【動画】洋瓦屋根の納まりの不具合
原田芳一です。 屋根における「すがり」と呼ばれる部位の納まりの不具合です。すき間が開いており、雨水を […]
【塗装では建物を維持できない-3】建物を維持するために必要なこと
一昨日、昨日のブログのつづきです。 これまでのブログはこちら 【塗装では建物を維持できない-1】「雨 […]
【塗装では建物を維持できない-2】建物が「もつ」「もたない」ってなに?
原田芳一です。 みなさんは、塗り替え工事にどんなイメージをお持ちですか。おそらく、自宅を塗り替えよう […]
【塗装では建物を維持できない-1】「雨仕舞」とは?〜この言葉を知らなければ建物を維持することなどできません。
原田芳一です。 雨仕舞(あまじまい)とは、狭義には、「雨水を建物外部に速やかに排出する仕組み」などの […]
【塗装工事の見積を知るためのポイント】図面に載っていないもの
原田芳一です。 単刀直入にお話します。 図面にもよりますが、サイディングボードのシーリング目地、縦ど […]
【塗装工事と雨漏り】塗り替え工事後の雨漏りが多い理由
原田芳一です。 先週、今週と、塗り替え工事を行った後に雨漏りしたというお問い合わせがありました。 当 […]
今年は暖冬のようです。
今日は寒気の影響で寒さを感じた一日でした。明日以降も少し寒いようですが、それでも例年に比べると暖かく […]
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年、明けましておめでとうございます。本日より、現場スタッフも業務を開始いたしました。本日は稼働現場 […]
明けましておめでとうございます。
本日より、現場スタッフの業務も始動いたしました。今年もより一層精進してまいりますので、なにとぞよろし […]
本年は大変お世話になりました
来年もどうぞよろしくお願い致します。 本年、リペイント湘南に関わってくださった皆様、応援してくださっ […]
【お客様の声】藤沢市I様~屋根の張り替えなど、外装工事もお任せください
家を建てて、24年で3回目の外壁工事でした。屋根を張り替えたのは初めてです。まず、今回の外壁工事は、 […]
DIYでセルフメンテナンス!ウッドデッキの塗装に最適な塗料と刷毛と塗り方教えます!(刷毛と塗り方編)
どんな刷毛で塗ればいいの? たくさんの刷毛がメーカーさんから出ている今、刷毛を選ぶのも難しいですよね […]