【完工事例】[09.9.28] 小田原市M様邸 外壁及び屋根塗装・シーリング打ち替え工事他

物件データ

塗り替えの内容
外壁及び屋根塗装・シーリング打ち替え工事他
築年数
11年
外壁施工面積
159平方メートル
屋根施工面積
76平方メートル
施工期間(休工日を除く)
2009/9/28~2009/10/21 15日間
延べ施工人数(人工)
39人工(足場除く)
外壁仕様塗料
光触媒塗料ハイドロテクトコートECO700(TOTOオキツモコーティングス)【色:2階T2229(1985L近似)、1階2290D】
屋根仕様塗料
超耐久ファイン4Fベスト(日本ペイント)【色:ミラノグリーン(常備色)】

施工中リポート

1.2009年09月28日

本日より、M様邸の塗装工事が始まりました。
お世話になりますお客様・近隣の皆様、何かとお騒がせいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

本日は、足場組みを行いました。今回は、足場屋さんにお願いし組んでいただきました。

2.2009年09月29日

今日は、雨が降ったり止んだりの天候でしたが、作業が内容が足場の養生シート張りと高圧水洗だったので、作業を行うことができました。

写真は、屋根の洗浄です。強力な水圧で苔や汚れなどを落としていきます。

3.2009年09月29日

外壁の高圧水洗です。

外壁を洗浄すると同時に破風板(鼻隠し)や軒裏、雨樋などさまざまな箇所を洗浄し、上から下へと汚れを洗い流していきます。

4.2009年09月29日

窓の高圧洗浄です。網戸の汚れも綺麗に洗い流します。

5.2009年09月29日

シャッターの高圧水洗です。

6.2009年09月29日

駐車場床の高圧水洗です。

明日は、鉄部などのケレンやシーリング目地の撤去などを行う予定です。

7.2009年09月30日
8.2009年10月01日

今日は雨の中休みで日中に晴れ間も出て比較的いいお天気でしたね。
明日以降あまりいい予報が出ていませんが、何とか雨が降らずにいただければありがたいのですが・・・

今日は各箇所の目荒しやシーリング目地の撤去作業を行いました。
写真は、屋根板金の棟包みの目荒しです。サンドペーパーなどで研磨します。

9.2009年10月01日

雨樋の目荒しです。

10.2009年10月01日

破風板(鼻隠し)の目荒しです。

11.2009年10月01日

軒裏の目荒しです。

12.2009年10月01日

バルコニーの手摺の目荒しです。

目荒しは、塗料の密着を向上させるために行う重要な作業の一つです。

13.2009年10月01日

バルコニー笠木の目荒しです。

目荒しは、サビを落としたり、へばり付いた埃等を除去するためやザラザラした面を平滑にすためなどでも行います。

14.2009年10月01日

幕板の目荒しです。

15.2009年10月01日

雨戸・戸袋の目荒しです。

16.2009年10月01日

出窓の目荒しです。

17.2009年10月01日

換気フードの目荒しです。

さまざま箇所を目荒ししていきます。

18.2009年10月01日

外壁のシーリング目地の撤去作業です。
目地の両脇にカッターの入れていきます。

19.2009年10月01日

カッターを入れた後に、そのシーリングを引っ張るとこのように取れます。

明日も、引き続き外壁目地のシーリング目地の打ち替え作業を行う予定です。

20.2009年10月02日
21.2009年10月03日

今日の朝は、晴天でとてもいいお天気でしたが、作業を始めて少し経つと雨が降り出してしまいました。
その後は、降ったり止んだりの空模様で、已む無く作業を中止することにしました。

写真は、今日行った外壁シーリング目地の養生作業です。

22.2009年10月05日
23.2009年10月06日
24.2009年10月07日

今日も生憎の雨となっています。

明日、台風が接近或いは上陸するとのことなので、安全のため足場のシートを束ねてきました。

25.2009年10月08日
26.2009年10月09日

今日は、本当に久々の秋晴れでしたね。秋の長雨で工程が遅れてしまっていますので、頑張って作業を進めたいと思います。

今日は、外壁目地のシーリング撤去と養生、シーリング打ち均しを行いました。

写真は、外壁目地の底部にボンドブレーカーと呼ばれる細くて薄いテープのようなものを貼っています。
こうすることで、シーリング材が底部には付かず、両側面に付く状態(2面接着)となり、建物の動きにより追従しやすくなるため、シーリング材の伸縮性能を十分に発揮できるようになり耐久性が上がります。
ボンドブレーカーのほかにも、少し厚みのあるバックアップ材などもあり、目地の深さなどによって変えています。

