【完工事例】[09.11.23] 海老名市H様邸 外壁塗装・屋根塗装・シーリング増し打ち工事他

【完工事例】[09.11.23]  海老名市H様邸 外壁塗装・屋根塗装・シーリング増し打ち工事他:after

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装、屋根塗装、シーリング増し打ち他
築年数
18年
外壁施工面積
209平方メートル
屋根施工面積
112平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2009/11/23~2009/12/17 19日間
延べ施工人数(人工)
45人工(足場除く)
外壁仕様塗料
ハイドロテクトカラーコートECO500(TOTOオキツモコーティングス)【色:8500N・6000N】
屋根仕様塗料
ファイン4Fベスト(日本ペイント)【色:ナスコン】

施工中リポート

1.2009年11月23日
2.2009年11月24日

今日は洗浄工事を行いました。
屋根にはびっしりとコケや藻が生えていたので、思うように進まず、明日も洗浄をさせていただくことになりました。

写真は屋根の高圧水洗を行っているところです。
写真奥に、コケや藻がびっしりと生えているのが分かるでしょうか?

3.2009年11月25日

今日は、昨日流しきれなかった箇所や暗くなってしまってよく見えなかった箇所などを点検しながら洗浄を行いました。
写真は外壁の洗浄を行っているところです。

4.2009年11月25日

網戸を洗浄しています。
洗浄機で洗うと、簡単にきれいになります。

今日は午後から晴れましたが、ほとんどの箇所が濡れてしまっていたため、今日の作業は午前中までとさせていただきました。
明日からは、ケレン(目荒し)やさび止め塗装などを行なう予定です。

5.2009年11月26日

今日は鉄部や樋など塗装面のケレン(目荒し及びさび落し)やさび止め塗装などを行いました。

写真は昨日、一昨日と行いました洗浄工事でもっとも苦戦した屋根の洗浄前の状況です。まるで、じゅうたんが敷き詰められたようにコケや藻がびっしりと生えていました。

6.2009年11月26日

洗浄後です。

見違えるようにきれいになりました。少々、アングルは違いますが、同じ屋根です。

7.2009年11月26日

本日行いました、樋のケレン(目荒し)を行っているところです。
塗料の密着を良くするために行っています。

8.2009年11月26日

同じく、破風(鼻隠し)のケレンです。

9.2009年11月26日

軒裏は塗膜がはがれてしまっていたので、パテベラやカワスキなどを使い、剥がれた塗膜を除去しました。

10.2009年11月26日

その後、紙やすりでケレンを行いました。

11.2009年11月26日

換気フードのケレンを行っています。

12.2009年11月26日

屋根の棟包みと呼ばれる板金をケレンしています。

13.2009年11月26日

棟包みにさび止めを塗布しています。

14.2009年11月26日

雪止めをケレンしています。

15.2009年11月26日

雪止めにさび止めを塗布しています。

明日もさび止め塗装の続きをおこないます。また、外壁の塗膜も剥がれてきてしまっているので、そちらのケレンなども行なう予定です。

16.2009年11月27日

今日は外壁のケレンやさび止め塗装、既存シーリングの撤去などを行いました。
写真は外壁の状況です。
塗膜がはがれかかっています。

17.2009年11月27日

カワスキや紙やすりなどを使い、脆弱な塗膜を除去しました。

18.2009年11月27日

既存シーリングを撤去しています。
今回はメジのみの撤去となります。

19.2009年11月27日

物干し竿かけにさび止めを塗布しています。

20.2009年11月27日

水切りにさび止めを塗布しています。

明日は、シーリング用の養生などを行なう予定です。

21.2009年11月28日
22.2009年11月30日

今日は朝方まで雨が降っておりましたが、1時間ほど作業時間を遅らせて、作業をさせていただきました。
雨上がり、パーっと晴れれば滴も乾くのですが、今日は一日中どんよりした曇り空、おまけに北風の吹く、寒~い一日でした。
そんな中、今日はシーリング用の養生は下地補修、一部軒裏のボード交換などを行いました。
写真は穴の開いてしまっていた軒裏のボードを撤去しているところです。

