【完工事例】[11.11.3] 鎌倉市K様邸 外壁塗装・屋根塗装・付帯塗装・内装リフォーム工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・付帯塗装・内装リフォーム工事
築年数
28年
外壁施工面積
136平方メートル
屋根施工面積
116平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2011/11/3~11/25 17日間
延べ施工人数(人工)
39人工(足場除く)
外壁仕様塗料
光触媒塗料ハイドロテクトコートECO-EX(TOTOオキツモコーティングス)【色:2290B(5分ツヤ)】
屋根仕様塗料
ファイン4Fベスト(日本ペイント)【色:トリノブラウン(常備色)】

施工中リポート

1.2011年11月03日

本日より、K様邸の塗装工事が始まりました。
お客様並びにご近隣の皆様には、暫くの間、なにかとご不便やご迷惑をお掛けすることと存じますが、ご理解とご協力の程をなにとぞお願い申し上げます。

今日は、仮設足場の設置を行いました。
明日は、外部木製窓枠の交換などを行う予定です。

2.2011年11月04日

今日は、木製窓枠の腐食部分の交換や玄関庇の柱支持金物の交換なども行いました。

写真は、木製窓枠の交換をしているところです。いつもお世話になっている大工さんに作業を行っていただきました。

3.2011年11月04日

木製窓枠の交換後です、窓枠の敷居部分はガルバリウム鋼板を巻き付けました。

木製の敷居は雨が良く当たる部分なので、将来的に劣化のしやすい部分です。そこへ板金を巻き付けることで、直接的な水の影響を避けることでき、長持ちさせることが出来ます。

