした。

  

新規軒裏ケイカル板の張り付けです。

内部の湿気などを逃げやすくするために、有孔ケイカル板に張り替えました。

  

新規破風板(タイコ部分)の張り付けです。

  

新規破風板(タイコ部分)の吸い込み止めに下塗り材(シーラー)塗布です。

  

新規シーリング打ち均し用の養生です。

  

新規シーリング打ち均しです。

  

破風板(タイコ部分)及び軒裏破損部の張り替え後です。

  

棟包みと呼ばれる屋根板金のケレン・目荒しです。

  

屋根の雪止めのケレン・目荒しです。

  

唐草と呼ばれる軒先水切り板金のケレン・目荒しです。

  

破風板のケレン・目荒しです。

  

軒裏のケレン・目荒しです。

  

霧除け板金及び出窓屋根板金のケレン・目荒しです。

   

戸袋のケレン・目荒しです。

  

雨戸のケレン・目荒しです。

  

軒樋のケレン・目荒しです。

  

竪樋のケレン・目荒しです。

2023年6月1日(木)

本日は、鉄部のサビ止め塗装やバルコニーの新規アルミ笠木の取り付けなどを行いました。

写真は、雨樋の支持金物のサビ止め塗装です。

  

出窓屋根板金のサビ止め塗装です。

  

霧除け板金のサビ止め塗装です。

   

バルコニーの新規アルミ笠木など取り付け後です。

手すりや格子、物干し竿掛けなどの取り付けも行いました。

2023年6月5日(月)

本日は、鉄部のサビ止め塗装や屋根の下塗りなどを行いました。

写真は、屋根板金のサビ止め塗装です。

  

換気フードのサビ止め塗装です。

  

外灯のサビ止め塗装です。

  

水切り板金のサビ止め塗装です。

  

屋根の下塗りです。

  

バルコニー床のディスクサンダーでのケレン・目荒しです。

  

外壁サイディングと下屋根との取り合い部の隙間がないため、隙間を空けているところです。

2023年6月6日(火)

本日は、屋根の補修などを行いました。

写真は、屋根板金の継ぎ目部分のシーリング打ち均しです。

  

屋根のスガリと呼ばれる部分のシーリング打ち均しです。

  

屋根の縁切り用部材の挿入です。

この部材を挿入することで、屋根材の重なり部分に隙間を空けることができ、雨水などが排出されやすくなります。

  

唐草と呼ばれる軒先水切り板金の上塗り1回目です。

2023年6月7日(水)

本日は、外壁サイディング目地の既存シーリング撤去などを行いました。

写真は、既存シーリング撤去です。

  

棟包みなどの屋根板金の上塗り1回目塗布後です。

2023年6月8日(木)

本日は、昨日に引き続き外壁サイディング目地の既存シーリング撤去や屋根の上塗り1回目などを行いました。

写真は、屋根の上塗り1回目です。

2023年6月10日(土)

本日は、外壁サイディング目地の新規シーリング打ち均し用の養生を行いました。

写真は、新規シーリング打ち均し用の養生です。

2023年6月13日(火)

本日は、外壁サイディング目地の新規シーリング打ち均しを行いました。

写真は、外壁サイディング目地の底面に絶縁テープを貼っているところです。
この絶縁テープを貼ることでシーリング材の接着面を2面接着をとすることができ、シーリング材の伸縮性能を十分に発揮できるようになります。

  

外壁サイディング目地へシーリング用下塗り材(プライマー)の塗布です。

    

外壁サイディング目地に新規シーリング材の充填です。

  

外壁サイディング目地の新規シーリング材のヘラ均しです。

2023年6月15日(木)

本日は、外壁サイディング目地の新規シーリング打ち均しを行っておりましたが、お昼頃より雨が降り出してしまい、已む無く撤収とさせていただきました。

2023年6月16日(金)

本日は、外壁サイディング目地の新規シーリング打ち均しや破風板目地の新規シーリング打ち均しなどを行いました。

写真は、破風板の既存シーリング撤去です。

  

シーリング用プライマー(下塗り材)を塗布後の、新規シーリング打ち均しです。

2023年6月17日(土)

本日は、屋根の上塗り2回目や塗料の飛散防止用のビニル養生などを行いました。

写真は、屋根の上塗り2回目です。

  

唐草と呼ばれる軒先水切り板金の上塗り2回目です。

  

