【完工事例】[10.12.8] 藤沢市O様邸 外壁塗装・屋根塗装・他塗装工事

物件データ

塗り替えの内容
外壁塗装・屋根塗装・他塗装工事
築年数
14年
外壁施工面積
116平方メートル
屋根施工面積
64平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2010/12/8~2010/12/27 16日間
延べ施工人数(人工)
35人工(足場除く)
外壁仕様塗料
ナノコンポジットW(水谷ペイント)【色:2585A】
屋根仕様塗料
パワーシリコンマイルドⅡ(水谷ペイント)【色:モスグリーン】

施工中リポート

1.2010年12月08日
2.2010年12月08日

今日は仮設足場の設置を行いました。

明日は洗浄工事を行う予定です。

3.2010年12月09日

今日は洗浄工事を行いました。

写真は屋根の洗浄を行なっているところです。

4.2010年12月09日

屋根一面にビッシリと生えた、コケや藻がきれいになったのが良く分かります。

5.2010年12月09日

ノズルを変えて、外壁の洗浄を行なっています。

6.2010年12月09日

雨戸の裏側も洗いました。

7.2010年12月09日

庭側のたたきの洗浄を行なっています。

明日は鉄部や樋などのケレン(目荒し及びさび落し)やさび止め塗装などを行う予定です。

8.2010年12月10日

今日は鉄部や樋などのケレン(目荒し及びさび落し)やさび止め塗装などを行いました。

今日の写真は、まず、洗浄前の屋根の状態です。

9.2010年12月10日

洗浄後です。

まるで別の屋根のようです。^^

10.2010年12月10日

棟包みと呼ばれる屋根板金の釘がところどころ抜けかけ、風が吹いてもバタバタとあおられている状態でしたので、新規に釘を打ち付け、固定しました。
棟の取り合いなどのシーリング材も劣化していたので、新規に打ち直しましたが、写真を撮り忘れました。すみません。

11.2010年12月10日

棟包みのケレンを行っています。

ケレンとは、錆を落としたり目荒しをしたりして、塗料の密着を良くするための大切な作業です。
塗装してしまうと分からなくなってしまう作業ですが、しっかり行う必要があります。

12.2010年12月10日

雪止めのケレンを行っています。

13.2010年12月10日

唐草と呼ばれる屋根先水切り板金のケレンを行っています。
唐草は軒樋の裏側にあるので、普段は目にすることがない箇所ですが、鉄部なので、ケレンやさび止め塗装を行う必要があります。

14.2010年12月10日

軒樋のケレンを行っています。
樋など表面がツルっとしているところもケレン(目荒し)を行い、塗料の喰い付きを良くします。

15.2010年12月10日

雨戸のケレンを行っています。

その他、ケレンが必要な箇所、全てのケレンを行いました。

16.2010年12月10日

軒樋の支持金物にさび止め塗料を塗布しています。

17.2010年12月10日

霧除けにさび止め塗装を行っています。

18.2010年12月10日

水切りにさび止め塗装を行っています。

明日は屋根の棟包みのさび止め塗装や、屋根の下塗りを行う予定です。

19.2010年12月11日

今日は屋根の下塗りや養生などを行いました。

写真は、昨日補修をしていた関係で塗装することが出来なかった、棟包みのさび止め塗装です。

20.2010年12月11日

屋根の下塗りを行っています。
かなり劣化していたので、下塗りは2回行う予定です。

月曜日は屋根の塗装と外壁補修、養生などを行う予定です。

21.2010年12月13日
22.2010年12月14日
23.2010年12月15日

今日は良いお天気でした。^^
今日はひび割れ補修や養生、屋根の下塗り2回目などを行いました。

写真は、先日行い、掲載を忘れてしまった、屋根のひび割れ補修の状況です。まずはひび割れの状況から。

24.2010年12月15日

シーリング材を充填し補修しました。

25.2010年12月15日

外壁のひび割れの状況です。
かなり大きくひび割れています。

26.2010年12月15日

大きなひび割れはUカットシール工法で補修します。

写真はひび割れを電動工具で拡幅しているところです。

27.2010年12月15日

拡幅したひび割れ箇所の廻りの塗膜を電動工具を使い、剥がしています。
補修痕を目立たなくするための作業です。

28.2010年12月15日

ひび割れを拡幅した箇所にプライマーを塗布しています。

29.2010年12月15日

ひび割れを拡幅し凹んだ箇所にシーリング材を充填しています。

30.2010年12月15日

充填したシーリング材を均しています。
この時、廻りの塗膜を剥がしていないと、旧塗膜の上にシーリング材が付いてしまうので、その分厚みが出てします。
また、モルタル補修や模様合わせの際にも同じことが言えるので、塗膜を剥がす一手間は重要な役割があります。

31.2010年12月15日

エアコンの配管カバーを外したところ、内側の外壁に不具合がありました。

32.2010年12月15日

シーリング材を充填し補修しました。

33.2010年12月15日

その他のひび割れにはシーリング材を刷り込みました。

34.2010年12月15日

午後から屋根の下塗り2回目を行いました。
劣化し、パサパサになった屋根の吸い込みもおさまったようです。
夕方にはタスペーサー(縁きり材)の挿入も行いましたが、写真を撮り忘れてしまいました。すみません。
明日はひび割れ補修の続きや屋根の上塗り、養生の続きなどを行う予定です。