4.2011年11月04日

玄関庇を支えている柱の現況です。

床との取り合い部分の支持金物が雨などの影響などで劣化し、不安定な状態となっています。

5.2011年11月04日

玄関庇を支えている柱の支持金物の撤去を行い、天然石のくつ石に交換しました。

明日は、高圧洗浄などを行う予定です。

6.2011年11月05日

今日は、外壁や屋根など建物の高圧洗浄を行いました。
風も無く穏やかな天候で、助かりました。

写真は、屋根の洗浄前です。
全面に苔や藻などが生えてしまっています。

7.2011年11月05日

屋根の高圧洗浄です。

向かって右側が洗浄後、左側が洗浄前です。
苔や藻などが取れているのがお分かりになるかと思います。
洗浄後の屋根の全体写真は、後日アップしたいと思います。

8.2011年11月05日

外壁の高圧洗浄です。

9.2011年11月05日

雨戸の裏側の高圧洗浄です。

雨戸の表側ではなく雨戸の裏側も洗い流します。

10.2011年11月05日

擁壁や外塀の高圧洗浄です。

11.2011年11月05日

外階段の高圧洗浄です。

12.2011年11月05日

駐車場床の高圧洗浄です。

月曜日は、木部や鉄部、雨樋などのケレン(目荒し及びサビ落し)などを行う予定です。

13.2011年11月07日

今日は、各木鉄部や雨樋などのケレン(目荒し及びサビ落し)などを行いました。

写真は、屋根の洗浄後です。
屋根全体が真っ白になりました。

14.2011年11月07日

棟包みと呼ばれる屋根板金のケレン(目荒し及びサビ落し)です。

サンドペーパーや研磨用パッドなどを使って研磨を行います。

15.2011年11月07日

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のケレン(目荒し及びサビ落し)です。

この部分は、下からは見えることはほとんどありません。しかし、雨漏りを防ぐための重要な役割を持っているので、劣化を防ぐため塗装を行います。

16.2011年11月07日

軒樋のケレン(目荒し)です。

ケレンとは、サビの除去や凹凸の平滑化、新規塗膜の密着の向上などを図るために行う下地調整で、塗装を行う前の重要な作業の一つです。

17.2011年11月07日

竪樋のケレン(目荒し)です。

18.2011年11月07日

破風板(鼻隠し)のケレン(目荒し)です。

19.2011年11月07日

霧除けのケレン(目荒し及びサビ落し)です。

20.2011年11月07日

雨戸のケレン(目荒し及びサビ落し)です。

明日は、今日に引き続き各木鉄部などのケレン(目荒し及びサビ落し)や鉄部のサビ止め塗装などを行う予定です。

21.2011年11月08日

今日は、昨日に引き続き各木鉄部のケレン(目荒し及びサビ落し)や鉄部のサビ止め塗装、一部塗料の飛散防止用のビニル養生などを行いました。

写真は、階段の鋼製手摺のケレン(目荒し及びサビ落し)を行っているところです。

22.2011年11月08日

鋼製門扉のケレン(目荒し及びサビ落し)です。

23.2011年11月08日

棟包みと呼ばれる屋根板金のサビ止め塗装です。

24.2011年11月08日

棟包みと呼ばれる屋根板金で、劣化が進んでしまいサビが重度に発生している部分には、重防食用の特殊なサビ止めを塗装しました。

また、他の鉄部で重度にサビが発生している部分にもこの重防食用の特殊なサビ止め塗装を行いました。

25.2011年11月08日

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のサビ止め塗装です。

26.2011年11月08日

霧除けのサビ止め塗装です。

27.2011年11月08日

雨樋の支持金物のサビ止め塗装です。

明日は、引き続き鉄部のサビ止め塗装や屋根の下塗りなどを行う予定です。

28.2011年11月09日

今日は、昨日に引き続き鉄部のサビ止め塗装や屋根の下塗り1回目及び2回目、上塗り1回目、塗料の飛散防止用のビニル養生などを行いました。

写真は、階段の鋼製手摺のサビ止め塗装です。

29.2011年11月09日

鋼製門扉のサビ止め塗装です。

30.2011年11月09日

屋根の下塗り1回目です。

31.2011年11月09日

屋根の下塗り2回目です。

見積の仕様では、屋根の下塗りは1回ですが、屋根の劣化が進行しており下塗り材の吸い込みが激しく、下塗りの役目を果たすことができていない状態となっていたので、もう一回下塗りを塗り、しっかりと固めることにしました。