屋根の施工後です。

2023年6月20日

本日は、塗料の飛散防止用のビニル養生などを行いました。

写真は、塗料の飛散防止用のビニル養生です。

2023年6月21日(水)

本日は、塗料の飛散防止用のビニル養生や、軒裏の上塗り1回目などを行いました。

写真は、軒裏の上塗り1回目です。

2023年6月22日(木)

本日は、塗料の飛散防止用のビニルなどを行っておりましたが、午後から降雨のため、作業中止とさせていただきました。

2023年6月23日(金)

本日は、軒裏の上塗り2回目や付帯部の上塗り1回目及び2回目などを行いました。

写真は、軒裏の上塗り2回目などを行いました。

  

破風板の上塗り1回目です。

   

破風板の上塗り2回目です。

  

軒樋の上塗り1回目です。

2023年6月24日(土)

本日は、外壁の下塗りなどを行いました。

写真は、外壁の下塗りです。

  

外壁サイディングの継ぎ目(あいじゃくり)を補修材にて埋めているところです。

2023年6月26日(月)

本日は、外壁の上塗り1回目などを行いました。

写真は、外壁の上塗り1回目です。

2023年6月27日(火)

本日は、外壁の上塗り2回目や塗料の飛散防止用のビニル養生の撤去などを行いました。

写真は、外壁の上塗り2回目です。

2023年6月28日(水)

本日は、各付帯部の上塗り1回目及び2回目などを行いました。

写真は、竪樋の上塗り1回目です。

  

出窓屋根板金の上塗り1回目です。

  

霧除けの上塗り1回目です。

  

サッシ窓下の水切り板金の上塗り1回目です。

  

換気フードの上塗り1回目です。

  

土台水切り板金の上塗り1回目です。

  

出窓屋根板金の上塗り2回目です。

  

霧除けの上塗り2回目です。

  

サッシ窓下の水切り板金の上塗り2回目です。

2023年6月29日(木)

本日は、各付帯部の上塗り2回目や雨戸・戸袋のサビ止め塗装、下屋根の下塗り及び上塗り1回目などを行いました。

写真は、寒気フードの上塗り2回目です。

  

土台水切りの上塗り2回目です。

  

雨戸のサビ塗装です。

  

戸袋のサビ止め塗装です。

  

下屋根の下塗りです。

  

下屋根の縁切り用部材の挿入です。

  

下屋根の上塗り1回目です。

2023年6月30日(金)

本日は、雨戸・戸袋の上塗り1回目などを行いました。

写真は、雨戸の上塗り1回目です。

   

戸袋の上塗り1回目です。

   

物置ドアの上塗り1回目です。

2023年7月3日(月)

本日は、各付帯部の上塗り2回目やバルコニー床のトップコート塗布などを行いました。

写真は、雨戸の上塗り2回目です。

  

戸袋の上塗り2回目です。

  

下屋根の上塗り2回目です。

   

バルコニー床のシンナー拭きです。

これは、バルコニー床のFRP防水表面から出る油膜を拭き取るために行います。

  

バルコニー床のFRP用プライマー(下塗り材)の塗布です。

  

バルコニー床のトップコート塗布です。

2023年7月4月(火)

本日は、清掃や各種手直しなどを行いました。

写真は、窓清掃です。

2023年7月5日(水)

本日は、窓拭きや各種手直しなどを行いました。

写真は、窓拭きです。

2023年7月6日(木)

本日は、配線・配管等の取り付けや外塀の塗料の飛散防止用のビニル養生などを行いました。

写真は、配管の取り付けです

2023年7月7日(金)

本日は、外塀の上塗り1回目及び2回目、エアコン配管カバーの取り付け、施工後散水検査を行いました。

写真は、外塀の上塗り1回目です。

  

外塀の上塗り2回目です。

  

エアコン配管テープの新規巻き付けです。

  

エアコン配管カバーの取り付けです。

  

エアコン配管の根元へエアコンパテ取り付けです。

  

施工後散水検査です。

雨漏り具象は起きず、雨漏りが止まっていることを確認しました。

2023年7月13日(木)

本日、仮設足場の撤去作業を行い、全ての工事が完了いたしました。

悪天候もあり工期が長くなってしまい、お客様並びにご近隣の皆様には、ご不便をお掛けしたことと存じますが、ご理解とご協力を賜り、心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

写真は、施工後です。