35.2010年12月16日

今日は寒~い一日でした。
いつもより1枚多く着込んで、首にはネックウォーマーも装着して仕事に臨みました。
今日はひび割れ補修の続きや養生の続き、屋根の上塗りや軒裏の上塗りなどを行いました。

写真はひび割れ箇所に下塗りを行っているところです。

36.2010年12月16日

ポリマーセメントをシーリング材が乾燥して凹んだ箇所を中心に充填していきます。

37.2010年12月16日

少し水分が飛んだころに刷毛で平らに均します。

38.2010年12月16日

洗浄時に塗膜がはがれてしまった箇所です。

39.2010年12月16日

同じように補修を行いました。

40.2010年12月16日

基礎モルタルの爆裂箇所です。

爆裂とはコンクリート内部の鉄筋が錆びて膨張し、コンクリートを押し出す現象です。
膨らんだコンクリートを剥がしてみると、写真の様に錆びた鉄筋が出てきました。

41.2010年12月16日

錆びた鉄筋をワイヤーブラシでケレンしています。

42.2010年12月16日

鉄筋部分を中心にポリマーセメントを塗布しています。

43.2010年12月16日

ポリマーセメントを充填し補修しました。

44.2010年12月16日

外壁の下側のモルタルが欠損していたので、補修を行いました。

45.2010年12月16日

欠損した箇所にポリマーセメントを詰めています。

46.2010年12月16日

いろいろな作業を行いながら、養生(塗料が付いてはいけない窓などをビニールシート等で覆う作業)を平行して行いました。
今日で養生は全て終わりました。

47.2010年12月16日

シリコン系シーリング材が充填されている箇所に専用のプライマーを塗布しています。

シリコン系シーリング材は塗料が密着しないため、このような下塗り材を入れるようにしています。

48.2010年12月16日

昨日掲載できなかったタスペーサー(縁切り材)の状況です。
写真の中心より右側に入っているのですが、お分かりになるでしょうか?
タスペーサーを挿入することで、瓦と瓦の間に強制的に隙間が出来、毛細管現象による雨水の吸い上げを防いだり、瓦の内部に侵入した雨水を効率よく排出することが出来ます。

49.2010年12月16日

今回は屋根の劣化が進行していたため、瓦が反り返り、写真のように、瓦と瓦の間に十分な隙間が開いている箇所がありましたので、そのような箇所にはタスペーサーは挿入しておりません。

50.2010年12月16日

屋根の上塗り1回目です。

下塗りをしっかり入れたおかげで吸い込みも止まったので、きれいに塗れています。

51.2010年12月16日

軒裏の上塗り1回目です。
色は外壁と同色ですが、軒裏部分は万が一水が浸入した際の出口になる可能性が高いため、塗膜が膨れたりしないよう、透湿性の塗料を使用しています。

明日は屋根の上塗り2回目や外壁の塗装を行う予定です。

52.2010年12月17日

今日はひび割れ補修の続きや外壁の下塗り、屋根の上塗り2回目などを行いました。

写真はひび割れを補修した箇所にプライマーを塗布しているところです。

53.2010年12月17日

機械で模様吹きを行った後、ヘッドカットローラーと呼ばれるローラーで模様の頭を潰しています。

54.2010年12月17日

補修した箇所に下塗りを行っています。
廻りの模様と馴染むように、補修箇所は一部を除き、下塗りを2回行いました。

55.2010年12月17日

外壁の下塗りを行っています。

56.2010年12月17日

屋根の上塗り2回目です。

明日は外壁の上塗りなどを行う予定です。

57.2010年12月18日

今日は土曜日でしたので、恒例のお掃除から始まりました。
お客様や近隣の皆様に少しでも快適に過ごしていただくために、毎週土曜日をお掃除の日としております。
写真はそのお掃除風景です。
今日の作業は、外壁の上塗り1回目や軒裏の上塗り2回目などを行いました。

58.2010年12月18日

鼻隠しと呼ばれる箇所の下塗りを行っているところです。
鼻隠しは軒樋の裏側にに当たる箇所ですが、その軒樋の裏側はほとんど塗装が施されておらず、ひび割れも多く発生していたため、今回は軒樋を外して、裏側までしっかりと塗り込みました。