32.2011年11月09日

屋根の下塗り2回目を遠目から撮ってみました。

33.2011年11月09日

屋根材の重なり部分に屋根用縁切り部材のを挿入しているところです。

この部材を挿入することで、屋根の重なり部分に強制的に隙間を開けることができ、雨水などの排水が円滑に行われるようになります。

34.2011年11月09日

棟包みと呼ばれる屋根板金の上塗り1回目です。

35.2011年11月09日

屋根の上塗り1回目です。

36.2011年11月09日

屋根の上塗り1回目を遠目から撮ってみました。

37.2011年11月09日

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金の上塗り1回目です。

明日は、屋根の上塗り2回目や窓などへの塗料の飛散防止用のビニル養生などを行う予定です。

38.2011年11月10日

今日は屋根の上塗り2回目や、窓などへの塗料の飛散防止用のビニル養生などを行いました。

写真は、屋根の上塗り2回目です。

39.2011年11月10日

屋根の上塗り2回目を遠目から撮ってみました。

40.2011年11月10日

棟包みと呼ばれる屋根板金の上塗り2回目です。

41.2011年11月10日

屋根塗装の完了後です。

艶が出て綺麗になりました。

42.2011年11月10日

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金の上塗り2回目です。

明日は、今日に引き続き塗料に飛散防止用のビニル養生や軒裏の上塗り1回目及び2回目などを行う予定です。

43.2011年11月11日
44.2011年11月12日

今日は、塗料の塗料の飛散防止用のビニル養生や軒裏の上塗り1回目及び2回目、外壁の下塗りを一部行いました。

写真は、軒裏の上塗り1回目です。

45.2011年11月12日

軒裏の上塗り2回目です。

46.2011年11月12日

霧除けの上げ裏の上塗り1回目です。

47.2011年11月12日

霧除けの上げ裏の上塗り2回目です。

明日は、お休みをいただき月曜日は外壁の下塗りや中塗りなどを行う予定です。

48.2011年11月14日

今日は、暖かい一日となりました。風も無く、塗装日和でしたね。

今日は、外壁の下塗りや中塗り1回目などを行いました。
写真は、外壁の下塗りです。
この下塗り材(微弾性フィラー)を塗り終わると建物は、真っ白になります。

49.2011年11月14日

外壁の中塗り1回目です。

明日は、外壁の中塗り2回目や付帯部の上塗り1回目などを行う予定です。

50.2011年11月15日

今日は、外壁の中塗り2回目や付帯部の上塗り1回目などを行いました。

写真は、外壁の中塗り2回目です。この後に、クリヤートップコートの塗布を行い外壁は完了となります。

51.2011年11月15日

破風板(鼻隠し)の上塗り1回目です。

52.2011年11月15日

軒樋の上塗り1回目です。

53.2011年11月15日

竪樋の上塗り1回目です。
ピンボケしてまって分かりにくいですね・・・。

明日も、引き続き付帯部の上塗り1回目や2回目などを行う予定です。

54.2011年11月16日

今日は、昨日に引き続き付帯部の上塗り1回目及び2回目などを行いました。

写真は、破風板(鼻隠し)の上塗り2回目です。

55.2011年11月16日

軒樋の上塗り2回目です。

明日は、竪樋の上塗り2回目や外壁のクリヤートップコートの塗布などを行う予定です。

56.2011年11月17日

今日は、竪樋の上塗り2回目や外壁のクリヤートップコートの塗布、塗料の飛散防止用に行っていた養生の撤去などを行いました。

写真は、竪樋の上塗り2回目です。
艶が出て樋が綺麗に光っています。

57.2011年11月17日

外壁のクリヤートップコートの塗布を行っているところです。

塗った後は、青い色になっていますが時間が約1分ほど経つとこの青色が消えます。

58.2011年11月17日

外壁のクリヤートップコートの塗布をアングルを変えて撮ってみました。

塗った直後の辺りは、青色をしてますが写真の奥は青色が消えているのがお分かりになるでしょうか?

明日は、付帯部の上塗りなどを行う予定です。

59.2011年11月18日

今日は、外塀の上塗り1回目及び2回目や付帯部の上塗り1回目などを行いました。

写真は、外塀の上塗り1回目です。

60.2011年11月18日

外塀の上塗り2回目です。

通常はこれで完了ですが、仕上がりが悪い面などがあり、綺麗に仕上るためもう1回塗ることにしました。

61.2011年11月18日

霧除けの上塗り1回目です。

62.2011年11月18日

木製窓枠の上塗り1回目です。

明日も引き続き、付帯部の上塗り1回目及び2回目や、室内クローゼットの交換などを行う予定です。

63.2011年11月19日

今日は、季節外れの大雨・強風となりました。
今日の影響は、ほとんどありませんでしたが、雨のため塗装作業はお休みとさせていただきましたが、室内クローゼットの改修工事を行いました。

写真は、クローゼットの現況です

64.2011年11月20日

クローゼットの解体中です。

65.2011年11月20日

クローゼットの解体完了後、新規に化粧枠などを取り付けました。
いつもお世話になっている大工さんに工事は行っていただいています。

明日は、日曜日ですが引き続きクローゼットの改修工事をさせていただきます。
クローゼットないの壁紙の張り付けや玄関ドアの戸当たりの交換などを行う予定です。

66.2011年11月20日

今日は、台風一過のような天候となりました。季節外れに気温が高く、汗を掻きながらの作業となりました。

今日は室内クローゼットの壁へ壁紙の張り付けや棚の取り付け、玄関ドア戸当たりの交換などを行いました。

写真は、クローゼット内の壁に壁紙を張り付けているところです。
写真がピンボケしてますね・・・。

67.2011年11月20日

クローゼットの棚を取り付けを行い完了となりました。
今回は、扉を付けずオープンな状態で使用したいとのご要望で、扉はありません。

68.2011年11月20日

玄関ドアの現況です。

ドアクローザーの取り付け部分の戸当たりが割れてしまい、外れてしまっています。
これは、通常取り付ける場所ではない、細い戸当たりに取り付けられていたためで、何度も開け閉めを行っているうちに、戸当たりが割れてしまったようです。

69.2011年11月20日

玄関ドアの戸当たりの交換を行っています。
新規に取り付ける戸当たりは幅を太くしてドアクローザーを固定しても、割れが起きないようにしました。

70.2011年11月20日

新規に取り付けた戸当たりに既存のいろに合わせて塗装を行い、ドアクローザーを取り付けて完成です。

明日は、付帯部の上塗り1回目及び2回目などを行う予定です。

71.2011年11月21日

今日は、昨日よりグッと気温が下がり、寒い一日となりました。このところの寒暖の差は、体には負担がかかります。風邪もチラホラと耳にするようになりましたし、体調管理には十分気を付けなければなりませんね。