23.2009年11月30日

軒裏のボードの張替え後です。

24.2009年11月30日

横に張られたサイディングの板が反り返り、重なり部分に大きく開きが出てしまい、サッシ周りのシーリングも打てる状態ではなかったので、下地調整を行うことにしました。
写真はサイディングの開きの現状です。

25.2009年11月30日

サイディングが割れてしまわない様に、下穴を2段階で開けました。
2段階にすることで、ビス頭が壁から飛び出てしまうことを防ぎます。

26.2009年11月30日

ビスで留めました。

27.2009年12月01日

今日はシーリングの増し打ち及び打ち替えなどを行いました。
写真はシーリングのメジにプライマーを塗布しているところです。

28.2009年12月01日

シーリングメジにボンドブレーカーというテープのようなものを貼り付けています。
こうすることで、シーリングメジの両側面にのみシーリング材が密着するため(2面接着)、底部にまでシーリング材が密着してしまう3面接着に比べ、耐久性を上げることが出来ます。
明日も引き続き、シーリング工事を行います。

29.2009年12月02日
30.2009年12月02日

写真のアップをしたいと思います。
まずはシーリング材を充填しているところです。
(シーリング材を充填する前に、プライマーを塗布しています。昨日塗布しておりますが、塗布後、8時間を越えたものについては再度塗布する必要があります。)

31.2009年12月02日

充填したシーリング材を均しています。
今回はラップサイディングといって、横長の板を貼り合わせたような形状のため、段差が多く、真っ直ぐ均していくのに比べると、少々難しいです。

32.2009年12月02日

屋根の下塗りを行っています。
屋根がしっかりと濡れ色になるよう、たっぷりと塗っていきます。
今回は、劣化が進んでおり、吸い込みが激しかったため、再度下塗りを行うことにいたしました。

33.2009年12月03日
34.2009年12月04日

このところ、雨が多いですね。
冬にこんなに雨が降っただろうか?と首を傾げたくなる陽気です。
今日はシーリング用の養生を剥がした後、外壁塗装用の養生を行ったり、屋根の下塗り2回目などを行ったりしました。
写真は屋根の下塗り2回目です。

35.2009年12月04日

外壁の塗装を行う前に、シリコン系シーリング材専用のプライマーを塗布しています。
シリコン系シーリング材は塗料が密着しないため、専用の下塗り材で密着を良くしています。

36.2009年12月05日

今日は軒裏塗装などを行いましたが、昼前くらいから、雨に降られまして、作業を中断いたしました。
本当に良く降る雨です。
写真は軒裏の上塗り1回目です。

37.2009年12月05日

こちらは上塗りの2回目です。

38.2009年12月07日

今朝は冷え込んだものの、日中は良いお天気でした。
今日は雨で仕上げることが出来なかった、軒裏塗装の上塗り2回目や屋根の塗装、外壁の下地調整などを行いました。
写真は屋根板金の上塗り1回目です。
今回はフッ素系の屋根材で色はナスコンという青系の色です。

39.2009年12月07日

今回の屋根はアーバニーと呼ばれる屋根で、瓦自体の厚みもありますし、瓦の端が直線ではなく、凸凹になっているので、ローラーや刷毛を使って塗るには非情に厄介な形状のものです。
吹き付けも考えましたが、風が吹けば近隣への飛散も心配されたので、今回は地道に刷毛やローラーで塗ることにしました。
写真はダメ込みといって、ローラーでは塗りきれない屋根瓦の端の部分を一枚ずつ、刷毛で塗っているところです。

40.2009年12月07日

外壁の塗膜がはがれた箇所などをパテ処理後にケレン(紙やすりをあてて、平らに均す)をしています。

41.2009年12月07日

塗膜が剥がれボソボソになってしまったところに、下塗り材を塗布しています。
明日は全面に下塗り行ない、屋根の上塗りも行う予定です。

42.2009年12月08日

今日も良いお天気でした。
今日は屋根の上塗りや外壁の下塗りなどを行いました。
写真は屋根の上塗り1回目です。

43.2009年12月08日

屋根の棟包みと呼ばれる板金の上塗り2回目です。

44.2009年12月08日

屋根の上塗り2回目です。
見違えるほどきれいになりました。^^

45.2009年12月08日

こちらは外壁の下塗りです。
明日も下塗りを行う予定です。

46.2009年12月09日
47.2009年12月10日

今日は外壁の上塗りなどを行いました。
外壁の色は2色展開となります。
今日はメインの色の塗装を行ないました。
写真は外壁の上塗り1回目です。

48.2009年12月11日
49.2009年12月12日

今日は汗を掻いてしまうほど、暖かかったですね。
そんな中、外壁の上塗り2回目などを行いました。
写真は少々分かりにくいですが、外壁の上塗り2回目です。
明日は日曜日ですが、お客様にご了承を頂き、作業をさせていただきます。