27.2009年10月09日

シーリング専用のプライマーを塗布しているところです。

これは、シーリング材の密着を良くするために塗ります。

28.2009年10月09日

ボンドブレーカーの貼付けやプライマーの塗布などを行っている間に、シーリング材を専用の機械で練り、作っておきます。

このシーリング材は、2液混合型で主剤と硬化剤が別々になっているので、この機械で2つを混ぜ合わせます。また、色を付けるトナーも同時に入れ材料を作ります。

29.2009年10月09日

作ったシーリング材をガンと呼ばれる道具に詰め、目地にシーリング材を充填します。

30.2009年10月09日

最後にヘラで綺麗に均し養生を撤去すれば、外壁目地の打ち替えが完了します。

明日は、今日終わることの出来なかったシーリング打ち替えや鉄部へのサビ止め、窓などへ塗料の飛散防止用のビニル養生などを行う予定です。

31.2009年10月10日

今日の午前中は、一時雨がパラパラと降ったりと不安定な天候でしたが、何とか一日持ち堪えてくれまして、作業を行うことが出来ました。

今日は、昨日に引き続きシーリング打ち替えや各箇所鉄部のサビ止め、窓などへ飛散防止用のビニル養生などを行いました。

写真は、屋根板金のサビ止めです。

32.2009年10月10日

屋根先水切りのサビ止め塗布です。

普段は軒樋に隠れて、下からでは見えない箇所です。このような箇所も塗装を行います。

33.2009年10月10日

出窓の屋根板金部分のサビ止め塗布です。

34.2009年10月10日

軒樋の支持金物のサビ止め塗布です。

35.2009年10月10日

水切り板金のサビ止め塗布です。

36.2009年10月10日

照明のサビ止め塗布です。

明日は、引き続き窓などへのビニル養生や軒裏の上塗りなどを行う予定です。

37.2009年10月11日

本日は日曜日ですが、秋の長雨での遅れを取り戻すべく作業をさせていただきました。

今日は、昨日に引き続き窓などのビニル養生や、軒裏の上塗り、屋根の下塗りなどを行いました。
写真は、屋根の下塗りです。
屋根材にしかっり染み込ませるためにたっぷりと塗っていきます。

38.2009年10月11日

下塗り材が乾燥後に、屋根に縁切り用部材を挿入します。

これを挿入することで強制的に隙間をを作ることができ、中に入り込んだ水を効率的に排出することができます。

39.2009年10月11日

屋根の板金部分の上塗り1回目です。

40.2009年10月11日

軒裏の上塗り1回目です。

軒裏に開口がありますが、軒裏換気口が付いていました。
今回、新しい物に交換させてきますので、軒裏の塗装を行う前に既存の軒裏換気口を撤去しましたので、このようにポッカリと開いています。

41.2009年10月11日

軒裏の上塗り2回目です。

明日は、今日完了することの出来なかった軒裏の上塗り2回目と、屋根の上塗りなどを行う予定です

42.2009年10月12日

今日は、昨日に引き続き軒裏の上塗り2回目や屋根の上塗りなどを行いました。

写真は、屋根板金の上塗り2回目です。
刷毛目(筋のような跡)が出ないように、塗っていきます。

43.2009年10月12日

屋根の上塗り1回目です。

今回の使用材料は、超耐久のフッ素樹脂塗料です。

44.2009年10月12日

屋根の上塗り1回目を遠目から撮った写真です。

この色が変わって綺麗になってく様は、私たちにとってもお客様にとっても楽しみな瞬間です。

45.2009年10月12日

屋根の上塗り2回目です。
艶が出てとても綺麗に仕上がりました。

明日は、外壁などの下塗りを行う予定です。

46.2009年10月13日

今日は外壁の下塗りや破風板・幕板の下塗りを行いました。

写真は、外壁の下塗りです。
この下塗りが完了すると建物は一度真っ白になります。

47.2009年10月13日

破風板(鼻隠し)の下塗りです。

外壁と同じ下塗り材を塗布しています。

48.2009年10月13日

幕板(建物の間に帯状に付いている化粧板)の下塗りです。

今回、破風板(鼻隠し)と幕板も外壁と同じ、光触媒の仕様となります。
ですので、外壁といっしょに破風板(鼻隠し)・幕板も同じ下塗り材を塗布しています。

明日は、外壁上部の上塗りや破風板(鼻隠し)・幕板の上塗りなどを行う予定です。

49.2009年10月14日

今日は外壁の上塗り、破風板(鼻隠し)の上塗りを行いました。

建物にどんどん色が付いて、どのような仕上がりになるかとても楽しみですね。

写真は、外壁の上部の上塗り1回目です。
今回、外壁の上下で色を変えて塗装を行います。

50.2009年10月14日

外壁の上部の上塗り2回目です。

51.2009年10月14日

破風板(鼻隠し)の上塗り1回目です。

52.2009年10月14日

破風板(鼻隠し)の上塗り2回目です。

明日は、外壁の下部の上塗りや幕板の上塗りなどを行う予定です。

53.2009年10月15日

今日は、外壁の下部の上塗りなどを行いました。
建物全体の壁に色が付き新しく生まれ変わる家の雰囲気が分かるようになってきました。
全ての塗装が完了し、足場の養生シートが取れるのがとても楽しみですね。

写真は、幕板(建物の中間ぐらいにある帯状の化粧板)の上塗り1回目です。
材料は、外壁と同じく光触媒塗料で色は昨日塗った破風板(鼻隠し)と同じアクセントカラーです。