今日は、付帯部の上塗り1回目及び2回目や、先日仕上がらなかった外塀の上塗り3回目、雨戸の吹付け塗装用のビニル養生、玄関ドアの研磨などを行いました。

写真は、霧除けの上塗り2回目です。

72.2011年11月21日

木製窓枠の上塗り2回目です。

73.2011年11月21日

玄関脇の木製柱の上塗り1回目です。

74.2011年11月21日

玄関脇の木製柱の上塗り2回目です。

75.2011年11月21日

鋼製門扉の上塗り1回目です。

76.2011年11月21日

階段手摺の上塗り1回目です。

77.2011年11月21日

木製玄関ドアの研磨です。

既存塗膜の劣化が進行していたので、機械にて塗膜の除去を行うことにしました。

明日は、雨戸の吹付け塗装や付帯部の上塗りや、玄関ドアの塗装などを行う予定です。

78.2011年11月22日

今日は、雨戸の吹付け塗装や玄関ドアの着色、付帯部の上塗り2回目などを行いました。

写真は、玄関ドアの研磨後です。
この後、細かい部分は手作業にて研磨を行いました。

79.2011年11月22日

玄関ドアの着色1回目です。

80.2011年11月22日

玄関ドアの着色1回目後です。

81.2011年11月22日

玄関ドアの着色2回目です。

82.2011年11月22日

玄関ドアの着色2回目後です。

明日、木部用クリヤーを2回塗布し、玄関ドアは完了となります。

83.2011年11月22日

雨戸のサビ止めの吹付け塗装です。

84.2011年11月22日

雨戸の上塗り1回目の吹付け塗装です。

85.2011年11月22日

雨戸の上塗り2回目の吹付け塗装です。

86.2011年11月22日

雨戸の吹付け塗装完了直後の写真を撮ってみました。

87.2011年11月22日

門扉の上塗り2回目です。

88.2011年11月22日

手摺の上塗り2回目です。

明日は、下屋根の塗装や玄関ドなどを行う予定です。

89.2011年11月23日

今日は、下屋根の下塗り及び上塗り1回目や玄関ドアのクリヤーの1回目及び2回目、各種清掃、各種手直しなどを行いました。

写真は、玄関ドアのクリヤー1回目です。

90.2011年11月23日

玄関ドアのクリヤー1回目の完了後です。

91.2011年11月23日

玄関ドアのクリヤー2回目です。

92.2011年11月23日

玄関ドアのクリヤー2回目の完了後です。

艶が出て綺麗になりました。

93.2011年11月23日

玄関ドアの塗装前です。

塗膜が剥がれていたり、木肌が見えていたりしていました。

94.2011年11月23日

玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木がひび割れなどにより、浮いてしまっていたため、撤去しました。

95.2011年11月23日

玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木の撤去した部分です。

これを、接着剤に貼り直すので、順番が分かるように並べています。

96.2011年11月23日

玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木に撤去していた部分を強力な速乾の接着材で貼り直しました。

この後、表面をポリマーセメント系の材料で均し、補修痕を消します。

97.2011年11月23日

窓の清掃です。

現場作業が進むにつれ、汚れてしまう窓は綺麗にします。

明日は、下屋根の上塗り2回目や、玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木の保補修、各種清掃、最終チェックなどを行う予定です。

98.2011年11月24日

今日は、下屋根の上塗り2回目や各種手直し・各種配線取付、各種清掃、最終チェックなどを行いました。

写真は、玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木に下塗りを行っているところです。

99.2011年11月24日

玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木の上塗り1回目です。

ポリマーセメント系の材料を塗布して、補修痕を目立たなくしています。

100.2011年11月24日

玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木の上塗り2回目です。

101.2011年11月24日

玄関アプローチの階段脇のモルタル笠木の完了後です。

ひびの補修痕は目立たなくなりました。

102.2011年11月24日

エアコン室外機の配管に、新規エアコン配管ケースを取り付けました。

明日は、足場の撤去などを行い全ての作業が完了する予定です。

103.2011年11月25日

本日、足場の撤去作業を行い、全ての工事が完了いたしました。

工事に伴い、ご理解とご協力を賜りました、お客様並びにご近隣の皆様、心よ御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

写真は、足場の養生シートを撤去したところです。
この瞬間は、楽しみであり緊張する瞬間でもあります。

104.2011年11月25日

施工後です。

お客様やご近所の方々に「綺麗になりましたね。」とお言葉をいただきました。
ありがとうございます。

105.2011年11月25日

施工前です。