【完工事例】[10.5.8] 藤沢市T様邸 外壁塗装・屋根塗装・他塗装工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・他塗装工事
築年数
13年
外壁施工面積
140平方メートル
屋根施工面積
85平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2010/5/8~2010/6/4 16日間
延べ施工人数(人工)
31人工(足場除く)
外壁仕様塗料
ファインシリコンフレッシュ/日本ペイント【色:E19-85C】
屋根仕様塗料
サーモアイ(弱溶剤シリコン)/日本ペイント【色:クールモスグリーン】

施工中リポート

1.2010年05月08日
2.2010年05月10日

今日は飛散防止用のメッシュシートを張った後、洗浄工事を行いました。
洗浄工事、特に屋根の洗浄がある場合には、近隣の皆様にお洗濯物を入れていただくお願いをすることがございます。
近隣の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、心苦しい限りですが、汚水等が飛散する恐れがあるため、そのようなお願いをさせていただいております。
なにとぞご協力をお願い申し上げます。

写真は屋根の洗浄を行っているところです。
屋根全体にコケが生えていました。

3.2010年05月10日

雨戸の内側の洗浄を行っています。

4.2010年05月10日

外壁の洗浄を行っています。
そのほか、外塀や駐車場などの洗浄も行ないました。
明日は、鉄部や樋などのケレン(目荒し及びさび落し)などを行なう予定です。

5.2010年05月11日
6.2010年05月12日

今日はアンテナの撤去やエアコンカバーの撤去などを行いました。その他、鉄部や樋などのケレン(目荒し及びさび落し)やさび止め塗装などを行なう予定でしたが、お昼前に雨に降られてしまい、已む無く中断することにいたしました。
写真は屋根の棟包みと呼ばれる板金のケレンを行っているところです。

7.2010年05月12日

屋根の上に立つアンテナは針金で4方に引っ張り合いながら、破風や鼻隠しと呼ばれる箇所に釘などで固定してある場合がほとんどだと思いますが、T様邸では6箇所から針金を張っていました。釘も1箇所に付き2本で固定されています。
写真は針金が固定されている状況です。
大きな釘を打ち付けるために、ひび割れが発生しています。

8.2010年05月12日

釘が太くて長い場合が多いので、スムーズに抜けるか心配していましたが、比較的すんなりと抜けました。

9.2010年05月12日

撤去したアンテナです。
屋根の写真は撮り忘れてしまいました。
明日はケレンの続きやさび止め塗装を行なう予定です。

10.2010年05月13日

今日は配線や配管などの撤去(外壁の塗装を行なうため、一時的に外しています。)、鉄部や樋などのケレン(目荒しやさび落しといった塗料の密着性能をあげる為の作業)やさび止め塗装などを行ないました。
写真は雪止めのケレンをしているところです。

11.2010年05月13日

唐草と呼ばれる屋根先水きり板金のケレンを行っています。

12.2010年05月13日

雨樋のケレンを行っています。
表面がツルっとしているところにも紙やすりで目荒しを行います。
こうすることで塗料の密着が良くなります。

13.2010年05月13日

軒裏換気口のケレンを行っています。

14.2010年05月13日

霧除けのケレンを行っています。

15.2010年05月13日

笠木のケレンを行っています。

16.2010年05月13日

水切りのケレンを行っています。

17.2010年05月13日

ガスメーターの配管のケレンを行っています。

18.2010年05月13日

棟包みと呼ばれる屋根板金にさび止め塗装を行なっています。

19.2010年05月13日

雪止めにさび止めを塗っています。

20.2010年05月13日

唐草にさび止めを塗っています。

そのほか、換気フードのケレンや笠木のさび止め塗装なども行ないました。
今日、雨戸のケレンが残ってしまいましたので、明日から様子を見ながら行なう予定です。また、さび止め塗装の続きなども行います。

21.2010年05月14日

今日は昨日の続きの雨戸のケレンやさび止め塗装の他、屋根の下塗りなども行ないました。
写真は雨戸のケレン(目荒し及びさび落し)を行っているところです。

22.2010年05月14日

霧除けのさび止め塗装を行っています。

23.2010年05月14日

水切りのさび止め塗装を行っています。

24.2010年05月14日

ガスメーターの配管のさび止め塗装を行なっています。

25.2010年05月14日

アンテナを支えている針金を固定していた釘が刺さっていた穴です。
プライマーを塗布しています。

26.2010年05月14日

シーリング材を充填し均しているところです。

27.2010年05月14日

屋根の洗浄後の状況です。
表面の塗膜がほとんど取れてしまいました。中央にアンテナがありましたが、撤去しましたので、だいぶすっきりしました。
屋根の板金には全てさび止めが入っていますので、グレーになっています。