54.2009年10月15日

幕板の上塗り2回目です。

55.2009年10月15日

外壁の下部の上塗り1回目です。

56.2009年10月15日

外壁の下部の上塗り2回目です。

57.2009年10月15日

軒裏に取付られていた換気口です。
サビが裏側まで進行し、サビ止めを塗布しても、サビを止められない状態となっていました。

58.2009年10月15日

軒裏換気口の交換後です。
ステンレス製のものにしたので、以前よりは格段に長持ちすると思います。

明日は、本日完了できなかった外壁の下部の上塗り2回目の続きと雨樋などの上塗りを行う予定です。

59.2009年10月16日

今日も良い天気に恵まれました。日中はまだまだ暖かいですが、朝晩は冷えるようになってきましたね。

今日は、昨日完了することの出来なかった下部の上塗り2回目や雨樋の上塗りなどを行いました。
写真は軒樋の上塗り1回目です。

60.2009年10月16日

竪樋などの上塗り1回目です。

61.2009年10月16日

軒樋の上塗り2回目です。

分かりににくいですね・・・・

62.2009年10月16日

バルコニーの笠木のサビ止め塗布です。

今日は日当たりが良くサビ止めがすぐ乾いてしまうので、素早く塗り刷毛目(筋のような跡)や繋ぎ目などが出ないように素早く塗ります。

63.2009年10月16日

バルコニー手摺のサビ止め塗布です。

64.2009年10月16日

雨戸・戸袋のサビ止め塗布です。

今回、さまざまな状況から刷毛で雨戸・戸袋を仕上ることにしました。

明日も、引き続き各箇所の上塗りなどを行う予定です。

65.2009年10月17日

今日は一日お天気がもちそうだったのですが、3時ごろに突然雨が降り出し、已む無く作業を最後まで行うことが出来ませんでした。
後ほんの2時間我慢してもらえれば・・・・

今日も昨日に引き続き各箇所の上塗りを行いました。
写真は、雨戸の上塗り1回目です。

66.2009年10月17日

竪樋の上塗り2回目です。

67.2009年10月17日

水切り板金の上塗り1回目です。

68.2009年10月17日

水切り板金の上塗り2回目です。

月曜日は、引き続き各箇所の上塗りやバルコニー床の防水などを行う予定です。

69.2009年10月19日

今日は雨戸・戸袋の上塗り2回目やバルコニー笠木の上塗り、バルコニー床の防水などを行いました。
そして、足場の養生シートの撤去も行い、生まれ変わった建物が現れました!暗くなってしまい、はっきりと見ることは出来なかったので明日の朝が楽しみですね。

写真は、雨戸・戸袋の上塗り2回目です。写真は左手ですが(右手で塗っています)、これは右手にカメラを持って撮影を行っているためです。

70.2009年10月19日

バルコニー笠木の上塗り1回目です。

この後、上塗り2回目を行い、写真も撮ったのですが、事務所に変えてから保存されていないことに気付きました。スミマセン・・・
実際は、上塗り2回目では綺麗に仕上ることが出来ず、上塗り3回目も行っています。

71.2009年10月19日

バルコニー床の既存塗膜の浮き部の撤去です。

浮き部の取り忘れがないように入念にチェックし、塗膜を撤去しました。

72.2009年10月19日

塗膜を撤去したゴミや埃等を綺麗に除去し、バルコニー床防水の下塗り1回目を行いました。

73.2009年10月19日

バルコニー床防水の下塗り2回目です。

74.2009年10月19日

バルコニー床防水の上塗り1回目です。

この防水材には骨材が入っており、塗膜の厚みの確保や、表面をざらざらさせることで防滑性を付加しています。

明日はバルコニー床防水の上塗り2回目や各箇所の上塗り、窓などの清掃を行います。

75.2009年10月20日

今日は風は強かったですが、一日良く晴れていい天候でしたね。

写真は、バルコニー床防水の上塗り2回目です。なるべく膜が厚くなるように塗りました。

76.2009年10月20日

窓の清掃です。

作業が進むにつれ汚れてしまうことが多いので、清掃を行います。

77.2009年10月20日

エアコンの排水ドレンの現状写真です。

この排水ドレンは紫外線劣化などで硬くなりほとんどの場合、写真のように割れてしまいます。

78.2009年10月20日

エアコン排水ドレンの新規取付です。

今回、取り付けたのは紫外線に強いタイプのもので、以前のものより長持ちします。

79.2009年10月20日

エアコン配管のテープ巻き付けです。

明日、足場の撤去を行い全ての作業が完了いたします。
どのような姿がお目見えするのか楽しみです。

80.2009年10月21日

本日、足場の撤去が完了し全ての作業が完了しました。

秋の長雨で現場作業が1週間程伸びてしまい、お客様には大変息苦しい思いされたことと思いますが、ご協力をいただき誠にありがとうございました。
既存と色もガラリと変わりとても明るい印象の建物となりました。ご近隣の方々からも、『綺麗な色ね!』とおっしゃっていただきました。

お世話になりまたお客様・ご近隣の皆様、ご協力を賜り誠にありがとうございました。

81.2009年10月21日

施工前です。