59.2010年12月18日

外壁の上塗り1回目を行っています。

60.2010年12月18日

軒裏の上塗り2回目です。

61.2010年12月18日

これは昨日行った作業ですが、事務所に戻った後、持ち帰っていたエアコンの配管カバーの汚れやシリコン系シーリング材を除去しているところです。

62.2010年12月18日

汚れやシリコン系シーリング材の除去が終わった後、ケレン(目荒し)を行っています。

63.2010年12月18日

昨日下地調整を行っておいた、エアコンカバーの上塗り1回目です。

月曜日は外壁の上塗り2回目などを行う予定です。

64.2010年12月20日

今日は外壁の上塗り2回目や養生の撤去、下屋根の下塗り、軒樋の上塗りなどを行いました。

写真は外壁の上塗り2回目です。

65.2010年12月20日

軒樋の上塗り1回目です。

明日からは樋や、水切りなど細かい付帯部分の塗装を行います。

66.2010年12月21日

今日は雨樋や水切りなどといった付帯部の塗装や追加で行うことになった、バルコニーの補修工事などを行いました。

写真は昨夜事務所で行った、エアコンの配管カバーの上塗り2回目です。

67.2010年12月21日

軒裏換気口の上塗り1回目です。

68.2010年12月21日

軒裏換気口の上塗り2回目です。

69.2010年12月21日

雨樋の上塗り2回目です。

70.2010年12月21日

出窓の屋根板金の上塗り1回目です。

71.2010年12月21日

バルコニーの床が片側だけ下がっていたので、床を外してみたところ、床を支えているアルミの骨組みのビスがいくつも外れている状態でした。
既存のビスの本数も少ないようでしたので、外れているところのほかにもビス留めを行うことにしました。

写真は下穴を開けているところです。

72.2010年12月21日

ビス穴を開けています。

ピンボケですみません。

73.2010年12月21日

穴にシーリング材を充填し、ビス留めを行っています。

74.2010年12月21日

ビス留め後はこんな状態です。

既存の倍近くビスを増やしました。
この後、アルミの骨組みの上部もシーリング処理を行いましたが、写真を撮り忘れてしまいました。すみません。

明日は、雨戸の塗装などを行う予定でおりますが、この天気…どうでしょうか?

75.2010年12月22日

昨夜は12月だというのに、雷が鳴り響き、けたたましく雨が降りました。
しんしんと雪が降るなら季節感も出て、クリスマス気分も盛り上がりそうなもんですが…。
さて今日作業は、その雨の影響で午後から行いました。
冬支度ではうっすらと汗をかいてしまうほど暖かく、湿度も高かったように感じました。
そんな中、細かい塗り物の続きや、窓の清掃、雨戸の吹付け用の養生などを行いました。

写真はバルコニー補修で、アルミの骨組みの上のシーリング処理後です。
又もピンボケです。^^;

76.2010年12月22日

水切りの上塗り2回目です。
アクセントカラーが入り、建物が引き締まりました。

77.2010年12月22日

バルコニーの笠木の上塗り1回目です。

78.2010年12月22日

窓の水拭きを行っています。

79.2010年12月22日

こちらは空拭きを行っているところです。

空拭きを行うと、見違えるように綺麗になります。
我が家の大掃除でも水拭きと空拭きを行いました。^^
明日は雨戸の吹付け塗装などを行う予定です。

80.2010年12月23日

今日は雨戸の吹付け塗装や下屋根の塗装、清掃などを行いました。

写真は雨戸にさび止め塗料を吹付けているところです。

81.2010年12月23日

さび止め塗装の2回目です。

82.2010年12月23日

雨戸の上塗り1回目です。

83.2010年12月23日

上塗り2回目です。

84.2010年12月23日

上塗り3回目です。

85.2010年12月23日

上塗り4回目です。

写真だとほとんど分からないですね^^;

86.2010年12月23日

雨樋の破損状況です。

コーナー部分が開くように割れてしまっています。
両方から力が加わるので、コーナー部分では良く見られる現象です。

87.2010年12月23日

新しいコーナーに付け替え、塗装しました。

その他、バルコニー笠木の上塗り2回目や屋根の上塗り1回目なども行いました。
また、かなりボロボロになっていたエアコンの配管テープも巻き直しましたが、写真を撮り忘れました。すみません。私も残念です。

明日は屋根の上塗り2回目や配線、配管の取付、ダメ直しなどを行い、半日程度で作業完了の予定です。

88.2010年12月24日

今日は下屋根の上塗り2回目や配線、配管の取り付けなどを行い、一部(換気フードの取り付け)を除き、作業が完了いたしました。
写真はエアコンの排水ドレンが破断していたため、新しいドレンを付け足したところです。

89.2010年12月24日

塗装するために外していた配線を取り付けているところです。
まずは穴にシーリング材を充填します。

90.2010年12月24日

錆びない様に、ステンレスのビスに付け替えました。

月曜日に足場の撤去を行う予定です。

91.2010年12月25日

今日は注文していた換気フードが届き、時間も出来たので、取り付けに伺いました。
しかし、換気フードの写真を撮り忘れてしまいました。すみません。^^;

写真はエアコンの配管カバーの蛇腹部分です。既存はこんなにボロボロになっていました。

92.2010年12月25日

今回、新規で付け替えました。
蛇腹は筒状になっているので、裏側を切り、巻き込むように留めています。

残りは足場の撤去のみです。
楽しみですね。^^

93.2010年12月27日

本日無事に足場の撤去が終わり、O様邸の工事が完了いたしました。
ご協力いただきましたお客様を始め、近隣の皆様にも深く感謝をしたいと思います。
本当にありがとうございました。

写真は施工後です。
きれいになりました。^^