28.2010年05月14日

板金のつなぎ目のシーリングが切れかかっていたので、補修しています。
写真はプライマーを塗布しています。

29.2010年05月14日

シーリング材を充填し、均しています。

30.2010年05月14日

屋根にひびが入っていましたので、こちらも補修しました。
写真はプライマーを塗布しています。

31.2010年05月14日

シーリング材を充填し均しています。

32.2010年05月14日

屋根に下塗り材を塗布しています。
屋根があまりよい状態ではなかったため、急遽、下塗り材に浸透性のシーラーを塗布し、更に遮熱効果のある下塗り材を塗る仕様に変更しました。
これだけたっぷり塗っても、乾いてしまうとパサっとなってしまいます。
この状況に、新たに追加で材料も積み込みました。^^;吸い込みが止まってくれるといいんですが…。
明日も屋根の塗装や養生などを行なう予定です。

33.2010年05月15日

今日は屋根の下塗りの1回目と2回目を行い、乾燥時間を利用して、養生などを行いました。
写真は浸透系の下塗り材の塗布後です。
昨日の写真と比べていただくとまるで塗ってないかのように浸透し乾いているのが分かります。
実は材料もあったので、あまりに浸透してパサっとなってしまっているところには再度浸透系の下塗り材を塗布しました。

34.2010年05月15日

遮熱効果のある下塗り材を塗布しています。

月曜日も引き続き屋根の塗装や合間に養生、ひび割れ補修などを行なう予定です。

35.2010年05月17日

土曜日の夜に携帯のカメラのピントが合わなくなり、なんと壊れてしまいました。日曜日に携帯屋さんで代替機を用意していただき、何とか今日の撮影に間に合いました。^^
土曜日の写真も既にピントがおかしいですね。
今日は屋根塗装の続きやひび割れ補修、養生などを行ないました。
写真は遮熱効果のある下塗り材の塗布後です。見事に真っ白です。

36.2010年05月17日

タスペーサーと呼ばれる縁切り材を挿入しています。
この部材を挿入することで、強制的に隙間を開けることが出来るので、瓦の下側に回りこんだ雨水を効率よく外に排出することが出来ます。
この隙間が埋まってしまうと、水が溜まってしまうので漏水の原因になります。
今回は劣化により、既に隙間が開いてしまっている箇所があり、タスペーサーの挿入を行っていないところも一部あります。

37.2010年05月17日

棟包みと呼ばれる屋根板金の上塗り1回目です。
今日は暑い一日でしたが、遮熱効果のある下塗り材を塗っているため、足の裏に熱さを感じることはありませんでしたが、照り返しでとても眩しかったです。反射した光で日焼けしてしまったと思います。^^;

38.2010年05月17日

屋根の上塗り1回目です。
雪止めは写真のようにずらして、下側も塗装していきます。
下塗り同様、遮熱効果のある上塗り材を塗っています。

39.2010年05月17日

屋根の上塗り1回目です。

40.2010年05月17日

唐草と呼ばれる屋根先水きりの上塗り1回目です。

41.2010年05月17日

棟包みの上塗り2回目です。

42.2010年05月17日

お客様が気にされていたひび割れ箇所です。

43.2010年05月17日

状況はそれほどひどくはありませんでしたが、気にされていたこともあり、Uカットシールという工法で補修することにいたしました。
写真はひび割れ箇所を拡幅しているところです。

44.2010年05月17日

まわりの塗膜を除去しています。
このように周りを平らにすることで、補修痕を目立たなくすることが出来ます。

45.2010年05月17日

ひび割れ箇所にプライマーを塗布しています。

46.2010年05月17日

ひび割れ箇所にシーリング材を充填しています。

明日もひび割れ補修の続きと屋根の上塗り2回目、養生の続きなどを行なう予定です。

47.2010年05月18日

今日は屋根の上塗り2回目やひび割れ補修、養生などを行いました。

写真は昨日ひび割れを拡幅した箇所に詰めたシーリング材のやせてしまったところ(乾燥し縮んで凹んでしまったところ)にポリマーセメントを充填するため、そのセメントが密着するように少し薄めのポリマーセメントを塗布しています。