50.2009年12月13日

今日は、少々日差しも少なく暖かかった昨日とは違い、とても寒い一日となりました。
外壁の色替え箇所の上塗りや破風の上塗り、軒樋の上塗りなどを行いました。

写真は、外壁の色替え箇所の上塗り2回目です。写真だと大変分かりにくいですが、メインの色より濃い色となっています。

51.2009年12月13日

破風板(鼻隠し)の上塗り1回目です。

52.2009年12月13日

軒樋の上塗り1回目です。
刷毛の持ち方が変ですが、塗ながら写真を撮っていますので、本当はこのような刷毛の持ち方ではありません。

明日も、引き続き各箇所の上塗りなどを行う予定です。

53.2009年12月14日

昨夜は雨が降っていたので、少々心配しましたが、今日は雨に降られることなく作業をすることが出来ました。
今日は樋や破風(鼻隠し)などの細かい箇所の塗装を行ないました。
写真は物干し竿かけの上塗り1回目です。

54.2009年12月14日

換気フードの上塗り1回目です。

55.2009年12月14日

エアコンカバーの上塗り1回目です。

その他、今日は樋や破風(鼻隠し)の上塗り2回目や下屋根の下塗り、タスペーサー挿入、上塗りの一部なども行いましたが写真はありません。すみません。
明日は残りの塗装や清掃などを行い、塗装工事は完了の予定です。

56.2009年12月14日

配管の上塗り1回目です。
この配管は鉄製の支持金物で固定してありましたが、さびがひどかったため、ステンレス製の支持金物に交換することにいたしました。
この支持金物を留めていたビスも鉄製だったため、同様にさびており、撤去するのがとても大変でした。><

57.2009年12月15日

今日は寒かったですね~。
上は5枚、下は3枚も着込み、作業を行いました。
今日は細かい箇所の上塗りの2回目やダメ直し、配管等の取り付けや、清掃などを行いました。
写真は換気フードの上塗り2回目です。

58.2009年12月15日

配管の上塗り2回目です。
支持金物もステンレス製のものを取り付けました。

59.2009年12月15日

出窓上部の板金の上塗り2回目です。
自分で塗って自分で撮ったので、アングルが非情に悪いです。すみません。

60.2009年12月15日

水切りの上塗り1回目です。

61.2009年12月15日

エアコンテープを巻き直しています。
今回は外壁の色が白いため、配管テープも白で巻きました。

62.2009年12月15日

窓の水拭きをしています。
工事期間中についてしまった埃や、高圧水洗では落ち切れなかった汚れなども一緒に落とします。
今日で塗装工事は終了の予定でしたが、少し残ってしまったので、明日の朝またお伺いし、明後日、足場の撤去を行う予定です。

63.2009年12月16日

今日で、塗装工事が終わりました。
明日は朝から足場の撤去を行う予定です。
今日は残りの手直しや、バルコニーの格子の取り付け、床の掃除などを行いました。
写真はバルコニーの格子のビスの状況です。
外壁に使われているビスのほとんどが鉄製だったために、ほぼ全てのビスがこのように錆びてしまい、撤去時にはビスが折れたり、外せなかったりしました。また、復旧時には既存の穴が使えなかったりしたので、格子や配線、配管の撤去、復旧には予想以上に時間がかかってしまいました。
今工事では、撤去可能な箇所のビスは全てステンレス製に交換しました。

64.2009年12月17日

今日、無事に足場の解体も終わり、工事が完了いたしました。
お施主様、近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。
お施主様には喜んでいただけたようですので、私たちも大変嬉しいです。
写真は施工前です。

65.2009年12月17日

こちらが施工後です。
さわやかな配色の明るいお家になりました。