48.2010年05月18日

セメントを充填し、コテで平らに均した後、ハケでぼかすように均しています。

49.2010年05月18日

屋根の上塗り2回目です。

明日はお客様立会いの下、屋根の検査を行なう予定です。
また、ひび割れ補修を行っている箇所には模様を吹き付けます。

50.2010年05月19日

今日は朝からパラパラと雨です。
行なう予定だった、模様吹きは止め、まだ残っていた養生などを行いました。
また、朝一番でお客様に上屋根の状態を確認していただき、同時に外壁などで気になるところなどをお聞きしました。
お客様はスルスルと足場を登っていき、スタスタと足場の上を歩いていかれたので、少々驚きました。^^
会社に戻ってからは、先日外しておいたエアコンカバーのケレンなどを行いました。
写真はそのケレンを行っているところです。

51.2010年05月20日
52.2010年05月21日

今日は良いお天気でした。
朝から張り切って、ひび割れ補修をはじめ、塗装前に済ましておかなければならない補修などを行い、軒裏の上塗り1回目を一部行いました。
写真はひび割れ補修の続きで、ポリマーセメントで補修した箇所に浸透系のシーラーを塗布しているところです。

53.2010年05月21日

模様吹きを行いました。
一人でしたので、吹きつけ後の写真です。
吹き付ける前に持参した板で試し吹きを行っています。

54.2010年05月21日

ヘッドカットローラーと呼ばれるローラーを用いて、模様の山の部分を平らに均していきます。

55.2010年05月21日

ヘッドカット後です。
分かりにくいですね…^^;

56.2010年05月21日

窓まわりのシーリングがぐちゃぐちゃに施されていました。
ちょっと分かりにくいでしょうか?
この窓は構造上水が回り込みやすいので、シーリングを打つことにしました。

57.2010年05月21日

プライマーを塗布しています。
この後、シーリングを充填し均しましたが、写真を撮り忘れてしまいました。すみません。m--m

58.2010年05月21日

シリコン系シーリング材は塗料と密着しないため、専用プライマーを塗布し密着性能を上げています。

59.2010年05月21日

そのほか、小さなひび割れ箇所にはひび割れ補修材を充填しています。

60.2010年05月21日

軒裏の上塗り1回目を行っています。
軒裏には透湿性の塗料を用い、外壁には下塗りに微弾性フィラーと上塗りに2液の弱溶剤シリコン樹脂塗料を使いますが、色は同色で軒裏はつや消し、外壁はつや有りとなっています。

61.2010年05月22日

今日も良いお天気でした。^^
今日は、朝メンバーが変ったのと、明日の雨予報で、段取りを変えて、外壁の下塗りと一部の上塗りを行いました。
写真は鼻隠しと呼ばれる箇所の現状です。軒樋の裏側は塗膜がなくなっている箇所もあり、ひび割れも多く発生していましたので、砂骨ローラーと言う特殊なローラーを使い、膜厚を付けるご提案をさせていただきました。模様が少し変ってしまいますが、建物の延命のため、お客様も快諾してくださいました。

62.2010年05月22日

砂骨ローラーを用いて下塗りを行っています。

63.2010年05月22日

鼻隠しの上塗り1回目です。

64.2010年05月22日

外壁の下塗りを行っています。

月曜日は軒裏塗装や外壁の下塗りの続きや、上塗りなどを行なう予定です。

65.2010年05月24日

昨日から雨が降り続いており、今日は現場での作業をお休みさせていただきました。
以前取り外して、ラシン拭きやケレンを行っておいたエアコンの配管カバーが事務所にありましたので、今日はその上塗りなどを行いました。
写真は上塗りの1回目です。

66.2010年05月24日

エアコンの配管カバーの上塗り2回目です。

67.2010年05月25日

今日は晴れてくれました。^^
朝一番で滴の拭き取りを行い、軒裏の塗装や外壁の塗装を行ないました。
写真は軒裏の上塗り2回目です。

68.2010年05月25日

外壁の上塗り1回目です。

69.2010年05月25日

破風と鼻隠しの上塗り2回目です。
明日も少し残ってしまった外壁の上塗り2回目と樋など細かい箇所の上塗りを行なう予定です。

70.2010年05月26日

軒樋の上塗り1回目です。

71.2010年05月26日

今日は夕方から雨に降られてしまいましたが、外壁の塗装が終わり、全ての養生を撤去することが出来ました。また、樋や換気フードなどの細かい箇所の塗装なども行ないました。

写真は外壁の上塗り2回目です。

72.2010年05月26日

軒樋の上塗り2回目です。
艶が出て、とってもきれいになりました。

73.2010年05月26日

軒裏換気口の上塗り1回目です。
本日、上塗りの2回目も行いましたが、撮り忘れてしまいました。すみません。m--m
細かい塗り物を行うときは、それぞれ手分けをして行なうので、撮り損ねてしまうことがしばしばあります。どうぞご了承下さい。

74.2010年05月26日

ガスメータの配管の上塗り1回目です。
こちらも2回目は撮り忘れてしまいました。

75.2010年05月26日

換気フードの上塗り1回目です。
既存の状態が悪く、プラスチック部分が劣化し粉化していましたので、あらかじめ下塗り材を塗布しています。
グレーに見えるのが下塗り材です。

76.2010年05月26日

換気フードの上塗り2回目です。
こちらは写真に収めることが出来ました。^^

明日も引き続き細かい箇所の塗装や清掃などを行なう予定です。
また、雨戸の吹き付け用の養生なども行います。

77.2010年05月27日

今朝、空は晴れているのにポツポツと雨。出来るところから進めていくと雨も上がり、昨日からの雨粒を拭き取り、塗装を進めていると、また、3時過ぎから雨。; ;
残っている下屋根も乾かず、塗装も進まず…ガッカリのグッタリの一日でした。--
写真は水切りの上塗り1回目です。

78.2010年05月27日

霧除けの上塗り1回目です。

79.2010年05月27日

バルコニー笠木の上塗り1回目です。

80.2010年05月27日

霧除けの上塗り2回目です。
そのほか、窓拭き清掃、雨戸の吹き付け用養生、配管・配線の一部取り付けなどを行いました。

写真は霧除けの上塗り2回目です。

明日は晴れそうですね。^^
気を取り直し、進めたいと思います。

81.2010年05月28日

今日は時折、黒い雲が見え隠れしていましたが、雨に降られること無く一日作業を行うことが出来ました。
今日の作業は樋や水切りなどの細かい箇所の塗装の続きや雨戸の塗装、下屋根の塗装などを行ないました。
写真は雨戸のさび止め塗装をしているところです。

82.2010年05月28日

雨戸のさび止め塗装の2回目です。

83.2010年05月28日

雨戸の上塗り1回目です。

84.2010年05月28日

雨戸の上塗り2回目です。

この後3回目、4回目と吹き付け塗装を行ないましたが、写真を撮り損ねてしまいました。すみません。
実際にはちゃんときれいに仕上がっています。

85.2010年05月28日

水切りの上塗り2回目です。

86.2010年05月28日

唐草と呼ばれる屋根先水きり板金の上塗り2回目です。
唐草は軒樋の裏に隠れてしまう場合がほとんどですので普段は見ることが出来ない箇所です。

87.2010年05月28日

雨樋の上塗り2回目です。

88.2010年05月28日

バルコニー笠木の上塗り2回目です。

89.2010年05月28日

外塀の上塗り1回目です。
塀の左端は塗装されていません。
今回はその塗装されていない部分に合わせて調色し、塗装しています。
塗料は乾くと少し色が濃くなるので、もう少し近くなるのではないかと思うのですが、相手が石なので、一色であわせるのは少し難しいです。
明日は残りの塗装や飛散防止用のメッシュシートなどを外し、塗り替え工事が完了する予定です。

90.2010年05月29日

このところ雨が降らない日はないですね。
日中降らなくても、朝晩が雨だったり・・・塗装をするには難しい天候です。
今日は塗装とのからみで取り付けができなかった配管などの取り付けや、最終チェック、飛散防止用のメッシュシートの撤去などを行いました。
写真はエアコンの配管カバーの現状です。
ジャバラの部分が劣化しボロボロになっています。

91.2010年05月29日

ジャバラの部分は筒になっているので、本来は設備屋さんが機材から配管を取り外さないと交換ができないのですが、お客様にご了承をいただき、新しいジャバラを切断し巻きつける形で補修させていただきました。
その他今日は下屋根の塗装を行いたかったのですが、生憎の雨で後日(6月1日の予定です。)行うことにいたしました。

92.2010年06月01日
93.2010年06月03日
94.2010年06月04日